 
      
      
    コメント
 
            もんしん
冷凍食品いれなれないの厳しいですね💦
たまには鮭とか?
グリルを使わず、フライパンに専用のシート敷いて焼いてます(笑)
 
            kmama
インゲンの胡麻和え、ウィンナー、竹輪きゅうり、ちくわの甘辛炒め、卵焼きにカニカマ入れたり、ウィンナーのケチャップ炒め、ケチャップポーク、胸肉を味噌とマヨネーズで炒めたものとか😊毎日お弁当作りお疲れ様です!
- 
                                    (*'▽'*)な 色々ありがとうございます! 
 ちくわの甘辛炒めの作り方教えてくれませんか?(><)
 
 実は料理はすごく苦手で、調味料の種類なんかもやっと把握してきたところです(><)笑笑- 7月12日
 
- 
                                    kmama ちくわ2本に対して 
 みりん大さじ1 醤油と砂糖大さじ1/2 を少量の油で炒めたら投入したら完成です☆- 7月12日
 
- 
                                    (*'▽'*)な ありがとうございます!( ´∀`) 
 ちくわ仕入れて早速作ってみます(^ν^)- 7月12日
 
 
            me
鮭の塩焼きとかお魚系はどうですか?
- 
                                    (*'▽'*)な お魚いいですよね!頭にすっかり入ってなくて( ;∀;)明日早速買ってこうようと思います( ´∀`)ありがとうございます! - 7月12日
 
 
            y.U
きゅうりとわかめの酢の物
鶏肉を焼き鳥の味付けにしたやつ
焼鮭
ウィンナー
冬はおでんも入れたりします(笑)
前日のご飯多めに作っていれるも駄目ですかね?私はよくするんですけど💦
- 
                                    (*'▽'*)な おでんもお弁当にいれれるんですね!冬挑戦してみます!( ´∀`) 
 
 実は旦那が大食いで作ったら作っただけ全部食べてしまうんです(´;ω;`)
 こっそり冷蔵庫の隅っこに、残して置いたりもするんですが気が付いたら食べられてる事が殆どで(´;ω;`)- 7月12日
 
 
            あーゆ
毎朝お弁当作り大変ですね💦
焼くだけだしウィンナーはどうですか?
結構食べ応えあって腹にたまると思って、うちの夫のには毎日入れてます。
あとはハムとサニーレタスを重ねて半分に折ってクルクル巻いて花のようにして彩り出してます。
- 
                                    (*'▽'*)な 最近朝から熱いし苦痛です(´;ω;`)笑笑 
 
 あ!ウインナー!
 いいですねっ!ウインナーの存在忘れてましたヽ(;▽;)ノ
 
 明日買い物いくので早速ウインナー入れてみます!( ´∀`)- 7月12日
 
 
            かなで
ちくわ、はんぺん、かまぼこ などは切って入れるだけだし簡単ですよ☺️
ちくわはたまに磯辺揚げにしてみたり💡
あとは野菜とベーコンの炒め物はよく入れます😆
オムライスとか牛丼弁当とか、たまには一品で済ませちゃうのもアリかと😊✨
- 
                                    (*'▽'*)な ありがとうございます!^_^ 
 ちくわは安いし明日買い物行った時買ってみます!( ´∀`)
 
 オムライスもお弁当に持たせて大丈夫なんですね!(*'▽'*)今度挑戦してみます( ´∀`)- 7月12日
 
 
            ゆん
そぼろ丼
牛丼
八宝菜
豚肉とメンマの炒め物
焼き魚
サンドウィッチ
チャーハン
味玉(作り置き)
…なんでもありです😂
副菜もひじきの煮物を冷凍しておいたりです。ブロッコリーや枝豆で隙間を埋めています。
手抜きばかりなので、きちんと作っていて尊敬です(・∀・)💕
- 
                                    (*'▽'*)な ありがとうございます!( ´∀`) 
 チャーハンもお弁当にありなんですね!( ´∀`)参考にします^_^
 
 うちも冷凍出来ればいいのですが(´;ω;`)
 手作りでも冷凍するとなんか味がなんかおかしいって言われるので中々出来ず(´;ω;`)
 
 ブロッコリーとかも買って隙間埋めてみようと思います(*'▽'*)- 7月12日
 
 
            Msssrs
うちは冷食🆗ですが、それでも毎日作ってるとレパートリーなくなりますよね💦毎日お疲れさまです!
うちはジャーマンポテト、明太ポテト、アスパラベーコン、卵焼きも色々種類や味をかえたりして入れたり、生姜焼き、煮卵、あとは焼肉のたれとか使って野菜炒めとかいれてます!
- 
                                    (*'▽'*)な うちも冷凍食品オッケーな旦那様が良かったです(´;ω;`) 
 
 生姜焼きいいですね!夏バテ対策にいれてみようかな^_^
 アスパラは私も旦那も好きなのでいれてみようと思います!(*'▽'*)
 
 ありがとうございます^_^- 7月12日
 
- 
                                    Msssrs あと豚肉の味噌漬けを作って冷凍ストックにしたりもしてます♪味濃くてご飯進むって旦那さんから高評価です😊 - 7月12日
 
 
            ゆずき
うちもそうです(。•́•̀。)💦大変ですよね(。•́•̀。)💦
ロース肉は油がでなくて冷えても美味しいので、焼いて焼肉のタレで味付けして入れたりしてます☺️
- 
                                    (*'▽'*)な 一緒だー!本当大変ですよね(´;ω;`)朝から暑いと余計キッチンに立ちたくないです(´;ω;`)笑笑 
 
 冷えても美味しいお弁当いいですよね!ロース肉あまり買った事ないけど、明日買い物行くので買ってみます!( ´∀`)- 7月12日
 
 
            のんママ
私はよく生姜焼き作ります!!
豚肉(豚コマでも豚バラでも何でもOK)と玉ねぎ薄切りを炒めて、醤油・酒・みりんを大さじ1ずつ、生姜はチューブの物を使えば簡単に出来ますよ〜✨
あとは鶏肉焼いて、焼き鳥のタレ。
卵焼きはほうれん草やブロッコリー、トマト、海苔…いろいろ変えて入れてます!
ジャーマンポテトはじゃがいもは薄めに切ってレンチンしてから炒めれば時短になって朝からでも作れます。うちはソーセージが好きなので、ベーコンじゃなくてソーセージでジャーマンポテト作ります😊
後は前日のおかずを多めに作って残しておきます😅
- 
                                    (*'▽'*)な ありがとうございます( ´∀`) 
 卵焼きは今まで何もいれず作ってたので明日から挑戦してみます(^ν^)
 
 うちの旦那は大食いで冷蔵庫にあれば何でも食べちゃうタイプなので(´;Д;`)
 一度これでもか!ってぐらい大量に作って置いてみようかなって思います笑笑- 7月12日
 
 
            はじめてのママリ
鮭とか塩サバ、ブリは焼いて入れるだけなので楽ですよ❣️
味玉も楽ですね😊
うちは隙間埋めの楽チンレシピにちくわとピーマンを炒めて塩胡椒とケチャップで和えたもの、はんぺん焼いてチーズ乗っけたもの、 塩もみきゅうりなどを多用してますよ♥️
- 
                                    (*'▽'*)な ありがとうございます( ´∀`) 
 
 ちくわとお魚が活躍しそうなので、明日買ってみます(*^◯^*)
 
 塩もみきゅうりって作った事なくてお塩どれくらいいれますか?(><)
 料理は結婚してからでまだまだ初心者で(><)- 7月12日
 
- 
                                    はじめてのママリ てきとーに乱切りにしたきゅうりをタッパーにいれて、塩を 
 パッパッパ
 くらいにかけてタッパー閉じてしゃかしゃか振りまくって、一個味見して、足りなければ出してます😍笑
 きもち濃いめに作っておくと、きゅうりから出る水分でちょうどになります✨
 辛いのが好きなら一味を一振りしてもアクセント&防腐になっていいですよ❣️- 7月12日
 
- 
                                    (*'▽'*)な ありがとうございますーー!( ´∀`) 
 きゅうり余ってるのでさっそく今日の夜ごはんのちょっとしたおかずに試しに作ってみます(*^◯^*)- 7月12日
 
 
            退会ユーザー
おかずは冷凍すると味が薄くなるというかぼやけます。
いつもより濃いめの味付けくらいだと違和感ないかな?と思います😊
冷蔵庫にとっておいたおかず食べられちゃうと困りますね😅
タッパーとかに入れて「これは食べちゃダメ!お弁当用です!!」って張り紙したりとかどうでしょう??
毎日のお弁当作り大変ですね!
旦那様のために努力なさっていて素敵です💕
頑張ってくださいね💫
- 
                                    (*'▽'*)な ありがとうございます^_^ 
 冷凍すると薄くなるんですね!初めて知りました(><)
 濃いめに作って早速冷凍デビューして楽してみます( ´∀`)
 
 張り紙もはって、食べられないように対策してみます(><)- 7月12日
 
 
            ゆの丸
ちくわとピーマンのオイスター炒め
えのきとベーコンのバターレモン炒め
エリンギとブロッコリーのハーブソルト炒め
- 
                                    (*'▽'*)な ありがとうございます( ´∀`) 
 
 どれも私が食べたいぐらい美味しそうです( ´∀`)
 炒めるだけなら朝楽なので挑戦してみます(*^◯^*)- 7月12日
 
 
            こはね
白はんぺんに切り込み入れてチーズやハムを入れて焼く。
前日余ったポテサラを春巻きの皮で包んでリメイク。
ジャーマンポテトの余ったものにたまごいれてスパニッシュオムレツ。
さんまの蒲焼の余ったもので、薄焼きの錦糸卵を白米の上に乗せてその上に細切りしたさんまの蒲焼きのせてひつまぶし風にしたり....最近はこんな感じです。。。
弁当の隙間には、ハムの野菜巻きとかハムのチーズ巻きとか入れてしまいます😂ちなみに私も冷食は使ってません。
- 
                                    (*'▽'*)な ありがとうございます( ´∀`) 
 冷凍食品使えないと本当大変ですよね(><)ガス使うともうこの時期暑いし嫌になってきます(><)笑笑
 
 巻くだけなら簡単ですね!( ´∀`)挑戦してみますっ!(*^◯^*)- 7月12日
 
 
            だおこ
魚はフライパンで少しお酒を入れて蒸し焼きにすると、冷凍しても硬くならないし、お弁当には凍ったまま入れるだけで食べるころには解凍されています!
ちくわの穴にきゅうりとかチーズ、チンした人参を差し込むと、簡単なのにちょっと頑張った風に見えます笑
厚揚げを焼いたのとか
ピーマンをチンして塩昆布と混ぜるとか
ウインナーと卵炒めとか
はんぺんつぶして枝豆と混ぜて、ハンバーグみたいに成形して焼いて、味付けはちょっと醤油かけるだけとか
卵焼きはツナやゆかりを混ぜたり
サンマの蒲焼きを巻いても美味しいです!
ちなみにポテサラは傷みやすいので夏は気をつけてくださいね!
あとは生協で焼くだけ、揚げるだけみたいな冷食を買ってます!  冷食ってバレないクオリティのもありますよ!ピーマンの肉詰めとか!
- 
                                    (*'▽'*)な ありがとうございます(*^◯^*) 
 お魚に少しのお酒ですね_φ(・_・
 お勉強になります!
 
 やっぱりちくわ優秀ですね!( ´∀`)
 
 ピーマンの肉詰めの冷凍食品もあるんですね!(^ω^)生協見てみますっ!- 7月12日
 
 
   
  
(*'▽'*)な
後期に入って寝つき悪くて、朝しんどいです( ; ; )
お魚いいですね!(^ ^)焼くだけだからすぐ出来そうっ♪
明日買い物いくので安いお魚買ってみます!( ´∀`)