
専業主婦になった理由は、子供の面倒を見るため。旦那が家族のために働いていることに対して複雑な気持ち。同じような経験をしたことがあるか。
専業主婦で、お子さんを育ててる方、
専業主婦になった理由は何でしょうか?
決して裕福なわけではないですが、
周りに頼れる人が1人もいない為、旦那さんが、
子供は幼稚園に入れたい、3歳までは見れる間は子供を見てて欲しいとかそういう理由で私も専業主婦になりましたが、時々、旦那さんが連勤や出張で疲れてるのに、家族の為に働いてくれてそのお金を使うのが申し訳ないなって
思ってしまって、皆さんそういう時ってありますか?
- smile♪(9歳)
コメント

退会ユーザー
小さい時の成長は早いし、その成長をそばで見ていたい、そしていっぱい遊んであげたいと思い産まれたら専業主婦と決めてました😊
その前にからもほとんど専業みたいな感じでしたが😂
子どもの為に使うなら申し訳ないとは思わないですね😂

はじめてのママリ🔰
私が毎日残業で週6勤務でハードワークだった。
主人は三交代で不規則。
なので家でゆっくり過ごして欲しい。
子供が小さいうちは家族で過ごす時間を増やして欲しい。
と言われたので、専業主婦になりました。
-
smile♪
そうだったんですね...
やはり、この今しかない家族の時間は大切にしたいですよね!!✨- 7月9日

あーか
今しか一緒にいれないし、母が専業で、帰ったら家にいてくれて安心だった記憶があるので専業になりたいと思ってました。
付き合ってる時からそう言ってたので、結婚した時に仕事をやめました(・ω・)/
うちもそこまで余裕はありませんが…(´・ω・`;)
今は旦那に経済面は頼ってる分、貯金は頑張ってきたので、今の家庭の貯金の大部分は私の独身時代のものなので、ありがたく思えよーくらいに思ってます笑
とりあえず自分のお小遣いくらいはってことで在宅ワークちまちまやってはいますが、専業と決まった分、家事育児はしっかりやること、その分旦那には仕事頑張ってもらってるって割り切って考えてます!
-
smile♪
そうだったんですね!
素晴らしい🙌🙌
私は帰っても居なかったので、
子供には寂しい思いさせたくないという思いもありました😂
今しか一緒にいられないですもんね!
大きくなったら、嫌でも離れていきますもんね😭- 7月9日
smile♪
凄い参考になりました🙋♀️✨
やっぱり、この未就園児の間というか、大事な時期は今しかないですもんね!!
その考え思いつかなかったです😂
子供のためなら👶申し訳なくないですよね😂