
コメント

わっかー
どういう状況でしょうか?結婚前?結婚後?誰が仕事していなくて何の支払いでしょう?

さき
産休に入ってからは貯金から自分の買い物などしてますが、最近クラウドワークスなど在宅ワークしてます😄
-
しおっぺ
クラウドワークス聞いたこと
あります!
登録してみます!
ありがとうございます!- 7月12日

バナジウム
引き落としがきそうなものがあるので手当てをもらうまではある程度口座にはお金入れてます。
産休以降の請求(住民税等)がきたやつは里帰りという事もあり旦那に支払いをお願いしています。
-
しおっぺ
そうなんですね!
旦那に相談してみます!
ありがとうございます!- 7月12日

ちょこすこーん
妊娠中で自分が仕事できない時ですかね?
私は主人に養って下さいとお願いしました(笑)
なので、妊娠中に購入した子供教材などは自分の貯金で払いました。(自己判断で勝手に買ったので💧)
それ以外、基本的に生活にかかる費用は全て主人のお給料から出しています。
1人目妊娠時から2人目の今まで私は特に何も収入は得てません。
-
しおっぺ
そうなんですね!
私も主人にお願いしてみます!
ありがとうございます!- 7月12日

にまめ
共働きでずっと支払いはそれぞれでしたが、妊娠し産休に入るのを機に財布を1つにしました!
今は主人の口座から全て支払いにしています😊
内職に関しては副業になると思うので、育休中でしたら会社に確認を取らないと何か罰則などがあるかもしれません。
副業の給料も金額によっては、育休給付金が停止か減額されてしまう事もあったはずなので、色々と調べたり確認なさってから動いた方がいいと思います。
-
しおっぺ
ちゃんと調べてから
動きます!
ありがとうございます!- 7月12日

ママ
妊娠して仕事辞めましたが、全部夫に任せてました!
仕事始めてからも任せてます。
内職はしてないですけど、ママリみたいに質問回答してポイントを稼ぎ、そのポイントを現金に換えられるアプリがあったので それはしてました💓
-
しおっぺ
旦那に相談してみます!
ありがとうございます!- 7月12日

ぽんぽこぽん
うちは元々お金関係は
私が全部やっていたので
旦那の給料を使わせてもらってます!
旦那の給料が足りなかったら
私の育休入ればそれを使います😄
それでも足りなければ貯金かな!
-
しおっぺ
そーなんですね!
旦那に相談してみます!
ありがとうございます!- 7月12日

退会ユーザー
旦那の給料から払ってます。
携帯は一緒なので、奨学金分を貰って払ってます。
しおっぺ
今結婚しています!
来月いっぱいで育休に入ります!
携帯や年金などです!
わっかー
私は退職という形でしたが、最初は自分の貯金から出していましたが途中から主人に全て出してもらうようにしました。
育休ということは復帰しますよね?ご主人とどちらがどう支払っていくのか相談してみてはどうでしょう?
しおっぺ
そうなんですね!
主人と相談してみます!
ありがとうございます!