
コメント

ELLY
おっぱいは赤ちゃんの精神安定剤らしいので、無理にやめなくていいらしいですよ!
ご飯が美味しいと思うとだんだん離れるみたいです。(助産師さんが言ってました)
うちは上の子はなかなか離れず、1歳半までくわえてましたけど、私がその時期に1週間入院したので、強制的に断乳になり、それからくわえなくなりましたけどね(笑)

hiroko
知り合いの生後6ヶ月のママも夜間断乳してました。
ママが辛いなら夜間断乳もアリだと思います。
うちも夜は2時間~3時間で起きます。
日中の昼寝の際に私も寝てるので身体的にまだキツいという感じでもないので夜間断乳してません。
おっぱいは心の栄養と言うので、短いおっぱいの期間だし卒乳まではこのままでいいかなと思っています。
-
ぺこ
昼間も上の子いたり、家のことするとなかなか横になれず、、夜間断乳本格的に考えてみます!
- 7月13日

はりす
うちは7ヶ月最後の週辺りから夜間断乳しました!朝晩の二回食です!
うちも1時間起きとかに起きてきてこっちも寝た気がせず…。一応6ヶ月頃から夜間断乳しても大丈夫みたいですし、夕飯をしっかり食べさせてねる前は授乳しっかりと。夜間は泣きすぎて喉が渇きそうならお茶を飲ませてました。7ヶ月だった事もあり、わりとすんなり夜間断乳できましたよ。
-
ぺこ
5カ月でしてみたら、失敗したので、またしても寝ないままなのか不安です( •́⍛︎•̀ )でも早いほうがすんなりできそうですよね🙏
- 7月13日

のりぷぅ
7ヶ月終わりごろに夜間断乳しました☺️
息子は本当におっぱいの執着がすごくて家の中で基本的にブラトップでいるんですが…(笑)
自分で引っ張って出そうとしたり泣きわめいたり夜は3~4時間寝ればいい方、寝たと思ったら30分で起きたり…
朝も昼も全然寝てくれなくて困ってました😭
夜間断乳はじめて3日は本当に辛くて泣いてる息子をほおって置いてみたりだっこしたりお茶をあげたりして寝かしたりしてました。
可哀想だから、泣き声が近所迷惑になるかな…など思って何回もおっぱい出そうとしたけどそこでおっぱい吸わせちゃうと頭混乱しちゃうと思って耐えて耐えて耐えました。
息子も本当に頑張ってくれて四日目以降からは朝までぐっすり寝てくれて自分もたくさん寝れるようになって本当に楽になりました☺️
夜間断乳したからかお昼の授乳も減りました🤣
-
ぺこ
同じ感じの方からのコメント嬉しいです!寝てくれるとほんと助かりますよね!!頑張ってみます☺️🙏
- 7月14日
ぺこ
そう言いますよね!まだまだあげたいけど、お互い寝不足で迷います(*_*)