息子の発熱と皮膚の症状で不安。大学病院を受診した方がいいでしょうか?同じ経験の方いますか?
息子が1〜2ヶ月に一度、40℃超えの発熱をします。
その際、2歳頃から全身が赤紫になるようになりました。その後10日程皮膚がフランケンシュタインみたいになります😥(発熱は1〜2日で収まり、かなり元気いっぱいです)
小児科にはその都度受診していますが、「食物が熱による皮膚のアレルギー反応ではないか、原因不明」と言われています。
毎回かなり色がひどく不安です。
同じような方、いらっしゃいますか?
大学病院など大きな病院を紹介していただいた方がいいのか、悩んでいます。
- きなこ(3歳10ヶ月, 5歳6ヶ月, 10歳)
ママリ
気になりますよね😖💦
私なら大きな病院で見てもらうと思います😖
何も無かったら安心できますし、もしも何か見つかるなら早い方が良いですし…😣
夏生まれ
それは心配ですね!😥
皮膚の症状は、現在治まってるのですか?受診するのであれば、皮膚に症状がでている間に受診するのが望ましいです!治ってしまうと「今は治っているからわからないねー」なんて、言われる可能性があります😓
小児科の先生には、大学病院に紹介しましょうか?など言われましたか?
熱が治まっているなら、、、わたしならまず皮膚科も受診してみます😣
ひなころ
それは不安ですね(>_<)
熱も、皮膚の色も心配です(;_;)
毎度このようになって心配なので、一度大きい病院にかかってみたいので紹介状書いて下さいませんか?と聞いてみてはどうでしょうか。嫌という医師はほとんどいないと思います。多くの医師が快く書いて下さると思いますよ☺️
心配いらないならそれで安心ですし、一度かかった履歴を作っておくだけでも、もし何かあった時に初回受診になるよりも全然いいと思います。
ana*
うちの子も
40度の熱が出たとき
足だけ赤紫になりました!!
熱が引いたら消えたので何も心配していませんでしたが、、、
熱が出ると肌もガッガサの粉吹きになります(´×ω×`)
-
きなこ
同じ方がいて心強いです!
熱が引いたら、赤紫になったところの皮がガッサガサに剥けて終わる感じです。一緒です!
高熱だからでしょうか‥
病院では何か言われましたかー??- 7月15日
-
ana*
病院では肌のことは聞かなかったんですー(´×ω×`)
うちの子はマルチの食物アレルギー持ちなのでもしかした関係してるのかもてすかね、、、(Ŏ艸Ŏ)- 7月15日
-
きなこ
うちも牛乳が境界で、他にもヤマザキのパンだけ皮膚が赤くなるので何かしらのアレルギーがあるっぽいです。
そういうことも関係があるのかもしれませんね💦- 7月15日
コメント