
コメント

ゆりぽよ
2万は少なすぎると思います💦
算定表が改定されて
もらえる額が増えたの
ご存知ですか?🍀
養育費 新算定表
とかで検索すると
出てきますよ!
ちなみにうちも離婚話中で、
前算定表だと4万でしたが
新算定表で9万になりました✨

いつき
旦那がバツ1で養育費
払ってます。
子供3人で毎月6万
払ってます。
元嫁様は離婚したときは
パートを始めたばかりで
収入はほとんどない
状況だったそうです。
今の時点で払わないと
匂わせてるなら
おそらく途中で踏み倒されるかと。
なので、調停したほうが
絶対良いです!
-
みーみ
ありがとうございます。
調停か公正証書か迷っていて、話し合いでこじれたので調停になりそうです。
子供がまだ生後1ヶ月なので、さすがに働けなくて…。- 7月13日

まな
知り合いの人は
入籍せず認知だけして
DV受けていたので
慰謝料と養育費合わせて
15万もらっています。
現在も無職です。
私は詳しいことは分かりませんが、、
毎月2万のみは少ないのではないでしょうか?
色々大変かと思いますが
お子さんのためにも頑張ってください!
-
みーみ
ありがとうございます。
慰謝料などはいらないので、せめて養育費4万ほしいんです…。
がんばります!- 7月13日

まみ
2万円は少ないですね😥💦
旦那様の給料にもよるかもしれませんが、、
旦那様はお子さんにはもう会わせないのでしょうか?
-
みーみ
ありがとうございます。
旧算定表だと2〜4万、そして色々考慮して減ったりもするから2万が妥当!と言ってます。
養育費払ってくれるなら、会わせてもいいと思ってますが、旦那が「中途半端に会っても可愛そうかなって思う」と言ってます。- 7月13日

いつき
公正証書は自分たちで
内容を決められるけど
旦那さんの方は
払いたくない意志が
強いみたいなので
第3者に入ってもらう方が
良いですよ。
時間はかかりますが
支払いが滞ったときなど
給料から差押えてくれたり
するので…。

かわちゃん
私も離婚協議中で、弁護士に色々相談しましたが、養育費の新算定表はまだ調停や裁判などで、全く使われておらず、調停に進んだ場合は、必ず現在の算定表になるとのことです。
ただ、調停に進んでも2万より少なくなることはないので、調停にかけてみてもいいかもしれません💦
弁護士のサイトなどで、詳細な養育費を計算してもらえるものもあるので、一度計算してみてください!
みーみ
ありがとうございます。
知りませんでした!!笑
そして調べてみたら6〜7万でした。
でも色々考慮して引かれたりするんですよね…。
旦那は口が上手いので不安です。