6ヶ月半の娘がいます。寝返りはできるがうつ伏せや腹ばいが苦手で、ズリバイが心配。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
6ヶ月半の娘がいます。
寝返りはなんとかマスターしたのですが、もともとうつ伏せや腹ばいが嫌いですぐに泣きます。
寝返りは何度かしてますが、1日に何度もするわけではありません。反対に寝返り返りはよくします。うつ伏せにするとすぐに寝返り返りをして仰向けになります。
ズリバイは全然する気配がなく、心配です。同じような方はいらっしゃいますか?どうすればズリバイに進むかアドバイスしていただきたいです。うつ伏せにして、足裏に私の手を当てて前に進むように促したり、横で見本を見せたりしてますが、全然うまくいきません。。。
- しばか(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント
びー
6ヶ月ならずりばいしてなくても大丈夫じゃないですか??
うちはずりばいはせず、それっぽい動きしてるなーって思ったらすぐハイハイしました。
必ず赤ちゃん全員がずりばいするわけではないので✨
とうもろこし🌽
6か月でズリバイが出来る子は早い子だと思いますよ。
しかも、うちの子達はズリバイをしなかったですよ。
ただ、2番目はお姉ちゃんが居たせいなのか、ハイハイは早かったです。
個人差があるので、ゆっくりでいいと思いますよ😉
無理にやらせて股関節を痛めても心配ですよね😅
-
しばか
そうなんですよね。
腹ばいにして右左に動くわけでもなく、、、3ヶ月くらい同じままです。
先におすわりの練習してます。- 7月6日
-
とうもろこし🌽
急に出来るようになるんですよ❗
ビックリしますよ。
お子さんのタイミングでいいと思いますよ👌
確かに、腰が座っていないとハイハイも難しいですよね。
お座りの練習、後ろに倒れそうで怖くないですか⁉- 7月6日
-
しばか
今は向かい合ってか私が後ろについてお座り練習してます。確かにふらふらして目は絶対離せません。
- 7月6日
-
とうもろこし🌽
想像しただけで、かわいいですね❤
音の出る玩具を使いながら座る練習をすると楽しいですよね😉
おんぶをすると運動神経が良くなると聞きましたよ。
確かに、1人目は何事にもゆっくりで、歩いたのは1歳過ぎでした。
2人目は、2歳4か月違いだったので、おんぶをしながら、上の子のお世話をしていました。
3か月頃にはおんぶをしていたと思います。
そしたら、2人目はハイハイをしたのは6か月の時、歩いたのは10か月でした。
もし、早く成長して欲しい~⤴と思うなら、お出掛けの時や、お家でグズグズした時など、おんぶをしてみてください😊- 7月7日
ふがし
ずり這いしてるとこみたことないです🤔
もうハイハイしますし、つかまり立ちもします😣
-
しばか
いきなりハイハイしだしましたか?
- 7月6日
-
ふがし
四つん這いになって、後ろに進むようになって、それからハイハイでした!
ハイハイと同じ日にお座りもできるようになりました☺️- 7月6日
たいむぎ
うちは、ずり這い始めたのが8ヶ月でしたよ(・ω・)
あの頃は、物凄く心配していましたが、その後、 9ヶ月でハイハイして、10ヶ月で1人座りして、つかまり立ちするも、1人で立ち上がれるようになったのは1才で、歩き始めは1才2ヶ月...
子供の成長は本当に差が出るので、病院等でなにも言われていなければ、焦らず、お子さんのペースでいいと思いますよ(*’ω’*)
-
しばか
ネットでも本でも個人差があるとありますね。
平均値におさまらないと焦りやら心配がでてしまいます。(;o;)
焦らずゆっくり見守りたい!- 7月6日
-
たいむぎ
分かります(^ω^)
私も何度も調べて、病院や、市の保健師さんに何度も相談しました..(´・ω・`)
保健師さんに、「大丈夫だから、子供を信じて、検診まで大人しくしてなさい」と言われたこともあります(´∀`)
愛おしいが故に、心配になるんですよね(๑´ㅂ`๑)- 7月6日
-
しばか
ほんとその通りです!
子どもを持つとずっと心配事はつきませんね(笑)- 7月6日
2児mama
6ヶ月半なら焦らなくてもいいと思いますよ!
うちは5ヶ月で寝返りできたものの寝返り返りは7ヶ月まで出来ませんでしたしズリバイしないまま9ヶ月でやっとハイハイでした😅
-
しばか
その子その子の個性といいますもんね。待つことも必要ですね。。。
- 7月6日
しばか
ありがとうございます。
その子その子の個性と言われるものの内心焦ります。
特に支援センターとか行くと、つい何ヶ月ですか?って聞いてしまいます。。・°°・(>_<)・°°・。