![ちびすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんを連れて旅行に行ったことがある方教えてください⑅︎◡̈︎*今週の3…
赤ちゃんを連れて旅行に行ったことがある方教えてください⑅︎◡̈︎*
今週の3連休で息子を連れて初めての旅行に行きます!
息子は来週で9ヶ月になります!
離乳食は2回食です!
千葉県に住んでおり車で宮城まで行きます!
持ち物なんですが
・オムツ
・おしりふき
・オムツ替えマット
・肌着
・服(羽織るものも一応)
・洗剤
・お昼寝のブランケットなど
・スタイ
・哺乳瓶
・哺乳瓶殺菌グッズ
・哺乳瓶洗うスポンジ
・マグマグ
・麦茶(ペットボトル)
・粉ミルク
・ベビーフード
・器とスプーン
・オムツとか汚れた服用のビニール袋
・ガーゼ
・手口拭き
・母子手帳と保険証
・お風呂用石鹸
・おもちゃ
この他に持って行ったほうがいいものがありましたら教えてください( ⸝⸝•。•⸝⸝ )
一泊は赤ちゃん歓迎の赤ちゃんプランで離乳食まで出してくれる宿に泊まりますが二泊目は赤ちゃんプランとかではないです!
離乳食はベビーフードをあげたことがないんですがベビーフードの裏面に醤油など調味料が記載されていて味付けされてると思うので明日の離乳食で醤油などの味付けをして慣らしたほうがいいでしょうか(⌓︎⍢︎⌓︎〣)?
また、ベビーフードにまだあげたことがないツナ、マッシュルーム水煮、しいたけ水煮、さやいんげん、乾燥ワカメが入っていて勿論あげないほうがいいですよね😭
7ヶ月からのベビーフードむしろ全部食べたことあるやつが無くて…
一応買ってはきたんですが
こーゆう場合は皆さんならどーしますか??
哺乳瓶や離乳食のスプーンとお皿などはどこで洗ったりしてましたか??
赤ちゃんの服は洗濯とかしましたか?
色々聞きすぎてすいません(⌓︎⍢︎⌓︎〣)
宜しくお願いします🤲💕
- 旅行
- 離乳食
- おもちゃ
- お風呂
- お昼寝
- 哺乳瓶
- スタイ
- ベビーフード
- 粉ミルク
- 母子手帳
- 赤ちゃん
- 車
- グッズ
- 息子
- 洗剤
- 服
- 洗濯
- 肌着
- オムツ替え
- 千葉県
- 石鹸
- おしりふき
- スプーン
- 麦茶
- マグマグ
- 保険証
- ちびすけ(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント
![おとうふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おとうふ
荷物はそれで十分だと思います💡
強いて言うなら、うちは旅行に行く時や新幹線などに乗る時は気に入ってるおもちゃと、その日始めて見るおもちゃ(事前に買っておいて当日まで見せないでおく)両方用意してます🤗💦
離乳食の件ですが…
まずお皿やスプーンなどは出来るだけ使わなくて済むように、和光堂のスプーン付きのBFを持って行ってました💡
でも食べたことない種類のBFはさすがに持って行かなかったですね〜😅
明日しかないですけど試せるなら試してみてから持って行く方が安心かと思います💦
洗濯はしませんでした💡
![kie](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kie
ベビーフードが初めてなら行く前に少しでも試した方がいいと思いますよ。
初めての食材の心配もありますが、メーカーによって味が違うので、嫌がることもあります。
初めてのがその種類だったら明日なら病院やってるでしょうし、まとめてになっちゃいますが、あげちゃうかもですね。
旅先ではちょっと心配ですし。
スプーンなどは洗剤とスポンジ持って行って洗面所で洗って、最後に熱湯かけてました。
あとお湯を沸かす用に2Lのミネラルウォーター持って行きましたよ。
-
ちびすけ
初めての食材の心配だけではないんですね😭
確かにメーカーによって味は違いますよね!
手元にあるやつ明日あげてみますね♡
あと向こうで試したことない食材はやっぱり怖いので5ヶ月用のとか混ぜちゃおうかと思います!
2日目だけだしいいかなと、、
洗面所の水だけだと怖いですもんね!
ミネラルウォーターは確かに一本あると良い気がします!!
アドバイスありがとうございます😊💕- 7月13日
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
こんばんは!!
私も先週初めての旅行に行って来ました(*´∀`)♪
うちの子の場合なので、参考になれば嬉しいです\(^^)/
・綿棒(鼻くそがすごかったので笑)
・エコバッグ(コンパクトなので荷物が増えても平気です。)
・日焼け止め
・お食事用使い捨てスタイ(100均に3枚で売ってました!!
)
・使い捨てスプーン
・ベビーローション
月齢も低いので、瓶のベビーフード持っていってました(*´∀`)♪
赤ちゃんの服は洗濯せず、100均の圧縮袋に入れてました、オムツも圧縮しました!!
旅行、ワクワクですね😁
楽しんできてください!!
-
ちびすけ
すみません!
ももさんの返信の場所間違えてしまったので下の方見てください😭😭- 7月13日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
旅行までの平日で病院がやっている日、ちょっと急ぎ足で、あげる予定のBFの食材と、実際にそのBFを試します。
器は持っていきません!
スプーンは荷物にもなりませんし念のため持っていくと思います。
それと2泊なら洗濯はしないと思います😄
反対に質問なのですが、
私も宮城の旅行を検討していて。
赤ちゃん歓迎で離乳食まで出してくれるお宿ってどこですか?
良さそうだなと気になって😁
差し支えなければ教えて下さい✨
-
ちびすけ
実は試せるのは明日しかないのです(⌓︎⍢︎⌓︎〣)笑
なのでやっぱり試したことない食材はやめとこうと思います!
知らない土地でアレルギー出ても怖いし土日に行くので病院もやってないし💦
スプーンは普段使い慣れてないものだと食べてくれないかもしれないとネットで見たので持ってきます!
1泊目は宮城なんですけど2泊目は千葉方面に戻りながら福島に泊まります!
赤ちゃんプランが福島の宿なんです💦
宮城しか書いてなくてすいません😱
ちなみに庄助の宿 滝の湯というところです!
土日祝料金ということもあり若干高いですが赤ちゃんいるし仕方ないかなーと!
夕飯はお部屋食だしまだ行ってないけど良さそうな気がします✨- 7月13日
-
ままり
ありがとうございます(о´∀`о)!
旅行楽しんでくださいね✨- 7月13日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
7ヶ月で旅行しましたが、器持っていきませんでした。
食べたら捨てられる物を持っていったので。
あと食べたことがある食材のベビーフードを持っていったので5ヶ月用も混ぜました。
哺乳瓶殺菌グッズ持っていきませんでした。
殺菌効果がある洗剤だけです。
ホテルの流しで洗いましたが、基本使い捨てのを使いました。
あ、災害時用の使い捨て哺乳瓶とか便利で良いかもしれません。
出先のトイレとかで洗うよりは良いかも。
-
ちびすけ
わたしも明日5ヶ月用のものを買い直しに行くことにしました😭
実際もうすぐ9ヶ月になるし哺乳瓶の殺菌もいいかなという気持ちもあります(笑)
使い捨て哺乳瓶なんて物があるんですね😱!
知らなかったです!
明日買い物行くので見てみますね✨
ありがとうございます😊- 7月13日
![まるた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるた
まさに今旅行中です。
持ち物はそんな感じで大丈夫だと思います。
あとは、魔法瓶の水筒にお湯を入れて持ち歩いたほうが車の中で急遽ミルクが必要な時に対応できるかと思います。1日目は持ってきたお湯使って、2日目以降はホテルの人にお湯を入れてもらえばいいかと思います😄
それと、外出先でベビーフード食べさせると、結構食べこぼしで服が汚れてしまい、家みたくすぐ着替えて洗ったりできないので注意です⚠️うちは、絶対ガードしたいので、長袖の袖付きエプロン着せてます😅
-
ちびすけ
水筒のお湯はいつも持ち歩いてます♫書き忘れました💦
急にミルク作るとき絶対いりますよね!
なるほどー
洗えないでシミとかになっても嫌ですね〜😱
ビニールのポンチョみたいのがあるのでそれ使えそうだったら持ってきます!!笑
アドバイスありがとうございました😊💕- 7月13日
![さよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さよ
こんばんは!
私も先日千葉から福島まで行ってきました。
賛否あるとおもうんですが、わたしはおやつに助けられました。
休みながら行ったんですが、やっぱり長時間チャイルドシートに固定されるのが嫌だったのか、寝てない時間は泣いちゃっておもちゃも音楽かけても歌ってももなんにもだめで💦
そんなときにおやつあると時間がもちました💦
おやつはNGにしてるならスルーしてください💦
-
ちびすけ
こんばんは⑅︎◡̈︎*
一緒ですね!!
東北にはあまり行ったことがないのでワクワクしてます!
どの辺りを観光されたんでしょうか😊
うちの息子は今のところチャイルドシートそんなにぐずらないけど長時間乗ることはまだないのでわからないですよね💦
おやつ確かに持って行った方がいい気がします!
うちは毎日はあげてないですがたまにあげてます✨
まだハイハインしかたべてないですが( ˙◊︎˙ )
小腹が空いたときの為に持ってきます⑅︎◡̈︎*
アドバイスありがとうございました😊💕- 7月13日
-
さよ
私は温泉に行きたかったので、飯坂温泉にいって、フルーツライン?果樹園がたくさんあるところに行って、あとは子供を遊べるところに連れていった感じでした✧*.
ハイハインでもいいと思います✧*.
わたしもクッキーとかカロリー高いのではなくて、カロリー少なくて時間もちそうなおやつをセレクトしていきました笑
宮城県も楽しそうですね!
楽しんできてください(*´︶`*)❤︎- 7月13日
![ヤマさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヤマさん
私は4月の半ばに、千葉から旦那の実家の山形まで車で行きました✨
ベビーフードは、前もって試して大丈夫そうなのをいくつか持っていったりしました!
持って行ってよかったものは、百均で買った小さめのハンガー、パンって叩くとすぐ冷たくなる保冷剤と家から持っていった保冷剤、多めのインナーと着替え、掛け布団でした!!あとは念の為体温計。
ホテルとか旅館だと備え付けの布団で嫌がったらやだったので、いちを掛け布団だけ持っていきました!
4月の半ばなのに、気温が30度超えて、暑かったので、保冷剤持って行って正解でした!!
着替えもいちを長袖と半袖、上着持っていきました!!
車で行くから多少荷物が多くてもいいかなって思っていたので!!
あとは日本なら足りなければ買えばいいかなと思ってました( •ᴗ•)*♪
気をつけて行ってきてくださいね✨
-
ちびすけ
ヤマさんの返信のコメントも場所間違えてしまいました💦
すいません😭
下の方をご覧くださいませ…- 7月13日
![ちびすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびすけ
ももさんこんばんは!
エコバッグは確かにあると便利ですよね!!
持って行きます✨
赤ちゃん用の日焼け止めは持ってないので買います!
いつもひんやりプーケで日よけしてました💦
使い捨てのスタイなんて売ってるんですね😱!!
ちなみにどこの100均か覚えていたらでいいので教えてください!
知らなかったです( ˙◊︎˙ )!
圧縮袋は書き忘れましたが用意しています♫
ワクワクですが子連れだとやはり不安もありますね(笑)
たのしんできます💕
アドバイスありがとうございます😊
![ちびすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびすけ
山形ですか!
なかなか遠いですね( ˙◊︎˙ )
実は試せるの明日しかなくて💦
とりあえず朝あげてみます!
ハンガー便利そうですね!
今後使えそうなので明日100均に行ったら買います✨
叩くと冷たくなる保冷剤は100均のものですかね?
それも検討したいです!
夏なので保冷剤あるといいですよね(⌓︎⍢︎⌓︎〣)
お布団はタオルケット持ってきます!
体温計は忘れてました〜💦
持っていきます!
車で行くから荷物多少増えても全然オッケーです👌♡
確かに同じ日本だから最悪買えばいいや!笑
宮城にも100均や赤ちゃん店はありますからね〜〜
アドバイスありがとうございました😊💕
![ヤマさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヤマさん
叩くと冷たくなるのは百均ではなく、薬局に売ってます✨
1つ100円くらいだったはずです!
使い捨てなので、いざっていう時いつも使ってます‼️
あとは暑い時便利なうちわもいつも持ってました!
ちびすけ
誰かもぐずったときの為に新しいおもちゃ買って長く持たせるって言ってました(笑)
私も明日買いに行くことにします‼️
離乳食は試したことない食材は知らない土地でアレルギー出ても大変だし土日は病院やってないし、2日目間だけなので5ヶ月のとかで対応しようかなと思いました。。
なのでせっかく7ヶ月のを買いましたが5ヶ月のベビーフード明日買いに行きます(笑)
アドバイスありがとうございました😊💕