
コメント

ムーミン
ウチは産まれてから学資保険と怪我をした時の保険に入ってますよ(*'▽'*)
男の子なのでいつ怪我するか分からないので…

みい
学資保険ととりあえずですが県民共済に入っています。
-
やました
回答有り難うございます!
学資保険にも入られているんですね💡
県民共済掛け金が安くていいですよねー✨
よくチラシが入ってるので、チェックしてました😂- 7月4日

Q子
かんぽの学資保険入ってます。
医療費は無料ですが、入院になったら医療費以外のお金が掛かります。
その際の負担を軽くしたいなら入っていても良いかと思います。
ちなみに他の方の回答で、終身保険に入れたといつ方もチラホラ見ました。
-
やました
回答有り難うございます!
かんぽの学資保険、郵便局行ったらよくお話聞きませんかー?って声をかけてくれてるのですが、つい後回しにしてて…😂
今度はしっかり話を聞いてみようかと思います!
医療費も個室や食事代が自費ですもんね💦
検討してみます💡- 7月4日

らこまむ
ウチの場合は子供の保険は加入してませんが、主人や私の保険に力を入れてます!
あと、自転車に良く乗るので、自転車保険に入ってます!
-
やました
回答有り難うございます!
なるほど💡自転車保険というのもあるんですね🙌
うちはまだ、小さいので今はいらないですが大きくなったら、いりそうですよね😣- 7月4日
-
らこまむ
実例で、子供が衝突事故を起こしてしまった時に相手側に何千万の賠償金を親が支払わなければならないって事があったようです😞
私自身も子供を乗せて走りますし、子供も一人で乗りますし、恐くて(>人<;)
場所によりけりかもしれませんが、月千円もかからない保険なので損は無いと思いますよ^ - ^- 7月4日
-
やました
数千万😨絶対に払えない額ですね😨
自転車乗るようになったら絶対入ったがいいですね😣!- 7月4日

なちゅり
かんぽと県民共済入ってますよー😊✨
-
やました
回答有り難うございます!
県民共済安くていいですよね🙌
旦那も県民共済推してて、迷ってるんですよね💦- 7月4日
-
なちゅり
何もないよりいいかなあと😆✨
娘は1000円のに入ってます!
ちなみに学資保険は月に2万です✨- 7月4日
-
やました
そうですよねー!月1,000円なら家計にあまり響かないですね😆
学資保険月20,000円ですか😲?
毎月支払いに追われてて、なかなか貯蓄が難しくて💦
でも今から切り詰めていかないと、いざ子どもにお金が必要なときに、さらに困りますよね😣- 7月4日
-
なちゅり
はい!月2万です😊
今月二人目が産まれるので次からは更にそれで2万出費が増える予定です✨
更に別で子供1人に1万ずつ貯蓄型保険に貯蓄中で、子供手当ても子供名義の通帳に貯金してますよ✨
今より将来の不安の方が大きいので足しに少しでもなるならって思いながら今頑張ってます💪🏽- 7月4日
-
やました
素晴らしいです🤗
そうですよね、、今より将来の方が不安です💦
何かを節約したり、切り詰めたりして子どもにまわした方がいいですよね😣- 7月4日
-
なちゅり
そうですねー🙈💦
難しいですが、とりあえず出来るところからで家計に負担にならない額を決めて、色んな保険会社があるので調べてみるだけでも色々勉強になりますよ☺️💓
緑茶🍵さんに合う保険が見つかりますように🙏🏽- 7月4日

あゆみ
学資は、JAに入ってます🙆
保険は、コープ共済の子供保険月1000円のに入ってます🎵
-
やました
回答有り難うございます!
学資保険にも入られているんですね💡
コープ共済も1,000円なんですね🙌
掛け金が安いと助かります😂- 7月4日
-
あゆみ
掛け金がやすいのですが、手厚い保証になってるのでまた調べてみてください☺️✨
- 7月4日
-
やました
そうですね🤗保証が手厚いのはいいですね😆
はい!調べてみます✨- 7月4日

ちびちび
県民共済にはいってます。物を壊したときや友達を怪我させたりが目的です💦
-
やました
回答有り難うございます!
県民共済は物を壊したり怪我をさせてしまった場合でも、保証してくれるんですね!
それは知らなかったです💡
これから保育園とか行きだしたら、怪我させてしまうこともあるかもしれないですもんね😣- 7月4日

パイン
学資保険と医療保険入ってます☺️
医療は終身で入りましたが、小さいうちなら最低限の保障で十分なうえに、値段も安いので、大人になったら引き継ぐ予定です✨
-
やました
回答有り難うございます!
終身で入っているんですね💡
小さい頃も値段安いですよね😆- 7月4日

まーむ
私も緑茶🍵さんと同じ考えでしたが、ママリで「医療費かからないけど、入院などした場合、仕事を休んだ分を入院保障で賄える」と言われ、なるほどと思って入りました!
そして、男の子なのでケガの通院も保障されるのが魅力ではいりました!
-
やました
回答有り難うございます!
なるほど!確かに仕事休まないとだめですよね😣そこは完全に見落としていました💦
1,000円からありますし、何かしら入ろうと思います😣!- 7月4日
-
まーむ
付き添い中の自分の食事代や病院までの交通費もかかりますしね!!うちも1000円のにしました!
- 7月4日
やました
回答有り難うございます!
学資保険にも入られているんですね💡
まだどちらも入っていないのですが、やはり入ってた方が安心ですよね😣
ムーミン
私の場合貯金出来るか不安だったので…だったら毎月引落とさせるのが確実かなと思い学資保険入りました(°▽°)
やました
私も貯金できてないです😭
学資保険って少しマイナスになると聞いたのですが、実際はどうでしょうか😯?
ムーミン
マイナスになるんですか⁇
知らなかったですΣ(゚д゚lll)
やました
何かマイナス金利の影響?か何かでって聞いたことがあるのですが💦
でも実際はどうかよく分からないんですよね😣💦