※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すいか
お金・保険

アパートと家を建てるのどちらがいいですか?実際はどうなのでしょうか。

家賃5万5000円のアパートに暮らすのと、家を建てるのとどちらがいいのでしょうか?

よく、アパート借りるなら建てた方がいいと聞きました👂🏻
実際どうなのでしょうか!

コメント

にこちゃん

そのくらいの家賃なら、アパートの方がいい気はしますが…

貯金があるとか、ローン組むのにその家賃以下で組めるとかあるなら、建ててもいいとは思いますよ🙌🙌✨

aona

それは収入や考え方、生活習慣や地域...色々なことによりますから買う・立てる方がいい!と一概には言えません。
賃貸と、買うの、メリットデメリットをそれぞれで考えてみて、どちらがいいかご夫婦で決めるのがいいかなと思います🤗

まぎあ

うちは田舎なのでそれだけ払うなら家建てた方が安いですが すいかさんの住んでるとこによりますかね( ´-` ).。oO

deleted user

家賃をそのままローン返済に充てても貯金する余裕があるのであれば建てるのもありだと思います!
賃貸は家賃だけで修繕などは大屋さん負担ですが、家を買うとなるとローン返済+何かあったときの修繕積立+固定資産税など色々かかってきます💦
でも月6万を返済ってなると結構長いローンになりますよね💦

deleted user

賃貸は家賃くらいしかかかりませんが、持ち家となると固定資産税やメンテナンス費など毎月のローン以外に維持費も結構かかるので、それが支払えるかどうかじゃないでしょうか✨

さち

実際には固定資産税や戸建でも修繕費のこと考えなければいけないので、5万以下(もっとかな?)のローンで済むなら建てた方が良いかもしれませんね、

ですが、家を持つ・借金を背負うことによるリスクも出ます。月々が安くなるからだけの理由だと、安易かなと思いますよ!

麦茶

駐車場代と水道代固定込みで家賃4万円ちょっとの、2DKのおんぼろアパートで暮らしています😅
もうすぐ2人目出産予定です😅
持ち家率が高い地域だし、こども2人になるし、マイホームを建てたいな、とは思っています。
でも、狭いけど安い家賃で、スーパーやドラッグストア、ホームセンター、病院、保育園も学校も近いので、アパートからなかなか離れられず、です😅

マリコ

日本の景気はオリンピックを境に悪くなる可能性が高く、人口が減り続けるため家も余ってきます。

家が余るようになると値段が下がり、中古でも程度のいい家を買える可能性が上がるため、新築にこだわらず、急がないのであればそれからでもよいのではないでしょうか😊

  • マリコ

    マリコ

    もう一つ言うと、銀行は今リストラ進めてます。人件費を削ってでもしないと利益を出せない構造はなかなか変えられません。

    銀行は取りやすいところから利益を得ようと考え、つまりは住宅ローンの金利を上げることで利益を維持しようとする可能性があります。固定金利なら大丈夫かというと、余裕が無くなった銀行は法律を変える(または法解釈を変える)ことに心血を注いででも自分の身を守ろうとします。

    ま、あくまで私の推測にすぎないですが、当たらずとも遠からずって感じですかね。

    • 7月5日
たけこ

消費税が上がる前にマイホームを購入するのも、一つ手だとは思います。
5万5千円ほどのアパートでしたら、ローン返済の方が高くなることもあるかなぁと思います。うちは家賃14万越えのマンションに住んでて、バカらしくなって家を買いました。
あとは、頭金やら、手付金、ローン手数料、登記費用など何かと初期費用がかかるので貯金があるのでしたら、踏み切っても良いと思います!!