※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
妊娠・出産

妊娠5ヶ月で9月にディズニー旅行を考えている女性。かかりつけの産院は旅行を禁止しており、相談できない。しかし、記念のチケットを使いたい理由があり、夫と相談中。賛否の意見や体験談を求めています。

こんにちは(^-^)
質問をお読みいただきありがとうございます。
今回は旅行についての相談です。

現在妊娠5ヶ月で
7ヶ月になる9月に旅行を考えています。

北海道から飛行機で東京へ行き
ディズニーに行くのが目的です。
ゆとりを持って前泊後泊を考えている為
3泊4日を考えています。

この時期にディズニーに行く理由として
私は去年入籍と挙式をしそのお祝いに
退社した会社の方から
ディズニーのペアチケットを頂いている為
せっかく頂いたのでと思いました。

このチケットには2人の名前と結婚おめでとうというメッセージが入っており使用期限が来年の1月のため、記念品なのでお譲りを考えていない点と臨月や出産後は行けないという点から安定期の9月にディズニーに行きたいと考えております。

ただ、私のかかりつけの産院では
原則旅行はよほどのことがない限り
行くことを禁止されており
行き先は伝えず旅行に行きたいことを
軽く相談した時も親の死に目に会えないなど
以外は健康状態が良くてもオススメしないので
控えてくださいとのことで
旅行に行くこと自体の相談ができませんでした。

結論としては
・せっかくの記念のチケットなので使いたい
・元々ディズニーが好き
・しばらく旅行に行けないので最後の夫婦水入らずの旅行に行きたい
・余裕を持った予定と乗り物には乗らない約束
↪︎キャラクターとの写真撮影とベビーグッズの買い物
で旅行には行く方向で旦那と相談しています。

ネットなどで検索すると
人によって意見や体験談が異なり
こちらでも参考になる意見があればなと思い投稿させていただきました。

賛成の方
↪︎理由、そのなかでも注意点、マタニティディズニーの体験談、マタニティ期間の飛行機の体験談をお伺いしたいです🙇‍♀️

反対の方
↪︎理由、具体的な例、体験談、代替え案などお伺いしたいです🙇‍♀️

中にはこの投稿をみて不快に思う方
不安なら行かなければいいと思う方
いらっしゃるかとは思いますが
皆様のご意見、体験談を元に最終的に相談し納得できる結論が出ればと思いご相談させて頂きます。
お時間のある方、ぜひコメントお待ちしております🙇‍♀️💦

コメント

よし

わたしは賛成です( ´ ▽ ` )
わたしも初期の頃ではありましたが、どうしても実家へ帰る用事ができたので相談しました!
オススメはしないけど自己責任でってことでした!
何かあった時が責任押し付けられるとかあるから、産科の先生は良いよとは言いませんよね〜😣
飛行機もぶっちゃけ里帰りの人とか乗る人は乗りますし、
よっぽど体調悪い時以外は大丈夫なんじゃないかな?と思います😊
海外は絶対オススメしませんが、、
国内なら旅先にも病院はありますし、
飛行機墜落しない限り大丈夫とは思います😊

  • あや

    あや

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    初期でご実家にかえられたんですね!
    なにかその時少しでも大変だった、困ったことなどありましたか??
    勿論当日の体調次第で中止も考えていますが特に飛行機に乗ること自体がだめではないようですし、ぴょんこさんの言う通り乗る人は乗ってますもんね(°Д°)!前向きに検討したいと思います!ありがとうございます🌼

    • 7月8日
  • よし

    よし

    初期だったのもあって、つわり自体は全然軽かったのですが、胃のムカムカだったりが辛かったくらいですかね?😊
    特に妊婦だからすごく不便!って事はなかったです😂
    本当体調次第ですよね( ´ ▽ ` )
    せっかくの2人の時間ですし、
    リフレッシュがてら行けたらいいですね♫

    • 7月8日
  • あや

    あや

    つわりの時期は大変でしたね😭
    今のところ安定期に入り体調は安定しているので近くなってからの体調と体型を考慮して検討してみたいと思います!親身になっていただきありがとうございました🙇‍♀️💓

    • 7月8日
りな

わたしこの間行ってきました!
もともと妊娠前から4月(誕生日ディズニーに憧れて)行く予定にしていてランドホテルを取っていたのですが、妊娠中に飛行機に乗るのが怖くなったので新幹線に変更しようとしたのですが、変更できないプランだったので一旦キャンセルしました。
でもやっぱり夫婦最後で旅行に行きたかったこと、ベビーグッズを買いたかったこと、ミッキーにお腹を触ってほしかったため、6月に大阪から新幹線で行ってきました!!20wでした。
私は飛行機が怖くなったので新幹線にしましたが、新幹線は新幹線で帰りが特に2.3時間座ったままなのが浮腫がひどくなりしんどかったです(笑)なので飛行機でもいいと思います!

私は2泊3日でランドホテルに泊まったのですが、やっぱり妊娠だと少し歩くだけでも疲れやすいので、昼過ぎから夕方までホテルで休憩してからまた夜にランドやシーに行きました!
ランドホテルなので近くて移動も少ないですし、すぐに休憩できるのでよかったです!泊まるホテルによりますが、近くのホテルに泊まって休憩しもって楽しむことをオススメします!!

今年はGW前に麻疹が流行っていたので、本当にキャンセル料がかかるまで行くことに悩みました。怖いけど、行きたいっていう気持ちで決めきれず泣きました(笑)抗体はありましたが、やはり子供を守れるのは自分だし、自分と旦那の行きたい気持ちだけで行っていいのか葛藤しましたが、、。こればっかりは本当に自己責任ですね。
結局何もなく、楽しめたのでよかったですが、、。

もし、行かれるのであれば
疲れたらすぐ休む!!
むしろ疲れる前に定期的に座って休憩してくださいね!
今ちょうど私が妊娠7ヶ月ですが、お腹も出てきますし、疲れやすくなっています。9月の残暑も気になりますし、ほんとうに無理せず、楽しめたらいいですね💓💓

  • りな

    りな

    長々とすみません!

    • 7月8日
  • あや

    あや

    コメントありがとうございます!
    むしろこんなに長文で親身になっていただきとても嬉しいです😭💓
    私も多分ギリギリまで悩むんだろうなと思い安いうちにとりあえず予約だけはしてあります笑
    飛行機もギリギリすぎなければ半額くらいのキャンセル料で済むとのことなのでキャンセルしたにしても自分が納得できるなら良いかなと思いとりあえず予約してます!北海道でなければ新幹線や車などで休みながら行きたいなとおもいながらも1時間半で着くことを考えたら長時間移動より飛行機の方が楽なのかなと悩んでおります。
    ホテルはおっしゃる通り近くのホテルを予約しました🙆‍♀️
    行ったとしてもお昼から夕方くらいにしようと思います!
    もし麻疹など流行りものがあればさすがに諦めようかと思います😱
    暑さと体の状況と相談しながら検討したいと思います!細かな体験談ご意見ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 7月8日
こまり

夫婦二人の旅行も妊娠時の旅行も
今しか行けなくなりますし
健診で特に問題がないのであれば
行ってもいいと思いますよ🙆🏻✨

私は18週からずっと切迫なので
近場すらなかなか行けませんが😢
友人や親戚は妊娠中に
ディズニー行ってました!

ただ、もしもの時の事を考えて
宿泊先や空港近くの病院を調べたり
疲れる前に休憩をこまめに取る等
対策はしっかりして下さいね💦

  • あや

    あや

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    今のところ検診は順調なのですが担当の先生に旅行の相談ができないのが不安で😭💦
    切迫辛いですよね。。
    私も同じ妊婦でいつなってもおかしくないのでもし異常がなければ元気なうちに行った方が良いかもですね!!
    結構周りの方もいってらっしゃるんですね(°Д°)参考にさせていただきます!ありがとうございます☺️

    • 7月8日
ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄

体験談ではありませんが…
お腹も大きくなっているところで、長時間の交通機関での移動と、歩行で身体は疲れると思います。

実際に旅行して、問題なかったよー、という人、大変なことになったー、という人、それぞれなので、結局は旅行が終わらないと、大丈夫なのかどうなのかは分からないかなと思います。

せっかくの記念、というのもありますが、私だったら万一を考えて、行きません…。
旅行行きたかったですけどね。

子どもが少し大きくなってから、改めてチケット購入して行っても良いと思います。

  • あや

    あや

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    おっしゃる通り人によって全く症状が違うのでぜひ他の方がどういった感じなのかを知りたかったのです😔
    勿論ここで例え全員が大丈夫だったとしても私自身がその全員に当てはまるとも思っていません💦
    だからとても難しい決断ですよね。。
    貴重なご意見参考にさせていただきます!ありがとうございます!

    • 7月8日
ゆたこたまま

ディズニーではないですが、私は6ヶ月の時に東京から札幌まで2泊3日で2歳児連れて旅行に行きましたよ!
2歳児連れで12月の雪が積もる中でしたが、移動は妊婦だからではなく子どもがいるから大変だっただけで大人2人なら全然大丈夫だったなと思います。
あくまで自己責任にはなってしまいますが、何かあった時に行ける病院を調べておく、母子手帳や保険証は携帯しておく、無理はしない…とすればよいかなと。
ただ、9月はまだまだ東京暑いので対策は万全にされてくださいね。

特に飛行機に乗って遠方に行くのは子どもがいると大変だと身に染みてわかったので、私は生まれる前に夫婦2人でしか行けない場所に行っておくことをお勧めします。

  • あや

    あや

    コメントありがとうございます!
    子どもができてからの旅行のことは一切考えていなかったのでそういう考え方もあるんだな(°Д°)と勉強になりました!確かに妊婦の大変さと小さな子どもを連れての大変さは異なりますよね😔それにしても両方の大変さの中でご旅行に行かれたのはすごいです👏
    暑さも今回の旅行の検討ポイントなので貴重なご意見を参考にさせていただきます!ありがとうございます!!

    • 7月8日
  • ゆたこたまま

    ゆたこたまま

    3歳までなら飛行機タダらしい!子ども2人になったらもう行けないかも!っていうことで行っちゃいましたが、やはり周りからは反対されました。
    私も旦那も楽観的で、体調もずっと安定していたからあまり気にせず行けたのだと思います。
    新婚旅行も北海道で、白い恋人パークで写真入りの缶を作ったのですが、同じ構図に子どもが加わった缶が作れたのが一番のお土産になりました。
    また下の子ども連れて作りに行くのが夢です笑

    大変悩ましいことですが、どちらにせよ無事に出産されることを祈っております。

    • 7月8日
  • あや

    あや

    3歳までは無料でも連れて行くのが大変だったり2人目ができたらなど考えると今かなとやっぱり思ってしまいます😔私の周りも賛成反対半々ですが慎重に検討したいと思います!

    白恋パーク楽しいですよね!
    地元の私でもたまに行きます笑
    下のお子さんも入れて新しい缶が作れるといいですね💓

    親身になっていただき本当にありかわとうございます😭💕

    • 7月8日
ママ

切迫とかの問題がなければ大丈夫な気がしますが、病院が旅行禁止と言ってるなら私なら行かないです。記念のチケットなら使わないで大事に記念としてとっておいてもいいのではないかと思います。どうしても行かなければならない理由にはならないかなと思いました。
どうしても行かれるようでしたら、私だったら他の病院で相談してみるかなと思います。

  • あや

    あや

    コメントありがとうございます!
    他の病院に相談してみるという選択肢が私の頭の中になかったのでとても参考になりました!その点も含めてもう一度検討してみます☺️ありがとうございます!

    • 7月8日
deleted user

現状を...
少し前のデ~タからではありますが、
安定期になってディズニーリゾートにいき、2007年から2010年に同リゾートから救急搬送された妊婦は86名です。
この数を多いとみるか、少ないかとみるかは、あやさん次第です。
ちなみに、一番多い理由が切迫流産で
46.5%だそうです。

私は妊婦になり懸賞にあたりまくり、
箱根温泉旅行が当たったのですが、
私が沖縄在住なこともあり、東京の実家の母と妹夫婦にプレゼントしちゃいました。行きたかった展覧会のチケットもあたりましたが、義母にプレゼントしました。

あとは自分が何があっても後悔しないか!これにつきると思います。

アシスタントカードというものが存在していますので、行くのであれば活用されるのも良いかと思います。

そうですね...
言えるのは...
『他人の大丈夫でしたぁ!』が自分に当てはまるかは分からない。といったところでしょうか。北海道ならわたしなら旭山動物園に行ってみたくてたまりませんが、子供と一緒に楽しみたいです🙆
旭山動物園...行ってみたい😂

  • あや

    あや

    コメントありがとうございます!
    細かいデータまでありがとうございます🙇‍♀️私も同じようなデータをみたのですが85人と見ると正直多いのか少ないのかわかりませんがどのくらいの妊婦さんがディズニーに行っているなかの85人なんですかね、、、?😔
    懸賞そんなに当たってたんですね(°Д°)
    家族に譲ると言うのもいい方法ですね!私は家族が仕事で忙しい人が多いので難しいのですが参考に検討してみます!!ありがとうございました😊

    旭山動物園とても楽しいのでおススメです🐘🦒
    ただ、とても広いのと土日や長期休暇は激混みで並んで流されながら数秒しか動物が見れない、もしくは並んだのになにも見えない😭なんてことがあるのでぜひ平日やイベントのない日をお勧めします💡!

    • 7月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なるほど!旭山動物園にいく際は気をつけます❗あ~行ってみたいです❗
    妊婦になってから当たりまくってます。他にはAmazonの商品券や、
    戌の日の祈願の帰りに買ったスクラッチで1万円当てました❗夫は当たらないと思ってたみたいですが『当たるよ!みときなぁ』と言って5枚だけ買いました(笑)😂👍まぁ驚いてました(笑)今日はお腹が張っています...
    早くひいてほしいです😣💦

    • 7月8日
こつぶっこ

先月新婚旅行で北海道からディズニーランドと
シーに行きました!
私の場合は初期の時期だったので多少の
不安はありましたけど、大丈夫でしたよ。
ディズニーはゲストアシスタンスカードというのがあって
待ち時間を列に並ばずに別の場所で過ごして指定時間に
向かうという妊婦に優しい夢のカードを使用しました!
注意事項などあるので確認は必要ですね。
あとは歩き過ぎないようにちょくちょく休憩を。
飛行機もつわりとか特に具合が悪い訳ではなければ
大丈夫じゃないでしょうかね?
旦那さんのサポートと自分の気持ち次第と
私の時は病院の先生に言われましたよ(笑)

  • あや

    あや

    コメントありがとうございます!
    初期の時に行かれたんですね(°Д°)
    ゲストアシスタントカードは調べたら皆さん使ってるみたいですごいサービスですよね!!
    もし仮に行くことになったらぜひ使ってみたいと思います😊
    休憩は本当に大事ですよね、、
    気持ち次第、自己責任という言葉を良く聞くのでそこは肝に命じて検討したいと思います!
    貴重なご意見ありがとうございます!

    • 7月8日
piko

とっても悩みますね(´._.`)
なにもなければ楽しかったね!で終われますが…何かあったらと思うと私なら我慢します!
すっごく行きたいですけど💦
5ヶ月と7ヶ月では体の状態もだいぶ変わると思います‼︎
お腹も一気に出てくるし張りやすくなったり、ちょっと歩いただけでも疲れ具合が全然違ってきます。

移動中やランドで何かあった時に周りにとても迷惑もかけてしまうと思うかなと思いました‼︎
色んな事我慢しなくちゃいけないですけど…赤ちゃんの安全を最優先に考えて行動するのが今は1番かなと思いました⑅◡̈*

  • あや

    あや

    コメントありがとうございます!
    結局は行ってからの結果論になるので本当に迷います。
    今のところは検診も体調も問題ないと自分では思っていますが2ヶ月先どうなっているかは私も想像がつかないのでもうすこし情報収集をしながら検討してみようと思います!
    貴重なご意見ありがとうございます!!

    • 7月8日
こじなん

言ってしまえば全て自己責任なので賛成も反対もしませんが私は2人ともお腹にいる時に北海道からディズニー行ってます💗1番おすすめは母子手帳にミキミニのサイン貰うことです💓本体にはしてくれませんが透明のカバーにしてくれます^^2人ともベビーミキミニとベビープーの母子手帳で、サイン同じようにしてもらってるので3人目が出来たらまた行きます笑

  • あや

    あや

    コメントありがとうございます😊
    自己責任、まさにその通りだと思います!なので自分自信でしっかり情報収集、正しい知識、健康状態を考えて慎重に検討したいと思っています!

    Instagramとかでもサインしてもらってる方の見ました!とても羨ましいです💓ミッキーにお腹なでなでも憧れますね☺️
    もし行く事になったらぜひお願いして見ます🐭💕
    貴重なご意見ありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月8日
さき

『自己責任』だと思います💦
絶対反対はしませんが、私なら行きませんし、賛成も出来ません😖

【理由】
・今は順調でも旅行先で何かあったら後悔したり自分を責めると思うから
・切迫早産になった場合、そのまま旅行先で出産まで入院する可能性もあり、帰路時赤ちゃんに負担がかかるから。また一人でのお産になり、通院等で夫や家族にも身体的・経済的負担がかかるから。
・上記の事柄や慣れない土地ということを考えると、母子の健康状態への不安が強くディズニーに行っても思い切り楽しめないと思うから。(元々TDR好きです。)
【結論に対して思ったこと】
・記念チケットは保存しておくだけでも価値があると思う
・"今"ディズニーに行く必要性を感じない
・近場の良いホテルやフレンチレストランに行く等、ディズニー以外にも二人で水入らずは出来ると思う
・ご飯やパレード観賞、撮影、買い物だけなら負担は少ないと思う。ベビーグッズはネットでも購入できる。
【代案(病院から車で行ける範囲で)】
・陶芸やガラス工芸等の体験
・バラ園やひまわり畑等景色を楽しめるお出かけ
・花火が見えるホテルやレストランでディナー
・ちょっとお高めのフレンチの美味しいお店
・hananingen等オシャレなマタニティフォト(夫婦で写真)

●保健指導で助産師さんに言われた『世間では安定期という言葉はあるが妊娠から出産まで安全な時期はないと私たちは思っている』という言葉が私は胸にささりました😂
私は流産を経てからの妊娠中で神経質になっているだけかもしれませんが、子どもが第一だし、遠出は怖いなと感じています😞
旅行する場合は旦那さんやご家族とよくよく体調を考えて、約束事や危険性を十分に話し合ってほしいなと思います😄
長文失礼しました💦

  • あや

    あや

    コメントありがとうございます!
    理由や細かい代替え案まで親身になっていただき本当にありがとうございます😢💓
    チケットとホテルで10万円相当の物を頂いたのでそっちの方が勿体無いかなと思っていたのですが確かにおっしゃる通り万が一入院になったりしたらかかる費用までは考えていませんでした💦
    安定期の話は私も常に頭に置くようにしています。
    住んでいる場所が田舎でなにもないところなので同じ2時間かけて道内にいくなら同じリスクかなといろいろ考えていましたが代替え案など参考に検討したいと思います!長文ありがとうございました🙇‍♀️!

    • 7月8日
ピカチュウ

7ヶ月の時に2泊3日で東京観光とディズニーシーに行きました!
色んな方々言っているように自己責任です💦
わたしは行ってよかったなって思ってます❤️
行く前には必ず先生に相談した方がいいと思います(^^)

  • あや

    あや

    コメントありがとうございます!
    自己責任ということは勿論承知の上です!ただ、今回先生に相談ができないので具体的な意見を頂きたくご相談させていただきました(;ω;`)
    他の病院や電話などどこか専門的な相談できるところを探して見たいと思います!ご意見ありがとうございました!

    • 7月8日
kami510

私は23wの5月GWにディズニー3泊4日で行ってきましたよー☺️
病院には一応飛行機乗ります!と報告はしました!なんとも言えない自己責任だからねーって当たり前の事を言われましたが😅
いつもは安いLCCを利用してたんですが、
今回はJALで行きました😊妊婦さん子連れに優しいので💕
ランドもシーも丸1日ずつ歩きまわりましたが、私は基本ショーの場所取りしたり旦那と子供が乗り物待ちしてるときは1人でポップコーン食べたりのんびり待っていました💛
いつもはワゴンフードやお店入ったりしてご飯食べるのも、レストラン予約したり私中心のディズニー旅行にしました🤗
我が家は毎年1〜2回ディズニーいく大好き一家なので私は不満はなかったです😊
アシスタントカードを使えば乗り物待ちに並ばずに乗り物も乗れるので、乗れるアトラクションは何個か乗りましたよ😊

必ず大丈夫ですよー!とかは勝手に言えないですけど、私はどちらかというとズボラな性格なので😂
あやさんも旦那さんと色々相談して決めてみてください❤️

  • あや

    あや

    コメントありがとうございます!
    お子様とのディズニーとても羨ましいです💓
    私も年に1度は必ず行っていてどうしても乗りたい乗り物やあまり行った事がないから興奮してしまうということはおそらくなくkamiさんと同じように普段とは違うまったりディズニーを満喫できればなと考えていました!😊
    自己責任はもちろん理解した上ですがあまり神経質にならずのびのびとマタニティライフを過ごせたらな、、、と悠長に考えていました😅
    もし行くとしたらぜひアシスタントカード使って見たいです✨
    貴重なご意見ありがとうございました🙇‍♀️

    • 7月8日
deleted user

私は妊娠8ヶ月で北海道から沖縄に旅行行きました!
今年の6月末で普通にはしかが発生してた時でした😅
不安ももちろんありましたが私は産院には伝えず、親や友達にもあまり伝えず完全自己責任で旦那と2人で行ってきました!言ったらそれだけ反対されるだろうし、わたしは絶対に大丈夫という自信があったからです。切迫や、張り止めも飲んでなく、妊娠初期のつわり以外は健康そのものだったので!旅行中もバイクに乗ったり長距離歩いたりしましたが体調不良なく、はしかに感染することなく帰ってこれました!
リスクもあったので問題なく帰ってこれて行ってよかったと思いました😊
こればっかりはやはり自己責任で行動するしかないと思いますが、後悔しない選択をしてほしいと思います、、
旅行先では近くの病院を調べていくことはもちろん、フライト中なにかあってもいい準備しておくことが大事かと思います!

  • あや

    あや

    コメントありがとうございます!
    あえて病院や親や友達に伝えなかったんですね!!言わなきゃかな、、、と思っていましたがそういう選択肢もありますよね!参考になります(^-^)
    結局だれに相談したところで自己責任ですもんね😔
    後悔しない選択をしないよう慎重に検討させていただきます!ありがとうございます!!

    • 7月9日
ぴよ

私は上の子の時ですが、安定期入る前から近場の旅行(道内)はしていて、8ヶ月の頃に北海道から沖縄に旅行に行きましたよ!
私の通っていた産院の先生は、あまり無理しないようにね~みたいな感じだったんで特に気にせず行きましたけど…😅
沖縄では海にも入りましたし、そこまで神経質にならずに夫婦では最後の旅行と思って楽しみましたよ✨

ただ、時間は余裕をもって疲れたりお腹が張ったら休憩したりはしてましたね!
それと私は妊娠経過も多少の貧血くらいで他には特になにも問題も無かったので行きましたけど、その辺も大丈夫ならあとは自己責任であやさんが決めたらいいと思いますよ😊

  • あや

    あや

    コメントありがとうございます!
    沖縄まで行ってきたんですね!
    羨ましいです😊
    やはり、あまり考えすぎずのんびり旅行を楽しむという気持ちでリラックスするのが大事かもですね!
    勿論行く事になった際はこまめに休憩を取りながらゆっくりの旅行を心がけます!貴重なご意見ありがとうございました🙇‍♀️

    • 7月9日