
数日前から、奥歯にキーンとする違和感があり、今日、歯医者さんへ行っ…
こんにちは♪
数日前から、奥歯にキーンとする違和感があり、今日、歯医者さんへ行ってきたのですが、どうやら親知らずが原因でした…(ó﹏ò。)↷↷
次回、抜歯することになったのですが、9ヶ月の子が居て、授乳中の事を伝え、麻酔のあとすぐの授乳を控えて、薬を飲む時(抗生剤、痛み止め)は、服用する前に母乳を与え、服用してから4時間位はあけて授乳するよう言われました。
先生から説明はあったのですが、授乳中の親知らずの抜歯は初めてなので、子供が母乳を飲みたがり、グズったらどうしようかと少し不安です。(╯•ω•╰)
授乳中に、親知らずの抜歯をされた方はいらっしゃいますか?
その時に、授乳などどうされたかぜひ、アドバイスをお願いします。
ちなみ、子供は9ヶ月です。
離乳食も与えています。
ただ、離乳食後も授乳していて、眠くなると母乳を欲しがります。
- まゆみ3ママ☆
コメント

ららんママ
4ヶ月の時に親知らずを抜歯しました。
うちは痛み止め飲んでも授乳は大丈夫と言われましたが、私が不安だったので薬を飲まずに乗り切りました。
今3人目妊娠中なんですが…下の親知らずが気になり始め…
上の親知らずはそんなに痛くないけど、下は痛いと聞いたので不安で…安定期まで我慢するつもりです。
すみません。アドバイスになってなくて。同じく親知らずが痛いだけでした(笑)

しいのみ
アドバイスにならないんですが、私も先週親知らず抜きました!同じ9ヶ月ですね!
……うちはすでに授乳2回になってしまっていて、ミルクも飲める子だったので、そのまま母乳をあげずに済んでしまい……。このまま卒乳しそうです;;(でも可能なら、母乳は2年はあげたほうが良いらしいですよ)
お医者様のお話通りにしてみて、欲しがった際は麦茶か、オモチャ、果物やお芋などのおやつ……で、おっぱいから気をそらせないでしょうか。離乳食を食べていれば、栄養的には大丈夫だと思います。お薬飲んでる間だけ4時間あくと良いですね。
寝かしつけも、母乳ではなく添い寝で寝てくれるようになるチャンスかも……。旦那さんに頼めれば、寝かしつけや、お風呂をお願いしちゃっても良いと思います。
-
まゆみ3ママ☆
コメントありがとうございます♪
同じ9ヶ月なんですね!!
アドバイスが聞けて、心強いです(人゚∀゚*)
ミルクも飲めて、授乳2回!!
スゴイです!!
離乳食食べているので、少しは大丈夫かな?と思いますが(;^_^A
しいのみさんがおっしゃるように、主人に手伝って貰ったり、麦茶などを与えて乗り切ります♪
アドバイスありがとうございました!!- 11月25日

ゆぅぅい
お薬心配ですよね(>_<)
私の病院では薬服用前に搾乳をお勧めしています@ 'ェ' @
-
まゆみ3ママ☆
コメントありがとうございます♪
搾乳、先生からも言われたのですが、哺乳瓶が嫌いみたいなんですよね(;^_^A
けど、試してみます!!もしかしたら、哺乳瓶で飲んでくれるかもしれないですよね♪
アドバイス、ありがとうございました!!- 11月25日

a-chanmam
2ヶ月の頃抜きました。
授乳中と伝えお薬貰いましたがそこまで神経質にならなくて良いと言われました。
ですが気にするなら飲む前にあげるか飲んで2時間後が1番効いてくるからそれ以降と言われました。
-
まゆみ3ママ☆
コメントありがとうございます♪
やっぱり、授乳前にあげるといいんですね!!
あまり深く考えなくても大丈夫みたいなので、安心しました♪- 11月25日
まゆみ3ママ☆
コメントありがとうございます。
授乳中のお薬、大丈夫でも気になりますよね(;^_^A
私も飲むか飲まないか悩み中です(;^_^A
先生は、あとは私の判断にお任せしますと言われました(;^_^A
3人目さん、妊娠中なんですね!!
妊娠中の親知らずの痛み、お辛いですね(>_<)
ららんママさんも、ご無理なさらず、お互い痛み乗り切りましょう(;^_^A