 
      
      
    コメント
 
            アンパンマン♡
あまり気にせず食べさせてます!!
気にし出したら何もあげるものなくなるので💧
 
            退会ユーザー
私は、お兄ちゃんが揚げ物やポテトが好きで、それを下の子も欲しがってキーキー言うのであげちゃってます😂
お米もよく食べるし、野菜などバランスには気をつけてますか、欲しがる時は味の濃い大人のものでもあげちゃいます。。😅
- 
                                    とらまま 
 コメントありがとうございます😊
 下のお子さんは上のお子さんが食べてるの食べたがりますよね😅
 うちも、親が食べてるのを食べたがるので、普通にあげちゃってます💦💦
 うわぁー、味濃いのに…と思いながら(笑)- 7月7日
 
- 
                                    退会ユーザー 人のもの食べたがりますよね〜😂 
 おデブちゃんになるよ〜って言いながらあげてますが、胃に負担がかかると言うし、女の子なんで余計に肥満にならないように気をつけてあげないと。とは思ってます。笑- 7月7日
 
- 
                                    とらまま 
 そーですよね(;°ロ°)
 肥満って可能性もありますよね💦
 今は大丈夫でも、将来が心配になりますよね(。>﹏<。)💦
 でも、気にしすぎると食べるものなくなるし、ご飯は難しいですけど…
 自分が健康に大人になったんで、大丈夫!!って思い頑張りましょう😊✨✨- 7月7日
 
 
            はなさお
私も2人目妊娠してから作ってると気持ち悪いしおなか大きくなってからは動くのも大変になってきて、お弁当お惣菜やふりかけにお世話になりました。
気持ち悪くて何もあげられないより私ならお惣菜やお弁当あげちゃいます😊
そのうちすぐに添加物入ってる物を食べると思うし妊娠してつわりが出てからはそこまで気にしてられなくなりました😅
- 
                                    とらまま 
 コメントありがとうございます😊
 ホントにつわり中のご飯はツラいですよね💦💦
 何もあげないよりはいいですよね!!
 気にしだしたら、きりがないし大変ですよね( ̄▽ ̄;)- 7月7日
 
 
            あゆ
あんまり気にしてないですね😅
上の子のごはん欲しがって
上の子の髪の毛引っ張りまわしたりビンタしておかず取ったりして 長女が泣かされてるくらいなので手に負えません😅
だから食べさせたらダメなものやアレルギー出やすいもの 量とかは気をつけても味付けや添加物は気にしてません。
ありがたいことに好き嫌いなくなんでも食べる次女が逞しいですよ😅
長女は逆にものすごく気をつけたからマックとか今でも食べられません。
- 
                                    とらまま 
 コメントありがとうございます😊
 下のお子さん強い😅💦
 でも、たくましいですね!!
 確かに、アレルギー出やすいものとかを気をつければいいですよね🙋✨✨
 好き嫌いないならいいですね!!
 うちは野菜食べなくて困ってます…- 7月7日
 
 
            ちーちゃん♪!
つわり中、辛いですよね😭
今まさに直面してます!💦
もう1歳半だし、いっか…と思って、お惣菜とか、あげてしまってます💦
妊娠中の食べ物問題、難しいです!💦
- 
                                    とらまま 
 コメントありがとうございます😊
 つわり中は、自分は食べれるもの。息子は惣菜。って感じですよねぇ( ̄▽ ̄;)
 しょーがない!!と割り切ってました(笑)
 確かに難しいですよね💦
 自分も食べてダメなやつとかありますし😰- 7月7日
 
 
            ゆき
うちも気にしてませ~ん😅
気にしてたのは1人目の時くらいです(笑)この前、原因不明の蕁麻疹が出たので今は慎重になってますが😖
- 
                                    とらまま 
 コメントありがとうございます😊
 やはり、気になさってない方が多いんですね!!
 1人目は何事も慎重ですよね(笑)
 うちも、1歳3ヶ月っくらいまでは慎重でした😭- 7月7日
 
 
            がぶちゃん
あんま気にしなくなりました、、1歳5ヶ月くらいまで、市販のやつとか食べさせてたけど良い加減気にし過ぎかなって、自分たちと同じ食べ物あげてます。気持ち、薄めくらいで、お昼とかは惣菜だったり、おにぎり買ってきてそれですませちゃってます、、、毎食とかじゃなければいいかなーなんて、添加物なんてきにしたことないです、、
- 
                                    とらまま 
 コメントありがとうございます😊
 やはり気にしなくなりますよね💦💦
 わたしもお昼はかなりの手抜きです(笑)
 暑い日はソーメン!!みたいな(๑´ㅂ`๑)
 添加物も気にしてたら、なんも食べれなくなるので気にしないようにします!!- 7月7日
 
 
            mini
私は結構気にしてます😭調味料はすべて無添加で揃えて、量も大人の1/3、濃くても1/2くらいかと思います😊つわり中は息子のご飯だけ吐きながら作ってましたけど、それは人によりますからね❣️
私は気をつけることが負担にならないので続けてますが、負担になるのならできる範囲で緩和していったらいいと思いますよ😆
- 
                                    とらまま 
 コメントありがとうございます😊
 素晴らしい✨✨
 それが、理想の母親ですね!!
 負担にならないって事がいいなぁと思いました( ・ㅂ・)و ̑̑- 7月8日
 
 
            ◡̈⃝︎⋆︎*
全然気にせずなんでもあげちゃってます😅
保育園行き始めたら色々食べますし…息子は卵アレルギーあるのでそれだけ気をつけてあとは大人と同じ味付けのものもあげてしまっています😣
- 
                                    とらまま 
 コメントありがとうございます😊
 確かに保育園では、おやつも市販のだし、ご飯だっていろいろ食べますもんね!!
 うちも、大人が薄いかなぁって感じの味付けにして、息子にもあげてます💦
 が、実際食べると大人でもちょーどいいっくらいだったりして😅- 7月8日
 
 
            はっち☆
1歳前までは気にしてましたが、今はもう気にしてません😀
1歳過ぎたらほぼ大人と同じ味付けやお惣菜とかマックのポテトとかあげてました!やはり上がいると欲しがるのもあるし、親と同じ物も欲しがる、何でもよく食べる娘でもあるのであげてしまうって感じですかね💦
でも、今でも全部濃い味ばかりではなく薄くても食べる物は薄いままや味無しで出したりしてます☺️
なので若干そゆとこで調整?してます笑
- 
                                    とらまま 
 コメントありがとうございます😊
 マックのポテト分かります!!
 なんで子どもってポテト好きなんですかね(笑)
 目はキラキラさせて、手はギラギラさせて食べてますよね(* ॑꒳ ॑* )⋆*
 何でも食べる娘さんでいいですね!!
 うちは、味があまり付いてないやつ、野菜系、パサパサする系は吐き出したりします…
 ポテトは食べるのに、肉じゃがのじゃがは食べないという(笑)- 7月8日
 
 
   
  
とらまま
コメントありがとうございます😊
そーなんですよね💦💦
気にしだしたら、ホントに気になってしまい…
原材料みて、この添加物は体に良くないとか考えちゃって😭
わたしも気にしないようにしたいと思います( ・ㅂ・)و ̑̑