※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

卵白アレルギーレベル2で、保育園が卵を使いたがる。軽いアレルギーだから色々試してくるのか心配。

卵白アレルギーレベル2で、以来完全除去をしてました。
保育園から、指示書通り、つなぎ程度が大丈夫なら、保育園で使用したいからと、言われ卵をつなぎに使ったハンバーグや、コロッケなど作りました。
子供がイヤイヤ期でムラ食べするので、せっかく作ってもたべなかったりして、保育園で食べてもいいとOKが出せません…

卵白アレルギーレベル2は軽いんですか?
だから保育園でも色々試してといってくるんでしょうか…

コメント

まつん

病院ではなんと言われたんですか?? 下手に食べさせて症状出ると怖いので、確認した方がいいと思います💡

  • ママリ

    ママリ


    先生には、少しずつ試して言ってと言われました‼︎
    まずは薄焼き玉子からと言われました

    • 7月8日
  • まつん

    まつん

    でしたら無理して園で食べさせることないと思います! 今は負荷試験中なので園では除去でお願いしますとはっきり言っていいと思いますよ😊
    下手に食べさせて何かあったらどうするつもりなんですかね😡

    • 7月8日
♡♡♡

保育士をしています!
クラス2でもアナフィラキシーを起こす子は起こすので、園側から無理に試させるのはどうなのかな?と読んでて思いました🤔
アレルギーは成長とともに改善されていくことがあるので、いろいろ試してみてほしいと言っているのですかね?

うちの園はアレルギーにとても慎重で、保護者から解除してほしいと言われない限りこちらからすすめたりはしません😥
園の方針にもよるのでしょうか?

一度病院で、園で言われたことを相談されてみたらいかがでしょうか?

  • ママリ

    ママリ


    羨ましいです…😭
    保育園側は指示書にかいてある「つなぎの物が食べれればみんなと同じ物たべれるもんね」とか言って食べさせたがってます。

    私も食べさせなきゃなぁとおもうんですが、怖くて試すのやってなくて除去してたら、保育園側から言われました😓
    病院の先生には、ハンバーグのつなぎが大丈夫なら、薄焼き卵とかから試して行ってと言われてます…

    • 7月8日
  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    そんなこと言われてもアレルギーはアレルギーなんだから、仕方ないじゃん!って思っちゃいますね😭

    お医者さんから少しずつ試していってって言われてるので、まだ試してるところだとはっきり言われていいと思いますよ😉
    で、お医者さんと相談しながら少しずつ食べさせてあげたらいいと思います!
    それで本当につなぎOKになれば、お母さんも食事が楽になると思うので😉

    解除になっても、体調悪いときに赤みや発疹が出る子もいたのでアレルギーは怖いです😢

    • 7月8日
deleted user

数値的にはそれほど高くはないですが、あくまで数値であり実際食べてダメならダメです。

現時点で医師が完全除去を指示しているなら食べさせない方がいいです。
一度病院で相談してみては?

  • ママリ

    ママリ


    保育園からは、ライスコロッケやトンカツなど卵のつなぎを使うものや、マドレーヌや、ドーナツなどのお菓子を試してといわれました。
    しかし、子供が全く喜んで食べず、それについても「普通おいしいからみんな食べたがるけどなぁ…」と学年担任に言われたり


    なんか、色々言われすぎてストレスで😂😂😂

    • 7月8日
ぱにころ

病院で、ちょっとずつ食べさせていってねとか言われてるんだったら食べさせた方がいいと思いますが、特に何も言われず完全除去のままだったらやめた方がいい気がします😢

  • ママリ

    ママリ


    病院に相談したら、ハンバーグのつなぎ使って食べれたなら薄焼き卵から試してといわれました💦わかります

    • 7月8日
はじめてのママリ

保育園としては指示書通りにしか提供できないので試してもらえないとそういうメニューの日におかずが出せないのでお願いしているんだと思います。
指示書でつなぎOKのレベルと書かれてしまうと代替えメニューも提供できなかったです💦

🐻

保育士をしています★
うちの園にはアレルギーのお子さんが多いのですが、それぞれの指示書を見ると、アレルギーの診断は数値の幅が病院によって微妙に違っていて、A病院ではレベル2なのにB病院ではレベル3との診断を受ける場合もあります。また、先生によっても完全除去にすべきか、つなぎならOKか、違ったりします‪‪💦‬
お母さんが不安であればつなぎOKと言われていても園では除去してもらう…というのもありかと🐼◎

ゆちママ

アナフィラキシーのことを考えると、医師が少量ずつ摂取許可があってもお家以外で試すのは危険があると思います💦
保育園で何かあってもお母さんはいませんし、自分が後悔しそうなのでお家でだけで試す方が良いと思います😣