
コメント

退会ユーザー
いいんじゃないでしょうか?神経質になりすぎてママがピリピリしてたら赤ちゃんも落ち着かなくなってしまいます。だいたいのリズムを決めてるならあとは好きなようにして~って感じが1番いいと思いますよ💕

こゆち
いやいやそんなもんで充分ですよー😂💗💗うちもそんな感じです🤣
-
はじめてのママリマン
返信ありがとうございます!同じ方がいてよかったです!
ママ友とかしっかりやってて…もう疲れちゃって(-_-;)- 7月6日

退会ユーザー
私もバラバラですし、
水分補給が飲めてないので暑いなだし頻回授乳気にしてません笑😞
昼寝も寝たいだけ寝かしますし
遊ぶときはあそびます笑
離乳食は楽しくやってますがイライラしないのでいいかなぁと(^^)
-
はじめてのママリマン
返信ありがとうございます!!
確かに夏!ですもんね!助産師さんに授乳一時間おき?!
うーん(-_-;)って言われて気にしてました^^;- 7月6日
-
退会ユーザー
私の所の助産師さんは何も言われないですよ?笑
夏だし離乳食始まったから水分補給兼ねてしてねみたいなかんじです!笑- 7月6日
-
はじめてのママリマン
返信ありがとうございます😃間隔あけないとお腹すいてない→離乳食すすまないの理論だそうです…が…疲れたし同じ方が多いので安心しております( ̄▽ ̄;)💧
- 7月6日

バンビ
私も同じです😂飲みたい時に飲ませて、寝たい時に寝かせてます😂
けど1日の授乳回数がたぶん6回ぐらいで、離乳食もよく食べてるので気にしていません!眠くなさそうな時に離乳食あげてます💕
-
はじめてのママリマン
返信ありがとうございます😃離乳食食べてくれるんですね😅いいなぁ!うちは全っ然!!!
なんだか疲れちゃって(-_-;)もういいやーっ!ってなっちゃいました^^;- 7月6日

な
うちもそんな感じですよ💕
離乳食も、みなさんよく何グラム食べてます?なんて会話してますが、1回の食事のグラムなんて測ったことないです笑
-
はじめてのママリマン
返信ありがとうございます!
あっ!うちと全く一緒です!!といっても食べてくれないので、耳かき一さじ程度ですね(((^^;)- 7月6日

nayua836
大丈夫ですよ☺️私もキッチリなんて全然やりませんでしたよ(´ω`;)
-
はじめてのママリマン
返信ありがとうございます😃
周りのママ友が結構しっかりしてて、なんだか余計に疲れちゃいました(((^^;)ここで同じ方思いの外多くてよかったです!- 7月6日

カヨスケ
私の事かと思い、手を挙げました(笑)
かなりズボラに育てています(笑)
同じく、お風呂と寝る時間は決めていますが...。
後々(今現在1歳5ヶ月)、何も困っていません🤣
むしろ規則正しく寝て起き
ご飯も何も嫌がらずモリモリ食べ
痩せすぎず太りすぎず成長曲線ど真ん中です♡
イヤイヤもせず、すごく順調です♡
-
はじめてのママリマン
嬉しくなる返信ありがとうございます(^ω^)このままでいこうかな!周りのママ友がしっかりしてて不安になってましたが、ちゃんと成長してくれるならそれが一番です(*^^*)
- 7月6日

おはし
私はお風呂も寝る時間も起きる時間も特に決めずにやってきましたが、それでもリズムはちゃんとつきましたよ^ω^💪
離乳食は食に対する興味の問題なので、特に関係ないんじゃないですかね🤔
-
はじめてのママリマン
返信ありがとうございます😃
離乳食関係ないですかね😅助産師さんが、授乳間隔あけないと離乳食で苦労するわよーっなんて言われて現実となっております😁
でも意外と同じ方が多くてほっとしております😍- 7月6日

R&Yママ
私もバラバラです✌💦離乳食の時間まで定まってない…でも、たくさん食べるしニコニコ可愛い顔してくれるのでいっかー!と思ってます😂
唯一決まってるのはお昼寝の時間くらいです(笑)
-
はじめてのママリマン
返信ありがとうございます😃私もですよ!離乳食なんて耳かき一杯分しか食べないのでもう時間決めるのも諦めました(# ̄З ̄)
同じ方が意外と多くて安心しました😃- 7月6日

mcy
赤ちゃんのうちから生活リズム作るなんて、よっぽどしっかりした親じゃなきゃ無理ですよ!
一応このくらいには〜程度に出来ていれば良い方だと思いますよ😊
幼稚園行くようになれば、自然にリズムが出来てきます…と言うか、そうせざる得なくなるし😅
我が家の2人目も、うらやましいほど自由に毎日を過ごしています(笑)
なので、時々食事が2回になったりお風呂を翌朝に入ったり😅
「育児は頑張ったらダメよ」と言われた助産師さんの言葉を鵜呑みにしてます😝
-
はじめてのママリマン
返信ありがとうございます😃 地域によって助産師さんって変わるんですかね^^;うちの助産師さんは授乳間隔しっかりあけないと離乳食苦労するわよーって言われてはや現実になってます😅
意外と同じ方が多くてほっとしております😍- 7月6日
-
mcy
ロボットじゃないんだから、時間まもるなんて難しくて当たり前ですよぉ!
授乳間隔あけたら余計に「オッパイくれ〜!」ってなるに決まってる😩
ウチはドリンクバー状態なので間隔なんて測れないです😅
離乳食はそのうち絶対食べ出す時が来るから、それまで作らなくて楽チン🎵くらいに思って、ドリンクバーで楽しましょ😊
私達は哺乳類ですから、オッパイ飲んでて何が悪い!くらいに😉- 7月6日

にゃろ
私もそんな感じです!
幼稚園行って夜寝ない子いないし、
自然となるようになる!とおもってます☺️
助産師さんに、ねんとれも必要ないっていわれました!(o^^o)
-
はじめてのママリマン
返信ありがとうございます😃ネントレの本持っていて昼寝は大体なん分、朝寝昼寝夕寝とかしっかり決まっててちゃんとやろうと思いましたが…もう無理です(ヾノ・∀・`)
同じ方が多くてほっとしております- 7月6日

たろ
母乳ならそんなものですよ笑
いつ飲ませてもいいなら、子供に任せるしかないわーって開き直っちゃいます。
-
はじめてのママリマン
返信ありがとうございます😃
周りのママ友がしっかりしてて焦っておりました😃ここで同じ方がいて安心しました😃- 7月6日

28sai🎋
私も全く同じでーす(*´꒳`*)
何なら寝る時間起きる時間も決まってませんよ。
大体の時間はありますが。
おっぱい星人なので数えてたらきりがないです。
離乳食の感覚だけちゃんと考えてます。
-
28sai🎋
感覚→間隔 です
- 7月6日
-
はじめてのママリマン
返信ありがとうございます😃うちの息子もおっぱい星人です!
そして助産師さんが授乳間隔あけないと離乳食苦労するわよーなんて言われてはや現実に…( ノД`)…
でも意外と同じ方が多くてほっとしております😅- 7月6日
-
28sai🎋
確かにおっぱい控えたらもっと食べるなーと感じる時ありますが、おっぱいをセーブ出来ません💦笑
- 7月6日
-
はじめてのママリマン
😁全く一緒です😅
寝かしつけとしても最強の武器となっております(`ヘ´)- 7月6日
-
28sai🎋
同じく!!
- 7月6日

yuu
寝る時間起きる時間だけ
きっちり決まってます😅
お風呂は1時間くらい前後します(笑)
あとは きっちりしてません😅
機械じゃないので全部きっちりは無理かと😂
はじめてのママリマン
返信ありがとうございます!いいっていってくれてほっとしました^^;
みなさん、同じ方がいてよかったです!もう疲れちゃましたー!