※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きりん
子育て・グッズ

子育て支援センターに行ったことがある方いますか?私はまだ行ったことがなく、同じように未利用の方が気になります。未利用の方いますか?

やはり皆さん、子育て支援センターって行かれたりしているんでしょうか?😳私はまだ一度も利用した事がないのですが、同じように利用した事ない方もたくさんいらっしゃるのか気になりました。まだ一度も行かれていない方いらっしゃいますか?

コメント

まみむ

私も一度も行ったことないです💦
行ってみたいと思いつつ、
行くのに時間が掛かるので
なかなか行く気になれず…です🙄💦

  • きりん

    きりん

    コメントありがとうございます😊
    時間がかかるとなるとたしかに行く気がうせますよね😅
    同じ方がいらっしゃってホッとしました☺️

    • 7月9日
てまり

私は一度だけ行きましたが、その後は行かず…です💦
なにかイベントを行っていても、その時間帯に朝寝が被ってて参加できないんですよね…

  • きりん

    きりん

    コメントありがとうございます😊
    そうなんですよね😭子供のリズムが出来上がってくると、決まった時間に行けなかったりすると行けなくなりますね💦
    無理に連れて行ってそのあとぐずられても可哀想だし、ママも疲れますしね😢

    • 7月9日
だっこちゃんまま

私も行ってないです💦
知らない人もたくさんいるし、偏見かもしれないですが良い人ばっかりではないだろうなという思い込みもあり。笑
あと、床やおもちゃは綺麗かな?と気になることも多くて笑

  • きりん

    きりん

    コメントありがとうございます😊
    そのお気持ちわかります😅
    私の周りの子も支援センターに行って、菌をもらって帰ってきたって話を聞いたりしているので、そういうところに連れて行って免疫を作るのも大事だ!とか思いつつ、いろいろ考えているだけで気疲れしてしまいます😞
    人もある程度行き慣れているベテランのママさんが多くいたらどうしようとか思うと、家にいた方が気が楽って思ってしまいます😅

    • 7月9日
Kmama

私も行ったことありません💦
周りの友達からも支援センターへ行ったという話は聞いたことがないので、結局行かず今に至ります(笑)

  • きりん

    きりん

    コメントありがとうございます😊
    周りの方もやはり行かない方の方が多いんですね🙂安心しました✨ありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月9日
くるみ

私は一度も利用した事がないですしどこにあるかも知らないですよ💦
実家も近いですし、ママ友も多い方なので利用するきっかけがなかなかないですね😂

  • きりん

    きりん

    コメントありがとうございます😊実家とママ友さんが沢山いらっしゃればたしかに行く必要ないですよね😄

    • 7月9日
そん

いまだに行けてません😅
自宅から少し遠いのもあり、なかなか勇気が出ないまま今に至ります😓

  • きりん

    きりん

    コメントありがとうございます😊
    そうなんですよね😞最初の一歩って緊張しますよね😭自分が家にいた方が気が休まると思えるなら利用する必要ないですよね😳

    • 7月9日
どん

上の子は下の子妊娠した十ヶ月まで一度も行ったことがなかったです。人にもあまり会わせることがなかったので、かなり人見知りでした(笑)
下の子は二ヶ月から上の子と言ってるので、誰にでもニコニコしてます!

気にしなくていいと思いますよ❤️
支援センターも人が多いと危険も多いですし(笑)

  • きりん

    きりん

    コメントありがとうございます😊
    下の子ってどうしても月齢低いうちから外に行く機会は多くなりますよね😆
    やはり小さい時からたくさんいる人の環境に慣れていると多少違うんですね😀
    2人のお子さんの子育てされていて尊敬します🙇‍♀️✨

    • 7月9日
  • どん

    どん

    やっぱりいろんな人に会わせていると、それぞれあやし方も違うので表情豊かで、発達も早い気がします(笑)
    かと言って、上の子が支援センターなど長く行かなかったから何か他の子と違うかと言われれば、全然普通だし😂

    • 7月9日
  • きりん

    きりん

    たしかに十人十色のあやしかたを見ていれば刺激になりそうですね😄✨
    あとはその子の気質もありますよね😀

    • 7月9日