![ma-yu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人目の出産報告です。超高齢妊娠で切迫もあり、緊急帝王切開となりました。待望の女の子が生まれ、育児に頑張ります。
出産報告です。
3人目を今日出産しました。
6年ぶりの超高齢妊娠で、初期から切迫で、37週までもって切迫解除になったと思ったら、赤ちゃんの成長が止まってしまい、今日、赤ちゃんの心拍が急に下がって、自分も具合が悪くなり、緊急帝王切開になるというトラブルだらけの妊娠出産でした。
最後まで性別もあやふやでわからなかったけど、家族が待ち望んだ待望の女の子が生まれました。
私のお腹が、上の子達と同じように、尖っていたので、男の子かな?って思っていたら、女の子でした。
これからまた忙しい育児生活が始まりますが、若いママに負けないように頑張っていこうと思います。
- ma-yu(6歳, 12歳, 15歳)
コメント
![ていと☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ていと☆
初めまして!
この度は三年目のご出産おめでとうございます✨
私は二人目を育てており主人は子供は二人と決めていて私は3人欲しくて、でも年齢的なこともあるので羨ましいです。
初期から切迫だったということでしたらma-yuさんも妊娠生活本当大変でしたよね。
ゆっくり休んで下さい😊 ❤️
![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん
ご出産おめでとうございます🤗✨
わたしの子どもと保育園で同じクラスの子に、16歳のお姉ちゃんがいる子がいます🤣そのママさんはとびきりパワフルな方で、年齢など感じさせません✨
ma-yuさんも、その経験の高さで育児楽しまれて下さいね❤️
-
ma-yu
ありがとうございます。
私もそんなママを目指したいです!
初の女の子育児、楽しみたいと思います。- 7月7日
![rymama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rymama
おめでとうございます💕
上2人が男の子、そして6年ぶりの出産、3番目が女の子(予定)全てが同じです✨
私も色々不安ですが、ma-yuさんのように無事産めるように頑張りたいと思います☺️💕
お兄ちゃんたち、妹ちゃんにはメロメロですか?うちも妹がいいと最初から言っていたので無事に女の子が産まれるといいなぁとまだ半信半疑です😂
-
ma-yu
ありがとうございます‼️
全てが一緒なんて、嬉しすぎです( ≧∀≦)ノ
上の子はNICUに赤ちゃん見に行った時、あんまり興味なさそうだったみたいなんですが、下は、お兄ちゃんになるってことで、赤ちゃんずっと見てたらしいです(笑)
じぃじばぁばが、初の女の子孫なので、ホントに喜んでました(笑)
icikaさんもまだ26週で、不安や心配が尽きないと思いますが、頑張って下さいね🎵- 7月7日
-
rymama
赤ちゃんNICUにいるんですね!その間に少しでも身体休めてくださいね😊
うちも女の子なら両家にとって初の孫娘なんです✨
しかも義家族にとっては6人孫男の子で…😂
なのでぬか喜びになると大変だなーと今まで隠してたんですけど、旦那が言ってしまって💦大丈夫か今からソワソワします💦
ちなみにma-yuさんはいつ頃女の子確定しましたか??
うちの下のお兄ちゃんが毎日お腹に話しかけてくれてます💕可愛いですよね😍
ありがとうございます、頑張ります☺️✨- 7月7日
-
ma-yu
ありがとうございます‼️
初の孫娘も一緒って、すごい偶然‼️
うちは、初期からずっと性別聞いてましたが、結局最後までどっちかハッキリわからず出産になりました。
なので、じぃじばぁばも、旦那も、私に真っ先にどっちだった?って聞いてきましたよ(笑)- 7月7日
-
rymama
本当に偶然ですねー!✨
信じられなくて最近までどちらの実家にも黙ってました😂
そうなんですね!
割れ目とかはエコーで確認できなかった感じですか?
うちも産んだ瞬間に「どっち!?」って、そうなりそうです…(笑)- 7月7日
-
ma-yu
義実家の方が、女の子を熱望していたので、最後まで、性別は全然わからないで通しました(笑)
自分の実家は、女の子が良いけど、元気に産まれてきてくれればどっちでもと言ってくれていたので、性別を聞いた時の様子は報告してました。
一応エコーでは、女の子のおまたの線もハッキリとわからなくて、これ女の子のおまたの線かなぁ?でもおまたをあんまり開いてくれないから、男の子だったらおちんちん隠してるかもって感じで、あやふやなまま後期まで来てしまい、後期は、もう大きいからエコーに写らず、一応聞いては見るものの毎回見えずに終わりました( ̄▽ ̄;)(笑)
私の友達で、検診中に、ハッキリと女の子と言われてたのに、実際産まれたら男の子だったという例があったので、女の子って言われていても、実際出てくるまではどっちだろうって、ドキドキですよね(>_<)
私は、緊急帝王切開だったので、赤ちゃんが産まれた瞬間、無事に泣いてくれたことに満足してしまったのと、自分の痛さと気持ち悪さで、どっち?って聞くの忘れてましたが、出た瞬間、先生が元気な女の子の赤ちゃんですよ~って言ってくれたので、あっ‼️そうだった、性別わからなかったんだったって、思い出しましたよ( ̄▽ ̄;)(笑)- 7月7日
![あんちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんちょこ
おめでとうございます㊗️
高齢になると色々心配ですよね!
私は19年ぶりの出産で現在38週です
もう陣痛とか覚えてないし毎日ドキドキしています(≧∀≦)
私達高齢には若いママにはない良さがあります( ̄▽ ̄)
頑張りましょう!!!
-
ma-yu
ありがとうございます🎵
19年ぶりの出産てすごいですね‼️
6年前でさえ、うろ覚えなのに、19年となると、もはや初産2回やる感じですよね~( ̄▽ ̄;)
もう正期産に入ってらっしゃるので、ドキドキですね❤️
頑張って下さい‼️- 7月7日
![ロッキー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ロッキー
おめでとうございます🎉
私も今37週の高齢妊婦です!
兄弟は作ってあげたいと思いの2人目です!
私は特にそこまでのトラブルなくここまできてますが、無事健康に産まれてきてくれるか産むまでドキドキです。出生前検査とか気になりましたが結局してません!
3人目という事でほんとにすごいです!尊敬します^ ^
私も続きたいです!
今回里帰りしないのでいつ陣痛くるかもドキドキです!
-
ma-yu
ありがとうございます‼️
出生前診断は、私もやりませんでした。
ロッキーさんは、上のお子さんがまだ2歳ということで、妊娠中も何かと大変だと思いますが、出産頑張って下さいね~。- 7月7日
![クリーム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クリーム
遅ればせながら出産おめでとうございます!体調はどうですか?私もいよいよ来週入院、帝王切開でドキドキしています。高齢、ハイリスク、トラブルでなんとかここまできました。本当に久しぶりの出産、怖いけど無事に終わり産まれて欲しいです。
-
ma-yu
ありがとうございます!
久しぶりの出産、私もドキドキでした。
今回の妊娠出産は、最初から最後までトラブルだらけで大変でしたが、赤ちゃんも低体重で生まれたこと以外は特に問題もなく、一応無事終わって、本当にホッとしました。
初めての帝王切開の出産でしたが、自然分娩の時より、出血も多く、退院後もまだ傷口が痛くて、なかなか思い通りに動けず大変です。
しかも、赤ちゃんが入院していて、授乳回数が少ない為か、子宮の収縮も上の子の時より遅い気がします。
もふたんさんも、あとちょっとで赤ちゃんに会えますね!
お腹にメスが入るのは、すごく緊張すると思いますが頑張って下さい!- 7月15日
ma-yu
ありがとうございます。
年齢考えてしまいますよね( ̄▽ ̄;)
自分は高齢ですが、上の子達がある程度大きくなっていた為、一人でやってくれることも多く、私が動けない理由も話せばちゃんと理解できるので、切迫でも、小さい子2人のママよりは、そこまで大変じゃなかったのかなって思いました。
赤ちゃんは、NICUに入院中なので、今の内にゆっくり休んで、体力回復したいと思います(笑)
ていと☆
本当この年齢の壁ってなんだろうって思いますよね。
私ももう35過ぎていて3ヶ月の子供を完母で育てているので授乳終えてから生理が来て~とかふと考えてみると3人目という選択肢が出てくるのかなーと思っていたり、でも私はほしかったりと葛藤しています。
お子さまも産まれて身軽になったことですし、本当妊娠生活もお疲れ様でした😊✨
ma-yu
私も上2人を1歳半まで完母で育てていたので、断乳して、生理が来るまでは、育児にバタバタで、2人目とか、3人目とか全然考えられなかったです。
でもそうしてる内に、年はどんどん取るし、狙って妊娠できるほど、若くもないし、妊娠力も高くなかったので、3人目欲しいなって思った時は、ていと☆さんと同じように、もんもんと葛藤してました。
ちなみに、私の友達には41歳で初産の人もいるし、40歳目前にして出産した友達は数人います。
私も今回40歳過ぎての出産でした。
私の旦那も、子供は2人かなって言っていたので、3人目ができたってわかった時は、高齢だってのでちょっと悩んでましたが、生まれてみたら、予想以上に嬉しそうだったので、やっぱり3人目産んで良かったって思いましたよ。