コメント
ぷに
私も一歳半検診で言われて様子見と言われました。
2歳くらいで歯医者に行った時に聞いたら歯が全体的にならびが悪いから全体的に矯正をした方がいいと言われました。
マウスピースをいれるからまだ小さいといやがったりするからもう少し大きくなってからという話になってます。
反対交互、うちは前歯なんですが、みーこさんの息子さんは?前歯ですか?
ぷに
私も一歳半検診で言われて様子見と言われました。
2歳くらいで歯医者に行った時に聞いたら歯が全体的にならびが悪いから全体的に矯正をした方がいいと言われました。
マウスピースをいれるからまだ小さいといやがったりするからもう少し大きくなってからという話になってます。
反対交互、うちは前歯なんですが、みーこさんの息子さんは?前歯ですか?
「産婦人科・小児科」に関する質問
生後9ヶ月、夜中から38度台の熱🤒 ミルクは飲めててグズグズだけど機嫌良い時もあるって感じなんですが、病院受診したほうがいいですかね?? 祝日だから行けたとしても1.2日分の薬しか処方してくれないみたいで😓
当番医受診するべきですか? 昨日の午前から子どもが発熱38度台で、食欲元気もあり熱も出たばかりでインフルエンザの検査しても偽陰性の可能性もあるかなと受診は見送りました しかし、今朝39,5 園でもインフルエンザ出…
娘が昨日の朝から目やにが酷く目が開かない程で 日中もこまめに拭いてあげないといけないほど出だしており、 薄ら充血アリ、時々こすっている、腫れは無しでした。 今朝も同様目やにが酷く目が昨日よりも全く開かない…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
まつまる🐯みこ
お返事ありがとうございます!
見た感じそんな酷い反対咬合では
ないみたいなんですが
多分前歯です 😓
結局少し大きくなってからで
ないと治療はできないって
ことなんでしょうか ? 😓
ぷに
そうなんですね。
うちはがっつりです。なので前歯に食べ物がつまると大変です。
やはりマウスピースを口のなかに入れるからいやがったり出したりしてしまう可能性があるので意思疏通が出るようになってからがいいのでは?と言われました。
2,3歳からでも可能みたいだけど上記の理由によってもう少し大きくなってからでいいのでは?と言われましたよ!
まつまる🐯みこ
あたしが見ただけなので
正直どこがってのは
分かりませんが
おそらく前歯だとは思います
がっつりなんですか 😓
めっちゃ心配なりますね 。。
たしかにそっちの方が
何故入れるのかすこしは
わかってきますよね 。