
コメント

わたあめ
う〜ん…何かの上に乗せて使うのは赤ちゃんが危険だと思います…(_ _)

もも
こちらの商品を使ったことがないのですが、自動で揺れるモードの時、結構揺れますか?
うちには電動のハイローチェアがあり、それは結構振動があるので、、
赤ちゃんは3キロ前後で生まれますが、あっとゆう間に7キロ、8キロになります。その重さを乗せて揺れるとなると、けっこう振動があるんです。
それを何かの台の上に置くのは、なんだか不安ですね、、
やるなら、かなり重くて頑丈なものを土台にするしかないですよね。
レンガブロックなど、、(><)
ちなみに、ハイローチェアなら高さが変えられますのでオススメです。
-
もも
ためしに10キロの米などを乗せて試して見るのもいいと思います(^^)
- 7月5日
-
axxxa
速度Maxでも安定感はある感じです!- 7月5日

m691
重そうなバウンサーなんで、しっかりとした作りのリビングテーブルの上に置くとか💦💦
-
axxxa
そうですね(。・ω・。)小さい
テーブルを買い、耐震用の
すべり止めを使うのもアリですね(。・ω・。)- 7月5日
axxxa
私もそう思うので耐震用の
すべり止めを使い、木製または
重さのある材料を使った土台を
作ろうかと思っています(。・ω・。)