
義母との関係。ついこの間出産終えて一安心。里帰り出産できないから、…
義母との関係。
ついこの間出産終えて一安心。
里帰り出産できないから、義母が手伝いに来てくれてる。
至れり尽くせりな感じでありがたい。
久しぶりの新生児だからか可愛がってくれてるのは普通に嬉しい👶
けど、こうした方が良い、あーした方が良い。やっぱ自分のタイミングとかやり方あるのに、、、
最初だし頑張りたいのに、、、
👶可愛がってくれるのは本当に嬉しい。
けど、なかなか離してくれない時もある。
気を使うのがしんどくなってきた。
一度抱っこすると、ずっと抱っこ。
なかなか返してくれない。。
👶おっぱい求めて泣いてくれない限り。
求めてたって、わたしがご飯食べてたら行かせてくれない。
ゆっくり休みなさい、わたしが見てるから。
その言葉に助けられる時も正直あるけど、全部が全部そうじゃないし。
ご飯食べてる時も、👶が泣いてるから様子見に行こうとしても
わたしが行くからゆっくり食べなさい。
ある程度は泣かせて平気。肺が強くなる。
って。結局、わたしがご飯食べ終わって義母はまだだから、👶代わりますよって言ったって、大丈夫だからゆっくりしてなさい。ってずっと抱っこしてる。
ずっと抱っこしてると離したくなくなっちゃうって。
わたしがご飯食べてるときおっぱい求めて泣いてても、ずっと抱っこ。わたしがおっぱい出たらすぐあげるんだけどって。
わたしの身体労ってくれるの有難いけど、正直抱っこしてたいだけなのかなって思う時もある。
正月、義母宅へ行くのが嫌になってきた、、
せっかく手伝いにわざわざ遠くから来てくれてるのに、こんな事思う自分も嫌。。性格悪いなと思いつつ止まらない。。
あと数日の辛抱。。
- mimi(2歳11ヶ月, 5歳1ヶ月, 6歳)
コメント

にわ
私も里帰り出来ないので。義母が日帰りで数日手伝いに来てくれました🍀
もしかして泊まりですか?泊まりだとずっと気をつかって、きっと息がつまりますよね…。もちろん、有難いですけどね!産後だと、いつもなら気にならないことも気になってしまったり💦
性格悪くないですよ!だって、義母に抱っこさせてあげてるじゃないですか😊大丈夫です。

まる
やっぱり疲れちゃうんですね( ; ᴗ ; )
私も里帰りしないので産後義母が
くるらしいです😭
赤ちゃんのことやりたいやりたい
抱っこもしたいだとしんどくなりますよね😫😫
-
mimi
正直、疲れます😢
気疲れします、、、。
自分のペースでやりたいようにしたい子育ても、いるうちはなかなかできません💦
ゆんさんも義母が来られるんですね💦
新生児のかわいさわかりますが、産んだのわたしなのに、、って正直思ってしまいます。。
とにかく気疲れが一番しんどいです😭- 7月10日
-
まる
ですよね💦
わたしも月イチのご飯でも疲れます😭
私も1人目なので自分のペースや
やりたいようにしたいって思ってます(´・_・`)
もうすでに義母は、洋服はどういう系
着せる?私買ってきちゃうから❤
って感じでほんとに私の子なんだけど!
って感じなのでお気持ちわかります😭
mimiさんは優しいので
自分で抱えてモヤモヤしてると
思いますが頑張って乗り越えましょうね😭😭- 7月10日
-
mimi
月1ご飯行かれてるんですか😳💦
それはゆんさんも疲れますよね😭
向こうは良かれと思って、、なんでしょうけど、やはり最初だからこそ、自分のペースでタイミングでやりたいですよね😢
わたしは退院の日に病院から、洋服とかもらえるんですけど、それをわたしは旦那と選びたかったんですけど、義母がこれ可愛いじゃないって選んできて、、旦那もいいんじゃない?って。。他にもたくさんある洋服をもう少しじっくりみて選びたかったのに、、断るに断れず、結局義母の選んだ服をもらって帰りました。。悔しいやら悲しいやら、、よくわからない感情に押しつぶされそうになりました。。
サポート有難いけど、控えて欲しい部分もあります。
また今日も夜中のミルク付き合われたらと思うとしんどいです。。
2週間じゃなかっただけ良かったなんて思えてすらきました。
程よい距離感あった方がうまくやっていける気がします。。
正月もほぼ👶取られるんじゃないかとすら思ってしまう自分が嫌になります😭
頑張って乗り越えます😭😭
ありがとうございます(;_;)✨- 7月10日
-
まる
なんか会いたいみたいで😭
旦那もお金出して貰えるからって
断らないです( ; ᴗ ; )笑
そこなんですよね!!!
悪い人じゃないし良かれと思って
してくれてるのでこっちもなんだか
微妙な気持ちになりますよね😰
えー😭😭😭😭
嫌すぎますね😰でも私もその状況
なら断れないです😭😭😭
ゆっくり見たい気持ちわかって💦
って感じですね😢
夜中のミルクもしんどいでしょうね😢
起きなくていいからってなりそう😫
ほんとそうですよ!!!
病んできますよね😢私も義母関係で
毎日病んでますよ~(´・_・`)(´・_・`)
顔近づけられたらどうしようとか
アポ無しできたらどうしようとか😰
なにか息抜き出来るといいですね😭- 7月10日
-
mimi
それでも月1はしんどいですよね😭
昨日も夜中1時のミルク、起きれたら手伝うねと言われたんですけど、遅いので気にせず寝てくださいとお断りしました💦
👶可愛がってくれる気持ち本当に嬉しいですが、ずっと抱っこだけはやめてほしいと思っちゃいます🙄💦
ちょっとゆっくりさせてもらうね。と部屋に行ってくれる時もあるので、その時はわたしも気持ち的に少し落ち着けます。
義母関係は永遠の悩みですよね、、😢- 7月11日

so
他人事とは思えずコメント失礼します🙌
私も2人目をもう直ぐ出産予定で里帰りせず、義母が手伝いに来ます。
5月に好きなアーティストのコンサートの為、上の子を面倒見てて欲しくて県外から義母が面倒見に来てくれたのは本当に助かったんですが…
たった二泊三日しか滞在しなかったんですが、正直気疲れしました😢
義母は良かれと思って、ご飯支度や買い物の重い荷物を持ってくれたりと色々してくれたんですが、私からしたらこんなの持てます!
と心でイライラしちゃって。💦
正直、キッチンにも立ってほしくなかったですし。
たった二泊三日でそう思ってしまったので、産後はうちはどの位滞在するかはまだ未定ですが、今から本当に嫌でたまりません😔
旦那にもどこまで話して良いかも分からずですよね😅💦
長々と失礼しました🙌😣
-
mimi
良かれと思ってやってくれてるんだろうけど、今は大丈夫なのに !とかそれやってるからやらないで!とか思ってわたしもイラっとしちゃうことあります😣
昨日帰ってきた旦那の顔見てなぜか涙が溢れてしまい、隠れて泣いてしまったんですけど、勘の良い義母にどうしたの?と心配され、とっさに自分がうまく👶世話できなくて、、と嘘をついてその場を収めました。昨日が気持ちのピークで、今は昨日より少し落ち着いてます。。
義母もそれなりに気を使ってくれてるんだろうなとは思うんですが、、、
難しいですよね😢
うちは1週間やはりしんどいもんはしんどいです💔
旦那も朝早く出勤し、帰りも遅く、ほぼ丸1日二人っきり。(しかも昨日、今日、明後日と飲み会🍺)
会話を弾ませるのも気を遣います。。
義母の事は嫌いではないし、良くしてもらって、本当に有難い事なんですけど、、
産後来てくれるのは嬉しいけど、長く居られても困りますよね😭
産後、義母の長い滞在だけは避けてほしいもんですね😭💔
👶お世話がいくら大変でも、気を遣って疲れるくらいなら一人で自分に合ったペースでやりたいもんです。
わたしは正月の帰省(4泊5日もしくは5泊6日)が今から憂鬱です😔- 7月11日
mimi
ぴーなつさんの言葉に涙がでました。
暖かいお言葉ありがとうございます。
義母は泊まりで2週間予定で来てますが、わたしが緊急帝王切開で1週間の入院になった為、義母とは退院してからの1週間を一緒に過ごしてます。
退院した日も、何時にミルクをあげるのか聞かれ、その日の夜中2時にミルクをあげるとき義母も起きて来てその時間だけですが、ミルクあげ手伝ってくれたり。でも、正直ミルク作るタイミングとかもあるので、一人でやれるのに、、と。
義母は悪い人ではないので、こんな風に思ってしまう自分が嫌になります。。
我が子並みに可愛がってくれてるのが有難くもあり、正直時には億劫に感じてしまいます。
義母関係の難しさを改めて感じました。。
にわ
1週間長い!( ;∀;)可愛がってくれたり手伝ってくれるのは有難いけれど、夜中のミルクまで…💦ずっとぴったりくっつかれるのはしんどいですよね😭
一人でできますと伝えてみては?
と、思いましたが伝えられていたらとっくにやってますよね💦出来ないから悩んでるわけで…。
どうしたらいいんだろう?💦
自分を責めないでくださいね😣
mimi
今週の日曜日までは一緒です(;_;)
退院初日のミルクは、正直勘弁でした💔
嫌いじゃないけど、ずっと1週間24時間気を使うことがしんどく感じてしまいます💦
あまり考えすぎずに残り数日過ごしたいと思います🙄💦
ありがとうございます😢♡