
保育園での自己紹介ができず悩んでいます。先輩ママに自己紹介は必要でしょうか。
お子さんが保育園に入ってる方に質問です。
今月から慣らし保育が始まりました。最初の週は慣れなくてばたばたしてしまい、他の子のママがいても「おはようございます」を言うくらいで、ろくに自己紹介もしませんでした。
今週になって、自己紹介くらいしといたほうがいいんじゃないかと思って他のママさんに話しかけようとしてみたのですが、どのママもこれから仕事なのでせかせかしていて、結局今日まで誰にも自己紹介できませんでした‥。
途中入園なので年度始めの保護者会にも出席していないので、まったく知り合いがいません。
今からでも自己紹介くらいはしたほうがいいでしょうか。
先輩ママさんからするとどうでしょうか。
- しりり(7歳)
コメント

はじめてのママリン
うちの園での話でいくと別にしなくてもいいと思います。
私も誰がどの子のママとか全く把握してないし、なんの支障もないです。
すれ違うときに、おはようございますとか、さよならとか言える程度で十分だと思います。
何回か通ってると同じ時間帯に合う人が分かってきますけど、だからと言ってあの人だれかなーとかも思わないです。

ねこ
挨拶してるなら自己紹介しなくていいと思います!
朝は仕事の時間もあってほんとにバタバタ去って行くので😅
4月から通ってますが私も誰がどの子のお母さんなのか理解してません笑
途中入園の子もいますがなんせ園が大きくて人数も多いのでどの子が途中でら入ってきたとかもわからないです 笑
-
しりり
はなさんや他の方もおっしゃってるように、やはり誰がどの子のお母さんかなんて把握してないんですね😅
覚えなきゃ!とか思っちゃってました💔
ありがとうございました!- 7月12日

mimama
保育士をしていますが、
途中入園の保護者さんで
周りに自己紹介してる保護者さんは
見たことありません💦
働いている人が預けているので
送り迎えはバタバタしていますよね💦
送迎時間が同じお母さんで
同じクラスならそのうち顔見知りに
なって自然に仲良くなれると思いますよ😊
-
しりり
保育士さんからの意見とても参考になります😭
他のお母さんと無理に友達になろうとすると空回りしそうなので、自然と仲良くなれるといいなと思います。ありがとうございました😊- 7月12日

のんびりママ
自己紹介をわざわざしないでいいと思いますよ😆
私は挨拶程度にしてます。
うちはクラスが8人程度なので、同じクラスの子の名前は覚えてます。
そして、保護者会の時に話す機会が増えると思いますが、基本的にはそんなに話すこともないです。
大きくなるにつれて、子供から「○○君のママ〜」って流れで、こんにちは〜とかの感じなので、焦らずでよいかと思います😋
-
しりり
コメントありがとうございます!
保護者同士の関わりも結構ドライな感じなんですね。みなさん基本忙しいですもんね😅焦らずに行こうと思います!- 7月12日

ゆーママ
4月から入園したけどだれとも自己紹介なんてしてないです👀
仕事の時間もバラバラだし毎日行ってるわけでもないし
行事などでちょこちょこ話すくらいでいいんじゃないですかー?
-
しりり
四月入園でも自己紹介なんてしないんですね😅保護者会とかの集まりでみんなしてるのかと思ってました💔質問してよかったです😭そうします😭
- 7月12日

なぴまる
4月入園ですが、自己紹介は無かったですよ!徐々に子どもの口からお友達の名前が出てくるようになり、お母さんと子どもの顔が一致していきました。あとは、お迎えの時間が同じくらいの人は顔合わせる頻度が高いので、自然と話すようになりましたよ♡朝は時間ないし、行事の度に話す機会はあるので焦らなくて大丈夫と思います(●´ω`●)
-
しりり
名前覚えるのも 他のお母さん方と話すのも 自然と‥って感じなんですね🙆♀️それを聞いてとても安心しました😊やるぞ!と思うと空回りしてしまうので‥。ありがとうございました!
- 7月12日

(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
自己紹介したことないです!
うちも途中入園でしたが、
ほかのママさんも特に何もなかったですよ!
降園の際に話しかけてくれる方が多かったです!
-
しりり
そうなのですね‥。自己紹介はやめとこうと思います🤨今はまだ慣らしなので他の方と降園時間が被らないのですが、段々と他のお母さん方とお話しできたらなと思います😊
- 7月12日
-
(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
お迎え被ったりする方も何人か
いるかもしれませんね!
私は園服貰いました!- 7月12日
-
しりり
そういうのいいですね!
お迎えは朝より時間に余裕ありますもんね😊ちょっと楽しみです🌸- 7月12日
-
(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
うちも慣らし保育の時は誰にも
会わなかったです(笑)
仕事始めて会うようになりました(*´╰╯`๓)♬
これから楽しみですね!- 7月12日

ユウ
うちは小規模園なので同級生ママはわかりますが、同じお部屋で過ごしている別年齢のママまではわかりません💦
でも入園して3ヶ月なので、送迎などで様子を見ていたりしてお名前のわかるお兄さんお姉さんはいます😊同様に、うちの子の名前を知ってくれているご両親もいるので、ご挨拶と〇〇ちゃんバイバイという感じのご挨拶はしたりしています✨
-
しりり
無理して自己紹介なんかしなくても、段々と名前がわかってくる感じなんですね!わたしもそんな感じでやっていけたらなと思います😊ありがとうございました!
- 7月16日
しりり
コメントありがとうございます!
あやうく変人になるところでした‥😅
挨拶するだけにしておきます!