※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤身魚を食べた後から出汁がOKとの情報がありますが、昆布だけの方が安心ですか?

離乳食の、赤身魚はまだあげていないのですが
手作りした昆布と鰹節の合わせだしを
娘にあげてしまいました。
市販の和風だしにかつおのエキスが入っていたので
手作りの方も気軽に試してしまいました。
しかし私が使っているアプリによく見ると
「出汁としては赤身魚を食べた後からOK」
と書いてありました。。

出汁はまだ昆布だけの方がいいでしょうか?💦

コメント

もも

離乳食の本やアプリなどで、お出汁についてはバラツキがあるように感じます(初期から風味付けに使ってok)など。

私はお魚は白身魚しかまだあげてませんが、かつお節をおかゆに混ぜてあげてます😁👍🏻
個人的には脂肪分が多かったり過度にあげるわけじゃないので問題ないのでは?と思っております。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですか💦市販の和風だしも何回もあげてるしそこまで気にしなくていいでしょうか💦

    そもそも今日アレルギー反応等特になかったので結果論ですが大丈夫だったということですね🤔明日も一応様子見てみます!

    ありがとうございます!

    • 7月9日
あーちゃん

私も赤身より先に手作りのだし使いましたよ😁❤️

  • ママリ

    ママリ

    ほんとですか、ありがとうございます😊よかったです!
    最近初めて離乳食に出汁を使い始めたのですが、手作りしようかなと思い、昆布だけより鰹節も使った方が断然風味がよかったので💦

    • 7月9日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    わかります!
    あとは手作りの方がやっぱり何かと安心だし薄さも調節できますしね😁✨

    • 7月9日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんです😅市販のやつ風味だけで濃いのがわかります(笑) でもカツオエキスより鰹節の方がダメなら元も子もないなと焦りました💦

    • 7月9日
spica.

そうなんですね💦私の使っていた離乳食の本には特に記載なく、昆布だしより鰹節の方が出汁取りやすいので7ヶ月頃には和風出汁は全て鰹節使ってました。
赤身の魚とどっちが先だったか…😅

食べて問題なければ大丈夫だと思います🙆‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    本やアプリによって違うのですね💦結果論ですがうちの子鰹節大丈夫だったので、あまり気にしないことにします💦💦

    • 7月9日