※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんの授乳力が下がってきて心配です。授乳中に咳き込んだり、吸う力が弱くなったりしています。様子を見ているが、不安です。授乳量が多すぎるのか、他の理由で力が弱まっているのか心配です。

1ヶ月の赤ちゃんの、おっぱいを吸う力が下がってきているような気がします。

先週1ヶ月検診を終えて、問題なしと言われ、体重も退院時より1キロ増えました。

でもここ最近(気になりはじめたのは4.5日前です)赤ちゃんの吸う力が下がってきたように感じます。

吸われても乳首が痛いと感じることが全然なくなり(今までは授乳が上手くいかないと痛いこともありました)、今までどおり授乳しても、チュパチュパ音がしたり(浅吸いになってるのかなと思います)、赤ちゃんが授乳中に咽せて激しく咳き込むこともあります。しかも1回の授乳時間もだんだん減ってきて、はじめは20分以上だったのが、今や10分や5分で乳首を離してしまいます。

産院には母乳だったらゲップの必要なしと言われ、ゲップをあまりちゃんとさせていませんでしたが、浅吸いのせいで空気を飲むようになったのか、吐き戻しも多くなりました。


ウンチは毎日1〜3回、おしっこは授乳毎に出て、熱もなく機嫌も悪そうにないので様子を見ていますが、咳き込むことが今までなかったので、咳き込む度に怖くて、なんだか不安です…

私のおっぱいが結構出るので、おっぱい出すぎて咽せてるんでしょうか。それとも何かの理由で飲む力が下がってきたのでしょうか。

ちなみに哺乳瓶は使ったことがないので、乳頭混乱で吸い付きが悪いとかではないと思います。

みなさんの赤ちゃんはどうですか?
よろしくお願いします。

コメント

かさめる

心配かと思うので、市の保健師さんなどに相談できる窓口へ行って、体重を測ってもらうなどするといいと思いますよ😊イオン等のベビールームで測れたりもしますし、育児相談もやっているようです✨

ちなみに、私の主観ですが、
☆痛くなくなった→授乳に慣れて乳首が丈夫になった、吸いやすい乳首になった上、赤ちゃんも上手に吸えるようになってきた
☆咽せる→母乳がたくさん出るようになり、飲むのが追いつかない
☆吐く→母乳がたくさん出るので、たくさん飲みすぎている
☆授乳時間が減った→母乳がたくさん出て、上手に飲めるようにもなったので、短時間で満足できるようになった

かな、と思いました😄おしっこがちゃんと出て、体重も増えているようですしね☺️

  • ママリ

    ママリ

    保健師さんに体重測って貰えるのですね!相談してみます😢
    確かに母乳出すぎかもです。ゴキュゴキュ喉が鳴る音があんまり大きいなぁと思ってました。安心しました。ありがとうございます😊

    • 7月10日
ドーナツ

いっぱい出てるから
少しの時間でも
満足いく量飲めてるんだと思います☺

赤ちゃんが思っている以上に
ビューッと出たときは
咳き込んだりするみたいですよ💦

空気を飲むようになってるなら
ゲップさせた方がいいと思います💦

私は混合なんですが
母乳の出が良くなってから
赤ちゃんが吸う力 弱くなりました☺
最初の頃は痛いほど吸われてたんですけど😅

  • ママリ

    ママリ

    確かに飲んでる途中で乳首を外してみると、母乳がビュービュー出て顔も服もビシャビシャになります。母乳出すぎですかね😂ゲップさせるのが下手で、頑張って長くやっても出ないか寝ちゃうことが多くて中々上手く出来ません😢頑張ります。

    • 7月10日
あやぶぅ

うちの子は1回の授乳が、朝起きた時以外は5分程度で終わります🤣多分赤ちゃんの吸う力が強くなったのかも??あとおっぱいの出がいいのなら、あんまり吸わなくても出てるのかも??🤔

私もおっぱいがしっかり張ってる時に授乳すると、よくむせて咳き込んでます( ̄▽ ̄;)それに咳き込んだ時に乳首を離すとピューーーっと母乳が吸われてもないのに出続けます🤣

大丈夫かなー?と思っていましたが2ヶ月の体重もしっかり増えていたんで大丈夫とのことです🙌🌷

もし気になるなら体重測ったりしてみたらどうですか??🌸🙆‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    確かに母乳多いです😭あんまり吸わなくても出るから浅吸いになるんですかね…
    私も張ってる時の授乳は必ず咽せます!ビュービュー母乳出てます!やっぱり勢いが良すぎるんですかね。
    もう少ししたら体重測ってみます😊

    • 7月10日
seee

飲む力がついてきたのだと思いますよ!!!私も気付けば授乳の際に乳首が痛くなくなりました!上手に飲めるようになったのと、乳首も日々成長してくれてたんだな😅と思います。油断していると乳首が少しずれてチュパチュパと音もしてました!新生児期はそもそもチュパチュパ音がするまで力強くなかったのかもしれません!相変わらず今も咽せて咳き込みます😭見てて可哀想で辛そうですけど、おっぱいの出がいいと咽せることは多々あるそうです!助産師が言っていました😊生後1ヶ月だとまだ満腹中枢もしっかりしてないので、飲み過ぎてしまって吐き戻してしまうのかもしれませんね!うちの子は今でもしょっちゅうです😅満腹中枢が確立してくると次第になくなるみたいです!
うんちもおしっこもしっかり出てて機嫌が良ければ問題ないと思いますよ💓まん丸さんが感じてるお子さんの変化はしっかり成長してる証だと私は思いました🌱

  • ママリ

    ママリ

    チュパチュパ音かなり気になってましたが、問題ないようでよかったです😭咽せるのよくある事なんですね。慣れてないのでかなり焦ります😂
    成長の証と言っていただいて安心しました😊

    • 7月10日