
旦那のお弁当のおかず作りおきに飽きてきました😂作りおきレシピもマンネ…
旦那のお弁当のおかず作りおきに飽きてきました😂
作りおきレシピもマンネリ。
たまには違う物作ってあげたいなあーと思います😳
鮭焼く、
ポテトサラダ
きんぴらごぼう
ピーマンと塩昆布
ちくわと何かを炒める(ある野菜で)
ほうれん草のバター炒め
いんげんのごま合え
きゅうりの酢の物
過去に作ったハンバーグのたねを冷凍しておいて、焼く。
……するならこれくらいしかありません💦
具材が痛みにくく、3~5日冷蔵庫で日持ちする作りおきレシピってないですか?
白飯がすすむような!😳
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆ちなみに、卵焼きはほぼ毎回入れていますが、あれって作り置き可能ですか?冷蔵庫にはいれますが卵って怖くて…卵料理の作り置きってしてますか?→弁当おかずで。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆作り置きだけじゃなくて晩御飯のおかずを少し多目に作っていれたりもしています🎵
レシピ知りたいですーーーーー😭
- 花花
コメント

わっかー
冷凍はあまりしたくないですか?
私は晩御飯のものなど多めに作ってストックしてます。
あとは玉ねぎピーマン鶏肉を炒めて塩胡椒。片栗粉でとろみをつけてオムレツの具にしたものが幼い頃からお弁当の定番で今でも作ります✨
副菜は作りおきしてますが、メインは毎日被らないようにしているので冷蔵庫での作り置きはしてません💦照り焼きも簡単ですよ✨片栗粉をつけて焼けばタレが絡むし、冷めてもしっとりしてます。
卵焼きも毎日作ってます。残りはわたしの朝ごはんです✨

ママ
今の時期なら、焼きナスや焼きパプリカのマリネとかよく作ります(о´∀`о)
グリルで真っ黒に焼いて皮をむくのですが、香ばしくてトロッとして、本当に美味しいですよ‼︎
あとは、手羽先も塩胡椒でグリルで焼きます。
卵は、半熟の味玉を3日分くらい作ります。3日目は味が染みてて、かなり美味しいです。
-
花花
旦那はパプリカ苦手なので焼きナスやってみます💓
手羽先お弁当に入れたら旦那さん食べにくくないですか😲?
半熟でも痛んだりしませんか?🎵
食べたくなってきました😂- 7月6日
-
ママ
半熟でもいつも大丈夫そうです🙆♀️
半熟味玉、結構映えますよ笑
手羽先は食べにくいと思うので、キッチンペーパーとおしぼりを一緒に入れます(о´∀`о)- 7月6日

退会ユーザー
今時期はポテトサラダはかなり食中毒になりやすいおかずなのでいれない方がいいかもです‼️
私も作りおきはハンバーグとか、人参を千切りにしてチンして冷まし豚肉巻きにして冷凍してます。
卵焼きは冷凍できるみたいですが、やり方失敗するとスポンジみたいになります😭
もうダメだと思ったら、
親子丼玉子にしっかり火を通す、
ドライカレーに目玉焼き乗せる
お肉を焼いてご飯の上に敷き詰めて焼き肉丼みたいに丼にしてしまったりします。
あとは、子供産まれてからは冷凍食品と組み合わせたり💦
結構大変ですよね💦
-
花花
やはりポテサラ怖いですかね💦やめておきます😱!ありがとうございます。
工夫されているんですね✨
私もたまに焼き肉丼にしたりします✨
超楽ですよね💓笑
ドライカレーや親子丼っていうのは、米の上に乗せてますか?別ですか?☺- 7月6日
-
退会ユーザー
テレビでポテトサラダの菌の増えかたが尋常しゃないとやってました。
作る行程多いのと、生野菜のきゅうりや玉ねぎがよくないみたいです。
親子丼は少し味を濃いめの汁少なめにして乗せてます。
ドライカレーもご飯の上に乗せて目玉焼きもドンッと乗せちゃいます❗
旦那は焼き肉丼とかこういう丼の方が嬉しいみたいです😂
普段おかずがんばってるのに(笑)- 7月6日
-
花花
こっこわいですね💦💦
気をつけます😱
レシピありがとうございます!
わかります!
普段頑張ってるのに結局丼物や、味の濃い肉が喜ばれます😂ww泣- 7月6日

りっくんmama
豚肉や鶏肉、牛肉を味噌や塩ダレ、焼肉のタレ、生姜焼き風などで味付けして冷凍してます。前日の夜に冷蔵庫で解答させといて朝焼くだけなので簡単です(*^^*)
あとはもやし、ほうれん草のナムル、ブロッコリーのオカカ合え、ナスの揚げ浸しなど冷蔵庫で2~3日持ちますよ(*^^*)
卵焼きは作り置きも冷凍もしたことないです(。•́•̀。)💦
煮卵とかは作り置きしても大丈夫だと思いますよ(*^^*)
暑い時期なので、お弁当も大変ですよね(;´Д`)
-
花花
子供が産まれてからは、朝お弁当をする余裕がないので、お弁当は前日の夜に作ってます✌🎵
ブロッコリーのおかか合えって教えてくれませんか?✨
お肉の味も色々工夫されているんですね😆☝- 7月6日
-
りっくんmama
朝は赤ちゃんの授乳のタイミングとか重なるとバタバタですもんね(。•́•̀。)💦
余裕があるときにお肉に味付けしておくと、楽ちんですよ(*^^*)
同じお肉でも味が変われば毎日でもいいかなーって感じです(笑)
ブロッコリーのオカカ和えは、ブロッコリー茹でてかつお節と醤油か麺つゆで味付けするだけです。
そこにマヨネーズ入れても美味しいですし、超簡単です(笑)
あと私が手抜きでよく作るのは、そぼろ丼です。
卵は炒り卵で楽ですし、冷凍しといたほうれん草でも乗せといたら3色丼で色合いもいいですし。
そぼろはまとめて作っておいて小分けにして冷凍しとけば、チンしてすぐ使えるのでいいですよ(*^^*)- 7月6日

ゆたろう
ちびかばクッキング っていうYouTubeでよく作り置きおかずしてるので見てます☺️🎶
そこでは卵焼きの冷凍もしてましたよ~!片栗粉を入れたら冷凍後の舌触りもかわると書いてました!
保存期間なども書いてくれてるので
もし良ければ見てみてください👍🏻
-
花花
ありがとうございます!
動画いいですね!
みてみます💓- 7月6日

かんぴょう巻
◻️ニンジンシリシリ(これさえあればちょっとニンジン足したいときに何にでも入れられます🙌)
◻️ゴボウのごま和え(ゴボウを茹でて砂糖、みりん、醤油、ゴマとあえるだけ!)
◻️れんこんつくね(味付けはせずに調理だけしておくもよし。味付けするよもし!)
◻️作りおきではないけれど…この時期はとうもろこしチン!彩りも鮮やか~🙌
夕飯などのもう一品に…
◻️ピクルスや浅漬け
好きな野菜をさっと湯通しして液につけるだけ!あと一品にベストです!
◻️もやしナムル
◻️春雨サラダ
などですかね!
あとは昼食で多めにパスタを茹でたら翌日パスタサラダにする、素麺なら素麺チャンプルーにしちゃうなど!
小さいお子さんがいるなか、毎日お疲れ様です🙌お互い手抜きしながら頑張りましょう~💓

はじめてのママリ🔰
ナポリタンとかつくって小分けに
冷凍して弁当にいれたり子供の
お昼ご飯にしたりします°ʚ(*´꒳`*)ɞ°.
花花
冷凍してた時もあるんですが、どうしてもすぐに霜?が1日で付いてしまうのが嫌で……💦💦
具材に霜がつかない秘訣ありますか😂?
照り焼きは肉の照り焼きですか☺?
わっかー
あとはパスタを固めに茹でてオイルを絡ませて冷凍。お湯に入れて解凍して、味付けしてます。
花花
肉や、ぶりの照り焼きならよく晩御飯で作ったりします🎵