
コメント

A
節約と言う節約はあまりしてませんが
夫婦2人で月4万円まで設定してますが
毎月5000円ぐらいは余ります👍
1日1000円までと決めて献立は先に決めてから
行きます!旦那が2人前ぐらいたべるので
工夫が大変です😓😓
妊娠前までは働いてたので外食が多く
6万円ぐらい使ってました😭😭

(´ω`)
我が家は元から食費は3万と決まってるのでその金額でやりくりしてます!
3人家族です!
「足りなければ言って」と旦那は言いますが何とか今のとこ3万で足りてます。
・無駄なもの(ジュース、お菓子)は買わない
買っても100円のものを買う
(コスモスで1.5㍑の炭酸飲料が108円なのでそれを買ってます)
・肉は安い時に買い溜めをし小分けして冷凍保存
・野菜は値引き商品を買う
(じゃがいも、玉ねぎ、ピーマンは常備してます)
買い物は安いお店で1円でも安いとこで買ってます!
買い物の時は3件~4件は回ってますw
3万ぴったりの月もあれば、数百円残る月もあります!
食費3万で数百円でも残ればいい方です(* 'ω')ノ
-
hiro
詳しく書いていただきありがとうございます😊
参考になります😌- 7月13日

こころ
家族3人で外食込で月3万5千円です( ¨̮ )
肉魚だけ1ヶ月分まとめ買いして野菜のみ1週間に1度まとめ買いしてます\('ω')/
献立は家にある肉魚を見て決め、足りない野菜を週1の買い物で買い足す感じです(*^^*)
節約する前は5万近くかかってました(><)
-
hiro
だいたいお肉だけでどれぐらいかかってますか?
- 7月13日
-
こころ
コストコで買ってるんで肉魚で1万5千円くらいです( ¨̮ )
肉だけだと1万ちょいだと思います(*^^*)- 7月13日
-
hiro
そうなんですねー(^_^)コストコ行ってみたいんですけど生後3ヶ月の子連れてっても大丈夫ですかね?
いつも義母が行って買ってきてくれるのですが。- 7月13日
-
こころ
私なら生後半年くらいになってからにしますが、明らかに新生児みたいなほにゃほにゃの子を連れて歩くママさんも見た事ありますし先日生後3ヶ月の子を連れてフードコート?でホットドッグを食べていたママさんとお話もしたのでそこまで変ではないかな?と思います( ¨̮ )
- 7月13日
-
hiro
ありがとうございます😊
仲のいい家族さんと昨日ご飯一緒に食べててコストコ行ってみたいねって話ししてまして、相手のお子さんは5ヶ月の子でうちの子は3ヶ月なんで一緒に行けるかなーって(><)- 7月13日

息子の足
夫婦2人で1〜2万です!
献立は冷蔵庫と相談してます!
妊娠前に私が乾麺やレトルトをたくさん買い込んでたものが有り得ないくらい山ほどあるのでそれをアレンジしたりして出してます😂
-
hiro
そうなんですね(^_^)ありがとうございます😊
- 7月13日

あおた
食費は3万位で3人家族です❗️
肉類は業務スーパーで野菜と魚は安いときにまとめ買いして冷凍出来るものは冷凍してます👍
-
hiro
近くにスーパーあるんですけど、若干野菜が高くて。。。どこに行こうか悩んでしまって(><)
- 7月13日
-
あおた
そうなんですね😭
うちは近所に激安スーパーがあるのでよく行きます❗️- 7月13日
-
hiro
羨ましいです。安いスーパーまで車使ってガソリン減らすのと歩いて10分ぐらいのちょっと高いとこに行くのか迷ってしまって、、、
あおたさんならどっちにしますか?😥- 7月13日

mmmmmm
家族6人(一人は新生児ですが)
月3万です😁
肉のみまとめ買いです♥️
-
hiro
すごいですね(><)
やりくり上手で感心します(^_^)- 7月13日
hiro
ありがとうございます😊
私も妊娠する前までは外食よく行ってました😥
旦那が一生懸命働いてくれてるので、料理の質と量は落とさず少しでも節約したくて(><)