
腹がたったので吐かせてくださいうちの旦那は普段は温厚で怒ったりしな…
腹がたったので吐かせてください
うちの旦那は普段は温厚で怒ったりしないし
手伝いもしてくれるし、文句の出ないくらい
いい父親、旦那です。
ただ、今日の朝8:45くらい自分で起きて携帯を布団でいじってました。
だから、起きるの?と聞くと最近起こされてるから
もう少し寝かしてと言われました。
ただ普段もそうですが、息子が泣いて起きても
一切起きず朝になって昨日泣いてたよねと言う感じで夜は一切手伝いません。
だから尚更腹がたったのか、最近起こされてるからっていいますが、私は毎晩、毎朝息子の泣き声で、
5:00くらいから起きてるのに...。
いつもやってくれるし、仕事も頑張ってくれてるからこんな小さいことで怒っちゃいけないことは充分わかってるのですが、寝不足がちですごい腹がたったので。長文失礼しました。
- よっちゃん(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

まー
旦那さんに怒らずここで吐き出すよっちゃんさんはとても素敵だと思います☺️✨
夫婦円満の秘訣ですね💓

odango
私なら、どっちが大変って比べるつもりはないけど、私もしんどいときにそんな言い方されたら、良い気持ちしないなー…(ó﹏ò。)って、やんわり言います。
夜中や朝方の授乳が続くと辛いですよね。よっちゃんさん、毎日お疲れさまです♡♡
-
よっちゃん
やんわりでも伝えるは大切ですよね😞
喧嘩になるのがめんどくさいだけなんです😅
ありがとうございます!
りえさんもお疲れ様です- 7月14日

かんさく
私は何とも思わなかった。旦那はオッパイ出ないし、起きてくる必要性を感じなかった。そもそも旦那に育児やってほしいと思ったこともない。5人いますが、私の子だし。でも、これを言うと「俺の子でもあるわ!俺だけ他人みたいに言うなっ!」って怒られます笑 そもそも夜泣きで両親起きる必要がないと思ってしまう。私がやればいいし、子供も母親がいいに決まってるっていう私の思い込み笑
-
よっちゃん
そう思えるのはすごいです!
確かにそうなんですよね
別に夜に起きないのもわかってるし
夜に関しては別にいいんです
ただ一言余計ってだけで😅- 7月14日

わし
分かります!言い方ですよね😥
まだ眠いからもう少し寝かせてって言ってくれれば全然いいよー!ってなりますもんね😊
わざわざ最近起こされてるからとか言うから私はいつもじゃ!ってなるんですよね😤
私は喧嘩になるの承知で、はぁ?から始まると思うので、本当本人に言わずにグッと堪えて、よっちゃんさん偉いです✨
-
よっちゃん
そうなんです!言い方なんですよね
そういってもらえるとなんか救われます😂- 7月14日
よっちゃん
喧嘩するのがめんどくさいだけなんです😅