※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3姉妹ママ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の娘を育てる中で母乳の問題に悩んでいます。初めは母乳を与えていましたが、量が不足してきたため完ミを考えています。混合から完ミに切り替えた方の経験やアドバイスを教えてほしいです。

完ミの方に質問です!
生後1ヶ月になったばかりの娘がいます。
私自身、母乳が出たら完母で育てたいなぁと思っていましたが
娘は2600ほどで生まれ黄疸も出ていたので
全然飲まず寝てばかりでした。
助産師さんにとりあえず今は体重増やすために
ミルクメインであげて!と言われていたため
母乳は1日に2.3回片乳5分ずつ吸わせていたくらいでした。
少し前からミルクの飲む量も増えてきたので
母乳を1日5回くらい片乳5分ずつ吸わせるように
していたのですが全然胸が張らなくなって、
どんどん量も減ってきたように思い1ヶ月検診で
測ったら両乳で10も出てないくらいでした、、、😭
2週間検診のときは両乳で3.40は出てました。
なのでもう完ミにしようかな、と思って来ましたが
やはり母乳で育てたいという思いがあったので
きっぱりミルクだけ!と切り替えれないというか、、。
混合から完ミにした方、何がきっかけで完ミに
されたか、また完ミにしてよかった事など
ありましたら教えて頂きたいです😭

コメント

deleted user

私は乳首が浅いため息子が泣き喚いて可哀想だったので2ヶ月から完ミにしました😭😭😭

なーやん

1ヶ月だけ混合でやってましたが産後のストレスやらでご飯を1日1食しか食べなくなったら母乳が出なくなったので2ヶ月から完ミにしました😅

今思えば完ミにしてよかったかなー?って思います😁

ままり

しんどい胸から解放されたかったので。あと、うちは少食なので、ミルクの方が飲んだ量が分かるので。あと、上の子に付き合って外出することが多いけど、ミルクだと場所を気にせず飲ませられるのでありがたいです。何より夜中ぐっすり寝てくれる!そして、薬やお酒が気にせず飲める

3kids

完ミです❣️
吸わせてる際に乳首が痛くなってしまったのと薬を飲まなきゃいけない期間があったりで
もぉ完ミにしちゃお!と思って完ミにしました😊
お金はかかりますが大好きなお酒も飲めるし食事にも気を使わないし楽です😂

m

2人とも完ミで育てました!
1人目はうまく吸えず練習してるうちに出が悪くなり、完ミ。
2人目は早産で入院してたので、搾乳して届けていましたが、だんだん出なくなってきたので完ミにしました。

完ミのいいところは、誰でも、どこでもあげられることです!
預けることもできましたよ!
添い乳などがないので、寝つきもよくて夜泣きに悩まされたりがなかったです☺︎

いっちゃん

ずっと母乳ミルク半々くらいの混合でしたが、離乳食が始まったのをキッカケに完ミにしました。
夜に泣いた時、オッパイあげてる間にミルク作る事ができなくなったので、数秒〜数分泣きっぱなしにさせてしまうのがデメリットですが、
離乳食→母乳→ミルクは大変なので、楽になりました。
離乳食と一緒にミルクも用意できるので、椅子に座らせたまま授乳を終わらせられます。

外出時は荷物が増えますが、チャイルドシートに座らせたまま授乳ができるし。

あやみ

投薬のため1ヶ月半後に完ミにしました!それまでは完母でやっていて、授乳タイムが本当に癒しだったので、やめるのはとても辛かったです。さらにミルクは3時間開けなきゃいけないし準備とか大変だし、、と。
でも今はミルクにしてよかったかな?!と思っています!