※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
妊娠・出産

長岡市、小千谷市で安産祈願のオススメの神社はどこですか?どこでやりましたか?教えてください♪

長岡市、小千谷市で安産祈願のオススメの神社はどこですか?どこでやりましたか?教えてください♪

コメント

アルパカウサギ

長岡市の金峯神社(きんぷじんじゃ)でやりました😊
歴史のある神社できちんと丁寧にしてもらいました!
産まれて百日もお礼参りがてらお願いしようかと思ってます😀

  • みぃ

    みぃ

    そこは以外と有名みたいですよね!?
    検討してみます(^w^)

    • 7月7日
  • アルパカウサギ

    アルパカウサギ


    そうなんですね!有名とは知らなかったです😃✨

    ちなみに初穂料は5000円で、お祓いしたお米2合と病室に置くお札&身につけるお守り(木箱入り)をいただきました。
    腹帯のお祓いも当日突然渡しで大丈夫でした!
    (場所によっては持ち込みNGや新品じゃないとNGというところがあると聞きました😨私の腹帯は姉→妹→私の三代目のボロだったのですが大丈夫でしたw)

    • 7月8日
か(・∀︎・)な

宝徳山稲荷大社でしました!
近さだけで選びました笑
大きい神社なので祈願に来てる人も
何組かいてみんな一緒にしてもらう感じでした!
そうめんや缶詰など最後に貰えました😅

  • みぃ

    みぃ

    おいくらでしたか?最後にお守りは貰えましたか?

    • 7月7日
  • か(・∀︎・)な

    か(・∀︎・)な

    初穂料5000円のみだった気がします、、
    曖昧ですみません🙏🏻😭
    身につけるお守りは貰えませんでしたが、神棚に飾るものは貰えました!

    • 7月7日
  • みぃ

    みぃ

    情報ありがとうございます★
    検討してみます♪

    • 7月7日
POKO

私も宝徳さんでお願いしました⛩
私や妹も七五三などずーっとお世話になっていたので☺︎

時期によって貰えるものが違うのでしょうか?
私は食品はいただかなかったですが、大量おもちゃが入った福袋?と身につける御守りいただきましたよ!
初穂料は同じく5,000円でした!

  • POKO

    POKO

    あ、ごめんなさい!!!!
    安産祈願ですね🤰🏻

    お宮参りのことでした🙏
    すみません!

    • 7月7日
  • みぃ

    みぃ

    ご回答ありがとうございます♪
    今後の参考にしますね★

    • 7月8日
あっぴ☺

長岡の宝徳山稲荷大社でしました。
その他のお参りに来ている方とも一緒でご祈祷にかなり時間がかかりました。
寒い時期で大変でした。

  • みぃ

    みぃ

    日曜日の戌の日に行く予定なので混みそうですね!情報ありがとうございます♪

    • 7月8日
aco

私は長岡の蒼紫神社でした。
安産祈願もお宮参りもすべてそこです(^-^)
お札的なものとか御神酒をもらいましたよー!
元気な赤ちゃん産んでください!

  • みぃ

    みぃ

    ありがとうございます★
    蒼紫神社もやってるんですね✨
    私はいつも初詣に行くんですよ♪
    だったら、同じ神社の方がいいですかね。

    • 7月8日
  • aco

    aco

    神社はあんまり浮気しないほうがいいんですかね(^^;)
    わたしはあまり気にしませんが、蒼紫神社が近くて好きで全部そこで済ませてます!
    御祈祷のあと神主さんがその場で写真撮ってくれましたよ!
    もし行くようであればカメラ持参されるといいかもです!

    • 7月8日
  • みぃ

    みぃ

    神様が喧嘩するとか言うじゃないですか~(。>д<)
    私も気にしていませんが💦
    写真撮ってるくれるなんて✨

    • 7月8日
  • aco

    aco

    敷地内には小動物園もあるので、そのままお散歩も出来ますよ(^-^)
    神様のけんか聞きますよねーー!
    でもわたしも弥彦神社も善光寺も好きで毎年ドライブには行ってます(^^;)

    • 7月8日
  • みぃ

    みぃ

    弥彦もいいですよね✨
    弥彦神社も検討してるんですが、悩んでます‼

    • 7月8日
  • aco

    aco

    ドライブがてら色んな所を下見するのも楽しそうですよね😁

    • 7月8日
me_ko

宝徳稲荷でやりました!
御守りは受付前に購入して祈祷してもらい、最後に受け取ります。
腹帯は自分で用意すれば祈祷してもらえるとのことでした。
私は2月の初めに行きましたが、他の祈祷と一緒だったので1時以上かかりました。椅子も座り心地は良くないので、なかなか辛かったです。
冬の間だけかもしれませんが、下の駐車場の方の建物で行ったのですが、トイレが和式だけだったので、妊婦さんにはあまり優しくないかもです😂
初穂料は5000円でした。プラス御守り代かかりました。

  • みぃ

    みぃ

    混みそうですね(・・;)
    夏の暑い日に行くのも大変そうですね💦
    参考にさせていただきます♪
    ご回答ありがとうございました★

    • 7月8日