※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

一升餅について悩んでいます。大福を配りたいけど、一升餅を買って捨てるのも嫌。皆さんはどうされたか教えていただけると嬉しいです。

一升餅について質問させてください😓

一升餅ってお餅を準備しましたか?
正直、あんなにお餅も食べないし、
周りに配ったとしてもお餅もらっても困るだろうしな。。
と悩んでます😵

大福などを買って、リュックに詰めて持たせて、
周りの方々に見守って頂いてるお陰で、
もう1歳になりました。有難うございます。
という意味を込めて配りたいなと考えてるんですが、、

やはり、大福なんて邪道ですかね😂?
一升餅買って、食べないで捨てるのも嫌だし。。

皆さんはどうされたか教えていただけると嬉しいです🙇🙇

コメント

deleted user

背負わせて歩かせてみんなに配りましたよ☺︎

  • もも

    もも


    ご回答有難うございます🙇💕
    お餅は食べきれましたか??

    • 7月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    食べきれましたよ‼︎

    • 7月8日
RASIA

準備しましたよ〜✨
記念になるので😊

今はお餅を冷凍してちびちび食べてます(笑)
双方の実家には渡しました。

調べてみると初めから小さい丸餅のもあるので
配られるならそれでもいいかもしれませんね✨

  • もも

    もも

    名前とかいれた一升餅は記念になるので、
    憧れなんですが、
    食べきる自信もなく😵😵

    冷凍して食べられてるのですね💡💡

    • 7月8日
  • もも

    もも

    お礼を言い忘れてしまい、すみません🙇
    ご回答頂き有難うございます🙇💕

    • 7月8日
  • RASIA

    RASIA

    わたしも一升まるまるがあこがれで✨

    うちの実家はもう食べきったみたいなので、また届けようと思ってます(笑)

    • 7月9日
はじめてのママリ🔰

知り合いのところは一升パンでやったみたいです🍞

  • もも

    もも

    ご回答有難うございます🙇💕

    パンだったら食べ切れる気がしますね😁💡

    今の時代は一升パンもあるんですね😁😁

    • 7月8日
ママリ

1人目は楽天で大きな名前入りの一升餅を購入しましたが食べきるのに苦労しました💦
2人目は楽天の別のショップで小分けの大福一升餅購入したのですが、個別包装されてるので食べやすいしかなり美味しくて一升分あっという間に無くなりました(*´ω`*)
3人目も2人目と同じ大福一升餅買う予定です😆💓

  • もも

    もも

    ご回答有難うございます🙇💕
    大福でされたんですね😁💡
    因みに、紅白の大福ですか??
    気になっていたものがあるのですが、
    それですかね🤔?

    大福にした場合、
    一升大福と言われるものを買うか、
    全く関係ない大福を買うか。。
    悩みどころです😦

    • 7月8日
みろり

うちは餅がすきなので餅用意しましたが、姉の所は一升パンにしてましたよ!名前とか一歳とか少し字も入ってました!

  • もも

    もも

    ご回答有難うございます🙇💕

    パンにされてる方も結構いらっしゃるんですね💡💡
    記念的にはお餅をまるまる用意してあげたいんですが、
    うちでは食べきる自信がなく悩みます😵

    • 7月8日
たくあん

まだ柔らかいうちにカットして冷凍して食べましたよん。

  • もも

    もも

    ご回答有難うございます🙇💕
    お餅を準備した方はやはり冷凍して食べるんですね😁💡

    • 7月8日
V.I

友達ですが、お米にしたって言ってました😃

  • もも

    もも

    ご回答有難うございます🙇💕
    お米の方もいるんですね~💡💡
    確かにお米だったら消費できます😁😁

    • 7月8日
りな

小分けになっている、一升分のお餅もありますよ!楽天とかで調べたら出てくると思います。
あと、近くのパン屋さんには一升パンとかありました。笑

  • もも

    もも

    ご回答有難うございます🙇💕

    今は小分けのお餅やパンやお米など、
    色々選択肢があって悩みます😵
    色々調べて見ようと思います~🙇

    • 7月8日
長靴をはいた猫

我が家はお餅でしましたが一升パンとかあるみたいですよ(*^^*)
パンなら消費しやすいと思います

  • もも

    もも

    ご回答有難うございます🙇💕

    パンやお米は消費しやすいですよね😁💡
    記念的には丸い大きなお餅憧れるんですけどね😂

    • 7月8日
まろん

準備しましたよ(*^^*)
お正月が近かったので、自宅で背負わせて写真撮って送りました🎶
私はお餅大好きなので、冷凍してほぼ一人で食べちゃいました(;´∀`)

  • もも

    もも

    ご回答有難うございます🙇💕

    お餅大好きなんですね😁💕
    冷凍してほぼ1人で食べられたのは凄いです💡

    • 7月8日
はじめてのママリン🔰

えっ
お餅、困らないです!笑
冷凍しておけるのでいいと思います笑
ネットで小分けしてあるやつだと配りやすいですよね!
このイベント終わると、なんか赤ちゃんのイベントってないんですよね〜💦記念にって感じで!

  • もも

    もも

    ご回答有難うございます🙇💕

    お餅ち困らないですかね😓?
    私自身、あまり食べないのでよく分からず😭

    ほんと、記念的にはまるまる一升餅ですよね🤔💡

    • 7月8日
  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    お餅結構食べます!笑
    うちは和菓子屋さんで頼んで、紅白2つに名前が書いてあるものでした!
    切って冷凍!笑

    • 7月8日
  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    でも大福いいアイディアだと思います!面白いし🤣

    • 7月8日
  • もも

    もも

    大福も面白いですよね😁💡
    義母に何言われるか分かりませんが、
    大福に心が奪われてます😁

    • 7月8日
ニーニャ

こちらの質問で思い出しまさした…
一升餅、冷蔵庫に入ったままです😌
しかも1㎏餅なので少ないはずですが。個包装にされているやつで、賞味期限はまだまだありますが💦

大福良いアイデアですね!
パンやお米そのままでされる方も多いみたいだし、良いんじゃないでしょうか?!

  • もも

    もも

    ご回答有難うございます🙇💕

    一升餅の存在、
    思い出させてしまいました🙇💦

    大福でも大丈夫ですかね?
    一応、丸いしお餅だし😁💦
    賃貸に住んでいて、
    周りの方に凄く良くして頂いているので、
    その方々にも配りたいなと考えてるんですが🤔🤔

    • 7月8日
あき

楽天で一升餅で検索したら 色んなタイプの一升餅があったので その中から小分けになってるやつにしました。 焼いて食べたり煮てみたりしましたが 余ってしまいました。冷凍保存してみたけど 全然食べなくて 結局捨ててしまいましたけど まぁ1度しかない事だし いい記念には なりましたよ~(*˙ᵕ˙ *)

  • もも

    もも

    ご回答有難うございます🙇💕

    やはり、余ってしまう方も多いですよね🤔💦
    1度しかない記念と言われると、、
    まるまる一升餅にしてあげたい気もするし、
    悩みます🤔🤔

    • 7月8日
ひまわり

うちはお餅大好きなのでやりました!
別になんでもいいと思いますよ!!
でも大福を一升分も結構な量なので大丈夫かなと思いました!
お餅なら冷凍できますし!

  • もも

    もも

    ご回答有難うございます🙇💕

    お餅の利点は冷凍できたり
    日持ちすることですよね😁😁

    大福にした場合、
    その日に周りに全部配っちゃおうと思ってるのですが、、
    皆さんの回答を見て、より悩んでます🤔🤔

    • 7月8日
  • ひまわり

    ひまわり

    でもあまりお餅食べない家庭だったら、わざわざお餅にこだわらなくていいと思いますよ!!
    配れるくらいの人数がおられるなら全然問題ないかなと😊

    • 7月8日
  • もも

    もも

    お餅にこだわるかこだわらないか。
    ほんと人それぞれですね😂
    十人十色ですよね😂💡

    皆さんの意見を聞けて良かったです💕

    • 7月8日
ママリ

紅白の大福です!
こちらのショップで購入しました☺️💓
終始凄く丁寧に対応してくれて、大福とは別に お母様へのお祝いです とちょっとしたメッセージ付きでプレゼントが入ってて色々思い出し思わずウルっときて泣いてしまいました✨😢(笑)
個人的に凄くオススメです😊💗

  • ママリ

    ママリ

    すみません💦
    返信したつもりが新たに回答してしまいました💦

    • 7月8日
  • もも

    もも

    わざわざ画像つきで有難うございます🙇🙇

    こちらの大福、祝いって感じで良いですね🙌💕
    お味も美味しかったみたいですし♡♡
    大福の場合、
    普通の大福よりもお祝い感のある大福の方が良さそうですね😁💡
    大福で背負わせて、大福ピラミッドで写真。
    なんか楽しそうです😁😁😁

    • 7月8日
かな

私はアンパンマンリュック付きで餅が64個入りのを買いました。

両親、爺ちゃん婆ちゃんちに、六個ずつ配りました。

一升餅には意味があるので、一升餅をされたがいいですよ

餅が余るや、どうのこうの、、親の都合で大福って書いてありますが一升餅されたがいいです

  • もも

    もも

    ご回答有難うございます🙇💕

    個包装のお餅にされたんですね💡
    一升餅のことについては調べてみました。
    たしかにまるまる一升餅を準備して
    背負わせたり踏み餅したりした方が良いのでしょうか😓。

    親の都合で申し訳ないですが、
    お餅が余って捨てるのも
    ちょっと嫌だなって思ってます。

    いろんな方のご回答を見て、
    お餅やお米やパン、
    最終的には主人と話して決めようと思います🙇🙇

    • 7月8日
  • かな

    かな

    ぜんざいにしたりジャが餅にして食べたら、あっという間になくなりました。

    私は確り昔からされている事は子供にもしてあげたいので、一升餅にしましたが、パンなどでも良いのでは❓

    • 7月8日
すみれ

実家の親が紅白の一升餅を用意してくれました。
地元の和菓子店のものです。
選びとりガードがついてたので、一緒にしました!

個室のある料理屋さんで両家が集まり、一升餅の儀式のあと、実家の母が3等分に切り分けて、3家族で分けて持って帰りました。

他の方が書いているように、すぐラップで冷凍保存しましたよ。

  • もも

    もも

    ご回答有難うございます🙇💕

    選び取りカード、うちもやろうと思ってます😁

    お餅は冷凍保存が効くので良いですね🙄💡
    我が家はお餅をあまり食べないのですが、
    お好み焼きや料理に使えば食べきれますかね🙄?

    まだ時間はあるので、
    ゆっくり悩みます🙇🙇

    • 7月9日
  • すみれ

    すみれ

    うちも主人がお餅食べないし、子どもも一歳の子しかいないので、なかなかなくなりませんでした😁
    でもきな粉もちにしたり、あんこでぜんざいにしたりして、朝食で食べましたよ~😊

    • 7月9日