
コメント

aona
実際にお子さんが持ち歩いて登園するわけじゃないからいいと思います!
そのサイズなら、家族でプールの時に他のもの入れて代用できるし、進級したときも買い換えなくていいからむしろ正解だと思います☺️👍🏼👍🏼

退会ユーザー
今日から2歳ですが
小さめにしました
まだ水着も小さいし、巻き巻きタオルではなくバスタオルだし
3歳のお姉ちゃんは幼稚園ですがプールないからないです
プールは保育園かスイミングスクールですか?
うちは母子通園の療育だから、もし、入らなくても私のバックに入れても良いし小さいのにしました
-
kmama
もうすぐ毎日保育園でプールが始まるんです!うちも入れるものは少なくて絶対にバッグ大きすぎると思います(TT)先に調べていれば小さいのにしたのに(´Д⊂ヽ小さいのにしてるんですね!小さいの買えば良かった(TT)
- 7月6日
kmama
そうですね!私がもっていきますもんね!買い替えなくていいようにキャラクターではなく恐竜にしたし、これ使います。ありがとうございます(^^)
aona
うちはまだプールバッグ用意するように言われてませんが、買うときは大きめ買うと思います😂保育園でしか使えないの勿体ないから普段も使えるくらいある程度大容量のがいいかなってう考えで😂
恐竜かわいい🦕💕キャラクターものばかり売ってるけどそういうのもあるんですね💕
kmama
こんな恐竜さんです笑
とりあえず持っていってうちだけ一人だけ大きくて浮いていたら小さいの買おうかな😂
aona
カワイイ!💕これなら大きくなっても全然使えますね!😍
園的には問題はないとは思います!サイズ指定されなかったんですもんね?
登園バッグの話になるのですが、大体の目安は言われてたのですが皆さん意外と既製品で近いサイズのを買ってる方が多いみたいなのですが、うちはピッタリ指定サイズで作ったらみんなのと比べるとめっちゃデカイです😂
でも週末は布団カバーやバスタオル持ち帰るし大きめでよかったーって感じです!ママが使いやすければなんでもOK!笑
kmama
私も通園バッグはキッチリとサイズ指定でハンドメイドオーダーしました笑。
今回は特に指定はなかったんですがまさかこんな大きなバッグを持ってくるとは先生も思っていないでしょうね笑!
かわいいプールバッグで私のテンションをアゲて登園したいと思います!
貴重な時間いただいて回答ありがとうございました(^o^)