
食品の宅配について相談です。子育て中で節約したいため、安くて品質が良く、アフターフォローも良い宅配を探しています。アークスグループ、AEON、ヨーカ堂、コープさっぽろなど、どちらがおすすめでしょうか?
食品などの宅配についてです。
北海道は札幌住みなのですが、下の子が産まれるまでは、土日のどちらかに旦那に車を出してもらい、北海市場にて買い物をしており、たまに徒歩圏内の東光ストアにて買い物をする場合は宅配を頼んでいました。
週末に車で買い物に行けない場合かつ、天候の問題で外に出るのも難しい場合はAEONかヨーカ堂のネットスーパーにしていました。
やむおえず宅配になる場合、東光の利点は自分が目で見て触って直接買ったものを宅配してもらえるところです。
天候の問題はないけれど、理由があって車で買い物が出来ない場合はよく利用させてもらっているのですが、下の子が出来てから東光の宅配も週末の買い物も、結構難しくなりました💦
東光に関しては、子ども2人とも旦那に預けれないわけではないので(基本子育てに関する事は、新生児がいようがいまいがオールマイティにこなせる人なので💦)、預けて1人で買い物に行って宅配を、ということも可能ではあるのですが、家族が増えた事で節約したいため、食料品の値段が抑えられる宅配を探しています。
東光等のアークスグループ、AEONにヨーカ堂のネットスーパー、コープさっぽろのとドックや共同購入等ゞ、どちらが安くてかつアフターフォローもよいでしょうか?
品物も良くてかつ、宅配を頼んだ時に安くて、は贅沢かな?とは思うので、せめても料金面で😅
- リトルミィママ(6歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリん
リトルミィママきっとうちのとてもご近所さんですね(笑)
コープは品物は他社に比べて少しだけ割高ですがチビッ子コープに登録しておいたら送料無料ですし野菜ペースとやお手軽離乳食セットもあるし、道産のものや添加物に気をつけている賞品が多く果物、お肉を頼んで品質が悪かったことはありません。
下手な格安よりコープいいと思います🎶

みに
イオンなら火曜市とか一の市もやってるので、そのときに買うのが安いかな?と思います。
コープは届くのが1週間後なので、ビールとかお米とかは買いますが、生鮮食品はあまり買わないです😀
品質はよさそうですが、安くはないです。

ゆっちゃん
以前住んでたところは近所にスーパーなく、ヨーカドーのネットスーパーはよく利用していました。
通常は配送料が確か3000円まで300円、5000円以上で無料ですが母子手帳を配達の人に見せて登録用紙に記入すれぱ次回から3000円までのお買い物は配送料100円でというのがありましたよ。
ただお肉はちっちゃいパックしかないこととかもあるのでそこが不便かなと思います。
タイミングよければ当日に配達もしてくれますし我が家ではありがたかったです。
あとヨーカドーは月曜日が安い日なので月曜日に利用するのがおすすめですね🎶
リトルミィママ
あらま(笑)
今度東光と同じくらいの距離に、マックスバリュも出来るので、どうしようかな、と。
東光、頼んだらすぐに配達はしてくれますが、基本高いんですよね💦