
娘が離乳食を食べてくれず悩んでいます。卒乳後に食べるようになるか不安です。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
もうすぐ9ヶ月になる娘がいます。
離乳食を本当に食べてくれなくて悩んでいます。。
5ヶ月のときに離乳食を開始したときは食いつきよかったように思うのですが、慣れてきた頃から2、3口食べたら飽きて口に手を入れたりそっぽを向きます。
スプーンが嫌なのかな?と思ってスプーンを変えてみたり、なるべく大人と一緒にご飯を食べるようにしたり、手作り、ベビーフードと試してはいるのですが、、
変わらなかったです。
卒乳したら自然と食べるようになると言われますがそれを待って大丈夫なのでしょうか??
同じような方居られましたら、お話聞かせてください>_<
- m(9歳)
コメント

ぱーぷる
私の叔母の話ですが、現在5歳の息子が離乳食本当に食べなくてほとんど母乳だったと言ってました!
ベビーフードもたくさん種類があるのに唯一食べるのは1つだけ…
1歳ちょうどで母乳をやめたみたいですが、それから少しずつ食べるようになったそうです(^^)
でも叔母が偏食なので息子も偏食ですが(--;)

りり
息子も最初は食べたのですが一切たべなくなりほっといたら10カ月ぐらいで私が食べてるのをくれくれされました
今までが嘘のように食べるようになりましたよ
まだまだミルクで大丈夫な範囲ですし卒乳とか考えるのは早くないですか?
-
m
やはり時間の問題ですかね(^o^)
卒乳はいま考えている訳じゃないです。いずれ卒乳したら食べてくれるようになるのかなという意味でした😀- 11月26日

マメママゆうちゃん
食べてくれないって困りますよね!
でもうちもそうでしたよ❗
無理にいれないで遊びながらあげたりやめたりしてましやよぉ
m
私もほぼほぼ母乳です💦
でもやはり、卒乳したら食べてくれるようになるんですかね(*^o^*)
気長に待とうと思います!笑