※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆ
子育て・グッズ

胎児の時に聞いた音楽が影響するか、歌うと落ち着くのはなぜでしょうか?

胎児の時にママが聞いてた音楽
私ならディズニープリンセスの歌など
聞きながら歌ってました!
それって影響あるんでしょうか?
私が歌いながら抱っこしたら落ち着いたりします
皆さんはとうですか?

コメント

のどか

生まれる前に一緒に聞いていた
「リベラ」という
少年合唱団の曲を流すと
泣いていたのが泣きやんだり
寝つきが良くなったりします❤️

きっとお腹の中で聞いていて
ママも好きな曲で
リラックスができていたので
外に出てきてからも
落ち着けるのかなと思ってます😊

  • ゆゆ

    ゆゆ

    なるほど!
    確かに胎児の時
    よく聞いてて胎動がよく落ち着いたりしたような…
    寝つき良くなるのは嬉しいですね😊
    ありがとうございます💕

    • 7月13日
オムハンバーグ

長いことママの声聞いてましたからね☺💓

お腹の中ってママ以外の他の人の声はあんまり聞こえないらしいです✨

うちも新生児の時から私の声には反応したり、私の声が聞こえないと寝てても起きちゃうことありました☺

可愛いですね💓

  • ゆゆ

    ゆゆ

    へー!
    ママの声は聞こえてたんですね😳
    なんだか嬉しいです😊
    ありがとうございます🌱

    • 7月13日
deleted user

影響あると思います😊
うちは星野源です😍
出産の時に好きな曲をかけて良いと言われたので、ギリギリまで聞いてました。
子守唄もそうです

  • ゆゆ

    ゆゆ

    影響ありそうですよね😊✨
    私はギャン泣きされた時ほんとに焦ってましたが
    やっぱり効果は大ですね!!

    • 7月13日