※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふくまま
子育て・グッズ

離乳食についての不安。量やペース、進め方がわからない。アドバイスをお願いします。

離乳食なんとか作っていますがこれからどうしていけばいいのか不安です
離乳食初めて12日目になります
10倍がゆを4〜5さじ、野菜(にんじんかじゃがいものみクリア)1〜2さじ食べています
この量でいいのか、1ヶ月経つ頃にはどのくらい食べれていたらいいのか。
また新しい野菜をどのくらいのペースで食べさせるべきなのか。
おかゆはいつくらいに7倍がゆへと変更していけばいいのかなどいろいろ疑問がつきません
簡単に一言でもいいので参考にしたいので何か教えてください。よろしくおねがいいたします。

コメント

ちゃちゃ

毎日お疲れ様です。3日に一回一種類ずつ新しい野菜にチャレンジて1ヶ月経った頃にはタンパク質もチャレンジしました。いろいろな食材食べられると私が離乳食作れなくてもベビーフードで対応できるかなと思っていろいろ食べさせました。
私も始めは、すごく気にしてましたがめんどくさくなって今ではかなり適当になってます

りーる

とりあえずアプリを手当たり次第とって、暇なときに見てました!
おかゆのタイミングなどは、赤ちゃんが教えてくれますよ!急に食べなくなったりしてくると七倍粥に変えて見たり、逆に一度タイミングを見て七倍粥を食べさせて見て様子を見たりとか😊

なないろ

離乳食20日目です😊10倍粥小さじ2〜3、野菜小さじ2〜3を準備してますが、完食することもあるし、残すこともあります😅
この時期は、母乳以外の味に慣れることと、飲み込む練習だと思っているので、あげる量はあまり気にせず、少しずつ食べられる食材の種類を増やせるようにしています✨
今お野菜がにんじん→玉ねぎ→かぶ→小松菜→トマトが食べられるところまで来ました🙌
まだ5ヶ月ですし、焦らなくても大丈夫かと思います🙆‍♀️

ゆな

離乳食初めて2ヶ月ですが、私も未だに不安です💦

記録を見返してみたら、うちは12日目だと10倍がゆ小さじ3、野菜小さじ1食べてました☺

その後食べなかった日が続いたりで...1か月後は10倍がゆ小さじ4、野菜果物それぞれ小さじ1でした😓
今は7倍がゆ野菜果物タンパク質でトータル小さじ18食べてます☺

7倍がゆは7ヶ月ちょっと前くらいからあげてた気がします💦

野菜は新しいものを1日で二つ入れちゃうとどっちでアレルギー出たのか分からなくなるので気をつけてるくらい位で、バラバラです。作り置きしてるので同じのばっかり~になってしまう時もあります😩BFで気軽に試したりもしましたよ♪