
妊娠6週で悪阻で動けず、イヤイヤ期も重なりストレス。実家で心落ち着きますが、旦那と帰るか悩んでいます。悪阻対策や経験談を教えてください。
現在妊娠6週で5週から悪阻が始まり
吐き気、気持ち悪さ、目眩、動機、立ちくらみ、嘔吐、頭痛
などの症状でほとんど動けません…
5週で息子の風邪と重なったので、家で2人のんびり過ごしてたのですが
風邪も治り家にいるのにストレス、ママが動けないストレスでイヤイヤ期爆発的になってしまいました。
なので土日に実家にお泊まりして
私の姉が大好きなので心も落ち着き元気になりました。
このまましばらくお世話になりたいのですが、旦那のこともありますし今日帰るか悩んでます…
上にお子さんがいる方で、悪阻がひどかった人はどのように過ごしてましたか?
また、どのくらいから落ち着きましたか?…
1人目はここまでひどくなかったので行先不安しかありません…
- お肉が好き(6歳, 8歳)
コメント

ママリ
つわりきついですよね😭
私も1人目はわりと早く終わって、そんなしんどくありませんでした😭
今回5.6wくらいから始まり、今10wですが、少し落ち着いてる日と気持ち悪くなる日が交互にきてます😭
実家が近いので、母に頼りまくりです💦
母が散歩に連れて行ってくれたりしてますが、その他は気持ちを奮い立たせてお昼に少し外出てます😭
お肉が好き
本当に辛いですよね😭😭
立っていられないのが1番辛いです😢
10週ごろに私も落ち着いてる日もあるようになるといいなぁと思います
私もこのまま母にたくさん頼って
そのぶん、それ以外は気持ちを奮い立たせてお外に出てみようと思います😂
ママリ
そうですよね😭💦
横になってるとだいぶ気分は楽ですか?
(吐き気はあるかと思いますが😭💦)
早くつわりが始まった分、早く終わってほしいと願うばかりです💦
外行けないと子どももグズるし、それ見てこっちもイライラ😂💦
でも今は赤ちゃんのために頑張るしかないですね😭💕💕
お肉が好き
横になると少し楽な気がしますが、やはりどーしても気持ち悪いですよね🤣🤣今日は頭痛もあり本当に死んだように過ごしました😅
お互い赤ちゃんのために頑張りましょう〜😭
心強く頑張れそうです!
ありがとうございました!