※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
skyler
妊活

着床障害か検査で悩んでいます。ERA検査を勧められました。経験者の流れや結果を知りたいです。

着床障害なのか3度移植を失敗しており、ERA検査を勧められました。実際された方いらっしゃいますか?高額な検査で再検査になったら2度、3度調べることもあると書かれていました。そう言われると悩んでしまいます😢
どんな流れで行い、結果どうだったか教えていただけたら助かります。

コメント

deleted user

ごめんなさい、高額な検査はしていませんが、私は移植5回しました!

先に抗体の血液検査や子宮鏡検査はされましたか??受精卵を攻撃する抗体や小さなポリープが見つかることもあります。

また子宮鏡検査は生理用食塩水で子宮内を洗浄してくれるので、着床しやすくなると言われましたよ(^^)

  • skyler

    skyler

    メッセージありがとうございます。

    抗体検査も子宮鏡検査も不育症の検査もしたのですが、特に問題はありませんでした。

    なぜできないのか本当悩んでしまいます😢人工授精8回、採卵3回、移植3回しました。でも、今回の採卵は前より少し多い3個胚盤胞になり凍結できたので、検査して移植するか、しないで移植するかもう少し悩みたいと思います。高額な検査していない方の妊娠とても励みになります。

    ありがとうございました😊

    • 7月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうでしたか😢私も人工授精も6回しました!年齢も30だったので、人工授精でも移植でも結果がでないので先生も頭抱えてました💦💦ちなみに私も血液検査や子宮鏡なども問題なかったです。同じような感じですね💦
    採卵や移植は休まず、毎月なにかしらしている感じですか??私は最後の移植の前は3ヶ月勝手に休みました。子宮もかなり負担かかっているでしょうから、自然に子宮をしばらく休ませるのもいいかもしれませんね。

    • 7月13日
  • skyler

    skyler

    先生に1周期あけましょうと言われない限りはめちゃ続けて頑張ってました💦焦ってましたね😢
    おやすみも大事ですよね。次は内膜ふかふかの状態に整えて万全の状態で移植したいと思います。
    ありがとうございました😊

    • 7月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も続けなきゃ!早く妊娠しなきゃ!って焦って突っ走っていました💦お気持ちはよく分かります。
    ただ、最後はメンタル崩壊して頑張れなくて💦休んだら出来ましたとかよく聞くけど、私は全然信じてなかったです😅ただ、本当にその時は頑張れなくて休んだだけでした。
    もししんどくなったら、一度立ち止まってみてくださいね。心と体を休めてください。

    • 7月13日
せいこ

胚盤胞移植でしたか?
卵のグレードはどおでしたか?

  • skyler

    skyler

    今回は3回目の採卵で、子宮の状態がよくないので、全部凍結しましょうということで3個胚盤胞凍結できました。グレードは4ABが1こ、4BBが2こでした。

    • 7月13日
  • せいこ

    せいこ

    私は8回目胚移植で授かりました!
    採卵周期は子宮の状態は良くなく次の周期に移植。
    最後の手段で2段階移植しました。
    その時のグレードが3AAでした。
    培養土さんが言うには、子宮の状態より卵のグレードが妊娠率をほぼしめます。と言ってました。
    実際、卵管に着床してしまうのですから。

    • 7月13日
りさこ

6回採卵、移植をしました。
ERAは高額なのでしていません💦
私は慢性内膜炎でした。子宮鏡で発覚、CD138マーカーで再検査となりました。
あとは子宮フローラ検査を勧められていましたが、こちらも高いのでしていません💦

  • skyler

    skyler

    6回採卵大変でしたね💦妊娠されたのですね。おめでとうございます😊
    子宮鏡検査は2ヶ月前くらいにしたのですが、問題なくすごくきれいでした。なぜできないんだろう😢
    ERAしなくても妊娠されてるのすごく励みになります。
    私も子宮の状態回復したら、また移植チャレンジしたいと思います。ERAはもう少し考えてみます。

    メッセージありがとうございました😊

    • 7月13日