
今頭痛で寝てても楽じゃないしどうしたらよくなりますか?完母なので薬は飲めなくて…‥
今頭痛で寝てても楽じゃないしどうしたらよくなりますか?完母なので薬は飲めなくて…‥
- 4人目♡(7歳)
コメント

komu
産婦人科で飲める薬を処方してもらうと良いですよ!
私も先月風邪を引いてしまい薬を処方してもらいました!
頭痛の薬ももらいましたが母乳に影響ないけど痛いときだけ飲んでね!と言われました(^^)

まるみる✩
カロナールとかタイレノールなら授乳中でも飲めますがお持ちじゃないですか(><)?
-
4人目♡
ありがとうございます。ないです(泣)薬以外でなにかありませんかね?
- 7月8日

89
考え方は様々ではありますが、
WHOや学会での考え方では、授乳中でも日本に出回っているほとんどの薬であれば、服用して問題ないとのことです。(抗がん剤や放射線治療薬、麻薬などは例外ですが。)
問題は母乳に移行する時間で、服薬後2〜3時間後に濃く出るようなので、服薬直後に授乳し、次の授乳は4〜5時間後と調整するといいですよ。
わたしは喘息もちで、産後の魔法が切れてとうとう発作が出ちゃいましたが、主治医と話をしてプレドニン(結構強めのステロイド)を飲んで発作を治めました。
でもこればっかりは、個人の考え方ですからね。
ちなみに大抵のお医者さんも薬剤師さんもむしろ製薬会社さえも、「何かあったら」の責任は取れないというわけで、「避けてください」とは言います。
-
4人目♡
ありがとうございます。
- 7月8日

まや
出産後から病院でロキソニンもらって飲んでました!
完母です😄
ロキソニンは大丈夫と言われたので今も辛すぎる時は飲んでます‼️
-
4人目♡
ありがとうございます。ロキソニン、市販のものでも大丈夫ですかね?
- 7月8日

こたにゃん
偏頭痛持ちです。妊娠初期のつわりが私は頭痛でした。その時にやったのは、
●頭痛、肩こりのツボを刺激する。
●首筋をあずきのチカラであっためる。
●旦那に肩と首を揉んでもらう(笑)。
●レンチンした蒸しタオルを目元に当てる。
●お風呂で頭を洗う時、念入りに頭皮を揉んでマッサージする。
こんな感じですね。
初期だと怖くて頭痛薬飲めなかったんで、これで乗り切ってました。
-
4人目♡
ありがとうございます。マッサージでよくなりますか?じわじわ痛いのは我慢ですか?
- 7月8日
-
こたにゃん
私の場合、姿勢が悪くて肩と首の凝りからきてる感じだったんで、元凶を和らげるとマシになった感じなんです。
ただ、当時調べた中には首筋冷やせ、てのもあって、それやったら私は悪化したんですよね(苦笑)。頭皮マッサージは比較的効果あった感じしますね。ただ、自分でやると腕がだるくなるのが玉にキズ…。なのでお腹大きくなるまでは美容院のヘッドスパに定期的に行ってましたね( ^∀^)。- 7月8日

退会ユーザー
妊娠中、頭痛になり頭を冷やしました。夏に使う冷たいマットの枕カバーバージョンで。そうしたら、時間は掛かりますが、痛みは無くなりましたよ。
-
4人目♡
ありがとうございます。今保冷剤を目頭においてます。(泣)
- 7月8日
-
退会ユーザー
私は、便秘薬と葉酸サプリ以外は飲みたくなくて、頭痛の時は冷やしていましたよ。
あと、自分で肩を揉んだり、首をマッサージしたりしました。- 7月8日
-
4人目♡
冷やすのはいいんですよね!マッサージも良さそうですね!やってみます!
- 7月8日
-
退会ユーザー
はい、冷やしてみて試してみて下さい。
お体、お大事にしてください- 7月8日

mom
カフェインとるとマシになります!
-
4人目♡
カフェインですか?コーヒー飲んでみようかな?
- 7月8日
-
mom
それがいいと思います!!!
- 7月8日
-
4人目♡
飲んでみます!ありがとうございます!
- 7月8日

くぅ
私は頭痛の時必ず冷えピタ貼りますよ!
だいぶ楽になります👌🏻
-
4人目♡
冷えぴたですか!額に貼りますか?
- 7月8日
-
くぅ
おでこに貼ります!
耳の後ろまでズキズキする時は切って、耳の後ろにも貼ったりしますよ!- 7月8日
-
4人目♡
ありがとうございます!試してみます〜
- 7月8日
4人目♡
ありがとうございます。出産したときに入院中痛くなって処方してもらったのですがなくなって…‥今何もなくて(泣)