
妊活中で、生理前に薄い出血があり、その後に症状が出ています。検査薬は陰性でしたが、その後の結果は分からないですか?
こんにちは!私は妊活中なのですが、ちょっと質問させていただきます。
仕事等で不規則なため基礎体温がつけられず、生理も不順なためよくわからないかもしれないのですが、前の生理からだいたい1ヶ月ちょっとで仲良しした際に薄ピンクの出血?みたいなものがありました。生理がきた↓と思いつつもナプキンをしてたのですが、2日経っても血がつかなく、3日目でトイレ行ったら一緒に少量の血が出ました。本格的に生理になったと思ったのですが、それ以来、ナプキンに血がつくこともなく、トイレで出ることもなく終わりました。
その頃から異常な眠気が酷くて、身体がとても怠くて、お腹が張ってるような感じがして、胸が痛いです。
出血の前に検査薬やった時には陰性だったのですが、陽性に変わってることもあるのでしょうか?
よろしくお願いします(´・ω・`)
- みぃ
コメント

まい
最初の検査は生理予定日より前にしたんですか?
また、今は生理予定日から何日目ですか?
検査薬を使用した時期によっては結果が変わることはあると思います😊

まなてぃ
仕事が不規則なのは時間帯がということですか?
寝る時間、起きる時間がバラバラだと基礎体温つけにくいと思いますが、起きてすぐ計るということをクセづけてみると良いかもしれないですね
受精卵が着床してから10日ほどでホルモンのバランスに変化が起きるようなのでそれくらいになると、検査薬に変化が出ると思いますよ
着床して20日ほどで心拍も確認できるので、仲良しからでいうと3週間後くらいでしょうか
それは、病院にいかないとですがすぐ妊娠確定になると思いますけどね
みぃ
コメントありがとうございます!
不順なので確実にこの日!ってのはわからないのですが、生理予定日頃に検査薬をしています。
それからもう1週間ちょっと経っています。
あやふやですいません😭
まい
元々不順なのであれば、最初の検査がまだ早かった可能性もありますよね!
やっぱりもう一度検査してみるのが1番だと思います☺️