※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たぬ
子育て・グッズ

子育て支援センターで3ヶ月の赤ちゃんは何をするか不安です。首が座っていないのでおもちゃで遊ぶわけでもないです。ママ同士がお話しするのでしょうか?

現在3ヶ月になる第一子の子育て中です。子育て支援センター的なところにそろそろ行こうかと思うのですが3ヶ月の子は何をするのでしょうか?首がすわってないのでおもちゃで遊ぶわけでもなく…。ママ同士がお話しするのでしょうか?

コメント

はな

ママ同士お話をする事もありますが、抱っこしたままママがリズム取ったりして、参加させるというよりその場の雰囲気を感じさせるぐらいでしょうか?童謡流して歌ったり、手遊びしたりします!
私も首が完全に座らない4ヶ月ホヤホヤで行き始めました!子供のためというより、私が気分転換したくて行き始めました😁

  • たぬ

    たぬ

    ありがとうございます。はなさんのとこほは童謡歌ったり手遊びしたりするんですね。みなさんの意見を聞いてもう少し大きくなってからでもいいかな?と思ってきました。気分転換したい時にふらっと行ってみます♫

    • 7月11日
ナー

3ヶ月だと、基本赤ちゃんはベッドで寝てたりして、ママはスタッフさんや、ママたちとお話ししてたり。
自分の子や、他のお子さんをほのぼの見つめていたり、ですね🎶
ママの気晴らしで利用する感じかなーと思います💕

  • たぬ

    たぬ

    ありがとうございます。やはり3ヶ月の子は寝るのが基本になりますよね。同年齢の赤ちゃんとか子供見る機会があまりないので行って見たら楽しいかも知れないですね。気晴らしに行ってみます♫

    • 7月11日
ひろ

そのくらいだと、大体ママ同士でおしゃべりしてました。
子供はゴロゴロ脇で転がってました。
4ヶ月になり、おもちゃに興味が出るようになってからは1人でも遊ばせに行っています。

  • たぬ

    たぬ

    ありがとうございます。やはり子供は寝転がるだけでママ同士でおしゃべりしたりになるんですね♫もう少ししたら行ってみようと思います!

    • 7月11日
しょい

私も現在3ヶ月目でちょうどこの前支援センター行って来ました!
3ヶ月だとママ同士お話しするところだと思って行った方がいいです。確かに行った時はいろんな方とお話し出来て楽しかったんですが、元々が人見知りな私は気疲れもするので、次に行くのはもう少ししてからかなぁと感じました☺️💦
ただ私が行っている所は定期的に足型アート等のイベントも行っていたのでイベントの日を狙ってもいいかなと!
行って後悔するようなところではないので様子見で1度行ってみるのはありだと思います(*´꒳`*)

  • たぬ

    たぬ

    ありがとうございます!月齢同じくらいですね♫もう支援センター行かれたんですね。私も人見知りなので行くの尻込みしてます😅勇気を出して一回行ってみようと思います。イベントやってたりするんですね。近くで何かやってないか調べてみます!

    • 7月11日
にこちゃん

張り切って3カ月ごろ行きましたが、子供は寝たきりで特にすることもなく、他のお母さんの子供は5カ月以降の子が多くて、結局それから暫くは行かなくなりました😭💦

子供がもう少し大きくなってからの方が良い気はしますが、お母さんの気晴らしになるなら、お散歩がてら行ってもいいとは思います😊✨

  • たぬ

    たぬ

    ありがとうございます。やはり3ヶ月では少し早いかもしれないですね。まあ自分の気晴らしになるかもしれませんが…。徒歩30分くらいかかるので行くの涼しくなってからお散歩がてら行ってみようかなと思います。

    • 7月11日