![く](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は気にしないで行っちゃう派です!
楽しそう😊
キラキラしててきっと喜ぶかなーなんて思ってしまいますが🤔
![あべ( ¨̮ )](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あべ( ¨̮ )
わたしも行きません。
体に何か害があるかとかは分かりませんが、無理に行く必要もないと思います( ¨̮ )
![Yun.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Yun.
花火って夜ですよね( ´•ω•` )
うちの子は7時には寝ちゃうので
いかないです😢
![emasara](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
emasara
気になるなら、自分は花火しないで、他の人の持っている花火を見せるとかでも良いかと思います。煙は風上に移動して避けるとか。
キラキラして赤ちゃんも喜ぶかと!
-
emasara
ご自身でそのようにちゃんと考えているなら、この場で改めて意見を聞くまでもないかと。わざわざコメントしても…意味なかった感じですね😭
- 7月5日
-
退会ユーザー
ね。
なんか考え方を改めて否定されたような気持ちになって、残念です⤵︎⤵︎⤵︎- 7月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
気になるなら行かないのが一番だと思いますよ😊
私なら行きます😆
1歳過ぎくらいの方が動けるけど話はまだよくわからなくて危ないと思います💦
![りる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りる
うちも最近近所の子達と花火しました🎇
下の子も連れて行きましたけど煙がこない所でいました😊💦
でもキラキラしてたんで不思議そうにしてました🎵
![さき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さき
見てるだけなら大丈夫なような...
逆に一歳になったら安全かと言われたらそうでもない気がしますし...
近所のお祭りでは赤ちゃんよく見かけますよ〜🎇
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私なら行かないです💦
つい数日前、ママリでも
親が持っている花火に手を出して
子供が火傷したって
投稿をしている人がいましたよ😰
そんなに幼いうちに花火を見せた所で
子供のためになるわけでもないし
断って正解ですね!😣
![しー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しー
私なら寝なければ行きます^_^
近所なら眠そうになればすぐ帰れるし
煙は気にして風上に立てば
いいやーって思っちゃいますね(笑)
キラキラパチパチ楽しめると思います(о´∀`о)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私なら行きます😊
抱っこしてみんながやってるのを遠目から見せる感じで。
抱っこしてられる赤ちゃんの方が安全だと思います。歩くようになった1歳の方が危ない💦
![く](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
く
一括返信スミマセン💦たくさんのご意見ありがとうございます!『1歳からの歩ける頃の方が危ない』というご意見もありましたが、私自身の手持ち花火デビューは4歳でしたので、0〜1歳どころか、3歳まで手持ち花火デビューは考えていません。
SIDSが怖くて、歩きタバコの方とすれ違う時も煙から子供をかばうように動いていたので、風上でも花火は無しかなー…と思ってました。
花火する友達には『楽しんでね!』とだけ伝えて子供は我が家なりに良いタイミングで花火デビューを考えてます😊
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
花火の煙もだけど、まず今の時期暗くなるのも遅いし夜は出歩いてないので行かないと思います😭💔
コメント