
うちの主人はとても優しく温厚な人なのですが、娘にはすごく怒ります。…
こんにちは(^ ^)
うちの主人はとても優しく温厚な人なのですが、娘にはすごく怒ります。
おもちゃお片付けできないことに怒って、こんなできない子いないみたいな感じで言います。私が2歳児はまだこんなものだよ。と言っても聞く耳持ってくれず。怒ってる時はなんですが。冷静になったら聞いてくれます。でもまた同じことの繰り返し(@_@)
こんな人だったっけ?と最近特に思うのですが、2歳児は片付けしようと言っても聞いてはいるけどできたりできなかったりするもんですよね?
繰り返し言うことでゆっくりできるようになっていくんだよ。怒って言ってたら萎縮してよけい片付けないよ。と伝えるのですがなかなか。
他の2歳を知らないからもっとできるもんだと思ってるのでしょうか。
みなさんのお子さんはしっかりお片付けできるようになったのは何歳ですか?
- りんご
コメント

なめこ
2歳児はできないですね😅
私は甥っ子や姪っ子に「一緒に片付けよ。早く片付けたらばぁばがお菓子くれるって!どっちが早く片付けられるかなぁ?」と子供が興味引くものを出して片付けさせてました💦(勝手にばぁばを巻き込みましたが、お菓子はあったのでいいかな💦)
5歳とかになれば「片付けないとおもちゃ全部捨てるよ」と脅すことはあったけど、2歳児にそれは逆効果だと思うのでやったことないです😅
片付けできるかはその子次第ですが、保育園とかに行ってるなら早くて4歳ぐらいじゃないかなぁ?保育園で片付けとか教えてくれると思うので💦

ガムボール
パパって結構そんなもん?ですよね、うちも出来るわけないじゃん、分かるわけないじゃんて事でよくキレていました…それに自分が怒るのは許せても旦那が子供にキレてるのって見たくないですよね…^^;
2歳で片付け無理ですよね(>_<)ウチなんて小学生なのに出来てないです´д` ;
普段は優しいパパさんとの事なので、メリハリあって良いのでは?私の姉の旦那さんが子供に優し過ぎて余りにも怒らず言う事聞いちゃうので、子供たちがかなりワガママちゃんに育っちゃってます^^;保育園の先生にパパが甘やかさないようにと注意されてしまうくらいです。父親は多少怖い存在の方が良いのかもしれないです!
-
りんご
ありがとうございます。
そんなんですか!?少し安心しました。うちの主人が特殊で娘はこんな怒られてかわいそうと思ってたので(>人<;)そうなんです。怒られて泣いて私のとこに来るので見てられなくて。
怖い存在な方が良いという意見も聞けてよかったです(^ ^)- 7月10日

猫大好き
私の旦那も同じような感じですね😅
2歳なんてまだまだしっかりお片づけできないと思います💦
何回も何回も言って少しずつできるようになると思います
うちの旦那もすぐにできるものだと思ってて、たまに息子に怒ったりするので私は旦那に「頑張ってもできないこともあるだろう?!お前は今までなんでもできたのか?!子供にはペースがあるんだよ!」と言いました😡
そしたらだいぶ言わなくなりましたね😆
-
りんご
ありがとうございます(^ ^)あいりさん強いですね!!
私も何度も同じことを主人に言うのですが、その時は納得しても娘が言うこと聞けないとカッとなって怒ってしまうようです(>人<;)- 7月10日

おまま
ウチも同じ感じです(◞‸◟)
良く、泣いている娘に「泣くんじゃないっ!」と言って私や義父母に逆に怒られてます💦
最近は呆れてたまに笑えてきます…
なんなんでしょうね
-
りんご
ありがとうございます(^ ^)
同じようなご主人けっこういるんですね。
うちも泣いて済むと思うなと娘に言ってて、2歳に何言ってるの。と思います(>人<;)
2歳がどういうものか全くわかってないんですかね。- 7月10日
りんご
そうですよね。ありがとうございます(^ ^)まだまだ先は長いのにまだ2歳で完璧にできるわけないですよね。