
2ヶ月の娘が寝る前に泣き始めて心配です。同じ経験をされた方、乗り越えた方法などありますか?
初めまして。2ヶ月の娘を育てている新米ママです。
今まで寝てくれる時はすんなりと眠ってくれていた娘。
グズってもちょっと泣くくらいだったのですが
昨夜から急に寝る前にギャン泣きするようになりました😔
ミルクもあげたし、オムツも変えたし、
室内の温度も調整したのに、、と、
寝グズなんだろうなとは思うのですが、
初めての経験のためどこか体調悪いのかなと
心配になる一方で、、😢
先程も2時間近くギャンギャン泣いて
疲れたのかやっと眠ってくれました、、。
まとまりのない文章ですみません😭
同じような体験された方などいらっしゃいますか、、?
どう乗り越えたかなど教えていただけると嬉しいです😢
よろしくおねがいします🙇🏼♀️
- マイ(7歳)
コメント

ちゃんりー
寝る前の寝ぐずり激しい時期ってありますよね💦最初はビビりました。でも2時間はなかったけど、うちもそれでネントレしました。今は大分ましになってきました。

mari
私ももうすぐ2ヶ月の息子がいますが
同じ感じです😭🙌
2時間泣くことはないですが、
眠りが浅いのか熟睡するまでに
寝て、泣いて、寝て、泣いて、爆睡
今までおっぱい飲んだら寝るて
感じだったのが飲んで寝るまでに
時間掛かるようになりました😂💦
爆睡するまで始めは立って揺れて
落ち着いてきたら抱っこしたまま
座って揺れたりお腹の上に
少し乗せたりして最終的には
息子の身体が丸くなる様にして
腕枕で一緒に添い寝で寝てます。
参考になるか分かりませんが
いまはこんな感じで頑張ってます。
ずっと泣かれるとママも大変
だと思いますが、寝れる時に
娘さんと一緒に寝て体力温存して
下さいね🤱🙌💓
-
マイ
うちも全く一緒でそんな感じです😅
やっと寝た〜と思ったらまたグズグズ、、(笑)
初めてのことだったのでびっくりしましたが
今夜も、、ってなったら試行錯誤しながら娘に合った方法を探してみようと思います✨- 7月9日
-
マイ
途中で送ってしまいました💦
アドバイスいただきありがとうございます💗
mariさんも大変だと思いますが
お互い子育て頑張りましょうね👶🏻💗- 7月9日
-
mari
いえいえ😳😆🌸
昼間調子良かったら夜ぐすぐず
だったり、いつどうなるか
分からないので無理なく対応
出来るようお互い頑張りましょうね💓- 7月9日
ちゃんりー
ネントレするにしても2時間泣かれたらキツいですよね!でもやっぱりネントレするしかないかなと思います。あまり良い回答になってなくてすいません😣💦⤵️
マイ
今までそんなことなかったので私もびっくりしました、、😰
やっぱりネントレやった方がいいですよね🤔娘のペースに付き合いつつ少しずつやっていこうと思います!
いえいえ、アドバイスありがとうございます💗