
コメント

沙樹
うちは、1歳半から今たまに物投げます。気に入らないことがあると、注意しています、ならべくなら、娘好きようにさせてます、それが良くなりますよ

ゆきママ❀
ダメな物はダメなので注意します。
何回も同じ事を繰り返す場合は
叱ります🤔
-
にこ☺︎
どのように注意してますか?
- 7月8日
-
ゆきママ❀
強弱つけてですかねー🤔
最初はダメでしょ。から始まり
こうされたら痛いとか嫌だとか教えて
最終的には同じ事仕返したりします😅力は弱めにですが
兄弟がまだいないですし、保育園にも行ってないのでケンカとかした事ないですし、ある意味兄弟の変わりみたいな感じですかね😅
あくまで、私なりの育児ですが💦- 7月8日
-
にこ☺︎
うちの息子に同じこと仕返ししたらまた投げたり叩いたりしてきそうです。笑- 7月8日

ちこり
下の子が今まさにその時期です。同じ2歳5ヶ月ですね。
叩いたりもの投げたりして癇癪を起こしますよ〜!
ずっとは続かないと思います!
私はイヤイヤ期の一種だと思ってます!笑
でも叩いたりすることはいけないことなので、その都度叱ってますが。。。
なかなか伝わらないというか、効果が無いです〜〜!
お互い頑張りましょう(,,, ⁼̴́◡⁼̴̀,,,)
-
にこ☺︎
下に返信しちゃいました。
- 7月8日

にこ☺︎
どのように注意してますか?
今だけだとは思いますが
これで来年から幼稚園とか行けるのかなーとか思いまして😭

ちこり
毎日毎回お兄ちゃんと喧嘩して手が出たりするので、ちゃんと叱らないといけないと思いつつ上の子がやられて泣いたりしてるのもあり、いちいち叱るのが面倒になってる所です😭叩いちゃダメ!痛いでしょ!とは言ってます!
私もちゃんと向き合って叱らなきゃならないのでです💦
いいアドバイスできずすみません!
にこ☺︎
どのように注意してますか?
沙樹
話しをします、なんでなげたの聞いて、でもなげるのはいけないよ話したいして次からやめないとパパにいうからね言ってます
にこ☺︎
私もどうして投げるの?なんで叩くの?って聞くのですが、まだそんな喋れないので(ToT)!
そのあと謝ってきますが‥。
沙樹
うちも最近喋れるようになり、会話がなりたつようになり、うちの旦那はめったに怒らないので、パパにママいうからね、言われたくないならやめよう言ってます、常々、それからちょっとずつよくなってきました
にこ☺︎
参考にしてみます^_^
叩いたり投げたりしないようになるといいな・・・。
沙樹
はい、参考にしてみて下さい