![ポークポク](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里帰り前の検診で父に立会いをお願いしたら母に怒られてしまい、ストレスを感じています。同じ経験の方、アドバイスありますか?
里帰りをする予定なのですが、今日、里帰り前、最後の検診で母に報告の電話をしたんですが、何かイライラしていて、元々、父に立会い出産をお願いしていたのですが(父に立会ってもらうなんて貴重すぎる!みたいな考えです)
父に立会いをお願いするなんて非常識すぎる!
と言って、ものすごく怒られ、関わりたくないとまで言われてしまいました。
父に怒られるなら、わかるのですが、母にそこまで怒られるのは、納得いかず、里帰り事態を辞めたいなと思うようになっています。
どう思いますか?
母が言うには、旦那にお願いするものでしょ!みたいなかんじで、ただ旦那は仕事があるし、血を見るのが苦手な人なので、妊娠当初から旦那に立会いは求めていなかったんですが、そこまで言われて母に何かを手伝ってもらうことの時点で、ストレスになる気がします。
同じような方いらっしゃいましたら、何かアドバイスお願いします!
- ポークポク(9歳)
コメント
![mameee♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mameee♪
お母さんも、立ち会いたいのではないですか?
正直、普通は旦那さんだと思うし、お父さんに立ち会ってもらう人もなかなかいないと思います…ですが、私も父とは仲良しなので別にいいかなと思います!
私は一人目を出産した時に主人に立ち会ってもらいました。
看護師さんにお母さんも呼びますか?と言われて断ったことに、後でブツブツ言われました💨
姉の出産に立ち会ったので、私の時も立ち会えるものだと思っていたそうです💨
これが、主人じゃなく、父親だったら、きっと母は怒っていたと思います💦
状況が分からないので、全く的はずれだったら、すみません😣
![ミニーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミニーまま
父親に立ち会ってもらうのは…聞いたこともないです…。
あくまでも私の考えですが…旦那さん以外の男の人に立ち合い出産お願いするのはいかがなものかと…。
-
ポークポク
ですかねえ。。
旦那にいきんでる顔見られたくないというのもありまして。。
なので、父!
みたいな考えだったのですが。。- 11月25日
ポークポク
ありがとうございます!
母に、立会いたいの?と聞いても立ち会うわけないでしょと否定されてるんです。
何だか、昔から母と性格が合わなくて、里帰り悩みます。
旦那も旦那で、俺は仕事だからとあまり協力的ではないですし、すごく、孤独な気分になってしまいます。
里帰りしなかったら、お友達もいるし!と思ってしまうのですが、何せ初産なので、そのへんがよくわかっていません。
mameee♪
お母さんにとっては、初孫ですか?
お子さんが産まれたら、やっぱり可愛くて大事にしてくれるから、お母さんとの関係が良くなったと言う人も聞きますよ✨
私は里帰りをしたのですが、産んですぐは、友達や職場の人がお祝いに来てくれましたが、話をするだけで、ものすごく疲れた記憶があります💨
そんな時は母親が助けてくれて、楽になりました🎵
また、私は父親にとにかく抱いて欲しかったので、しょっちゅう抱かせてあげられたし、写真もいっぱい撮れ、喜んでもらいました✨
旦那さんが協力的ではないなら、それもありかな?と思いますよ😄
私は主人立ち会いでしたが、産まれてすぐ、産まれた喜びで、義父・義母・義祖母・義弟・実母が分娩室に入ってきました😄💦
胎盤が出るので、分娩室からでてくださーい!と言われてましたが、赤ちゃんはたらい回しにされてました😣
仲良しだから、いいんですけどね👍
ポークポク
ありがとうございます!
はい!初孫です。
なので、母も父も孫という意味では初体験で、意見がぶつかる事も多いのかと思います。
産まれたら、可愛いって言いますもんね(^^)
あと、子供が繋いでくれたとか言いますしね(^^)
アドバイスありがとうございます!
不安ばかりですが、母になる事ですし、がんばります!