
コメント

ゆち/⛄️💛💙
2ヵ月からずっと見てますが
音や色で楽しめるように作られてるので
4-5ヵ月頃から音に合わせて
踊ったりしてましたよ✨
いまではばいばーいに合わせて
手を振ったりするようにもなりました❤️

せんつま
一人目の時はテレビはあまり見せたくなかったのですが、二人目は姉の影響ですでに観てます😅
「観てる」というより、音のするものを「見てる」って感じですが、じっと見てます笑っ
-
(ت)♪︎
寝かせながらですか?
- 7月10日
-
せんつま
テレビの2メートル前くらいに長座布団があり、そこでオムツを替えたりするので、その間静かだなーと思うとしっかりテレビ見てます🤗笑っ
- 7月10日
-
(ت)♪︎
ありがとうございます😊
テレビつけてみようと思います‼︎- 7月10日

りんりん
5ヶ月くらいから、ワオを手足バタバタさせながらキャッキャ言ってますよd('∀'*)
でも、うちの子はおかあさんといっしょのブンバボーンの方が好きみたいです(∩゚∀゚)🌼
泣きやみます ´ω` )/
-
(ت)♪︎
お母さんと一緒もそのままみてもありですね‼︎
最近遊ぶネタもへってきたので(^_^;)- 7月10日
-
りんりん
初めの方はキョトンでしたけど、テレビに合わせてノリノリで踊って見せてたら、今は私の姿がなくてもブンバボーンを流すと待ってくれてますd('∀'*)
その間に洗濯物取り込んだり、離乳食作ったりできてます(^-^)
エンドレスはよくないでしょうけど、鉄板ネタがあると、助かります ´ω` )
旦那は泣き止まない時すぐ録画の分を再生してます(´◉ω◉` )- 7月10日
(ت)♪︎
自分の膝に乗せて見てるような感じですか?
ゆち/⛄️💛💙
テレビの前にゴロ寝で見せてて
首が座った頃から
膝に乗せてわーおに合わせて
手動かしたりしてました😄
5ヵ月からは腰が座って
自分で座って見てましたし、
いまはテレビの前で立ち見です笑
とは、いってもずーっと張り付いてる訳ではなく
興味がひかれたときだけ近付いて
テレビに触れたりするくらいで
正直子供の集中力ってそんなに長く続かないので
見たり見なかったり行ったり来たりします😅笑
(ت)♪︎
最近遊ぶネタも減ってきて(^_^;)
好きになってくれると嬉しいですね😆
ゆち/⛄️💛💙
分かりますその気持ち😅
朝と夕方、私は見せてますが
私が踊って見せてたせいか
最近は曲かかったよ!って
振り返って確認されます🤣笑
おかあさんといっしょの曲を
歌ったりするとなんで知ってるの?
って目を丸くしてみたりもしますし
ブンバボーンでおしりで跳ねて踊ったりもしますし
うちの息子はえいごであそぼうが
好きだったりもします😂笑
(ت)♪︎
2ヶ月の頃からいないないばあみて続けてお母さんと一緒もみてましたか?
ゆち/⛄️💛💙
うちはずっと見せてます😄
見慣れてきたらそのままみいつけたもにほんごであそぼうもえいごであそぼうも見せっぱなしです笑
家事が出来るゴールデンタイムなので😅笑
(ت)♪︎
今日から見させていきたいと思います!
ありがとうございます😊