
1歳3ヶ月の息子がいます。義実家での食事や預けることに不安を感じています。毎日ではないので気にしない方がいいでしょうか?
1歳3ヶ月の息子がいます。
昨日、義実家にお邪魔しました。
すると、次々と果物やらおやつやらジュースが出てきました。(私は、ダラダラあげたくなくて、時間を決めてあげるようにしています。)
それと、バニラアイスを大人が食べたスプーンで食べさせたりしていて驚きました。
仕事もしていて、義両親に丸一日預ける事も増えてきたのでこれからが不安です。
毎日じゃないので気にしない方がョィのでしょうか???
- K.Sママ(2歳0ヶ月, 8歳)

m
大人とおんなじスプーンは菌が写っちゃうから危険です💦
ダラダラ食べも虫歯の原因になるので言った方がいいと思います😊

はる
それは言いましたか?
ダメな事は こういう理由でやめてくださいって言ってやめるなら全然いいと思います。虫歯にうるさくなったのは最近だと思うので、知らないのかもしれません😊
言っても勝手にあげるなら預けたくないですね😅
私が預ける時は、 おやつを持って行って何時くらいにこれあげてください!って言ってます☆
果物くらいは勝手にあげてますが、アレルギーないしまあいいかなと思ってます😊
まだアレルギーとかわからないものがあるなら、これなら食べられます!って言ってました☆
一緒にいる時は聞いてくれます☆
多少ダラダラしても、たまにならしかたないかなとは思います!
子供が時間に食べなかったりとかしてたらダラダラしちゃうっていうこともあるかなと思うので😅

はじめてのママリ
一応いいますが…こちらの事情で預けるのであれば大概のことは目を瞑ります💧
-
K.Sママ
それですよね💦
ほんと、見ててくれるだけで、かなり助かっているので💦- 7月10日
コメント