※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むん
産婦人科・小児科

卵巣機能不全で治療を受けると治る可能性があります。将来の妊娠に影響があるかは不明です。治療経験の方のコメントをお待ちください。

生理が長引き不安で産婦人科に行くと卵巣が働いてないと言われました…

まだ若いからちゃんとした生理を作れば治るけどねぇと言われ、薬を出されたのですが、ちゃんと治るのでしょうか…
子供ができない体になったりしないでしょうか…

今現在は妊娠は希望してないですが、将来は子供が欲しいのでとても不安です…

卵巣が働いてない(卵巣機能不全)といわれ、治療をしたら治った方いらっしゃればコメントください

コメント

ゆう

卵巣機能不全って、色んな種類ってゆーかあるよね??
その原因取り除けば治療は可能なはずやけど。。。(`・∀・´)
うちは卵巣機能不全ではないけど、
片方詰まっててもう片方はチョコレート嚢胞で妊娠可能性1パーセントない言われたけど、妊娠今回したし。。
原因をまず除去すれば
大丈夫かと!

  • むん

    むん

    返信ボタン押してませんでした…
    上のコメントがゆうさんに対しての返信になります!

    • 7月4日
  • むん

    むん

    上じゃないですね…
    下です!ごめんなさい

    • 7月4日
  • ゆう

    ゆう

    ざっくり言うとこじゃーないね笑

    卵巣機能不全って女性ホルモンの低下、ストレスやったり、
    甲状腺の異常やったり
    うちみたいに腫瘍が原因やったり
    他にもあるんよね。ストレスが原因と、腫瘍が原因とでは
    治療方法全く違うってわかる??
    やで、
    病院変えてちゃんと
    治療するべし(๑╹ω╹๑ )

    • 7月4日
  • むん

    むん

    普通でしたら理由というか原因や、ホルモンの量?バランス?なども教えてくれますよね…?笑
    そんな話もなしに卵巣が働いてないね!で終わったので正直あの病院でいいのかなぁとは思ってたんですが…笑

    卵巣機能不全にもいろいろあるのですね…
    その上治療法も違うとは…
    では、原因によれば薬で治らない可能性もあるということですね。

    親と相談してみます!

    • 7月4日
  • ゆう

    ゆう

    チョコレート嚢胞が原因なら
    薬はない。無理。
    ストレスが原因なのと
    甲状腺とかが原因なのでも

    薬は違う。
    その病院不親切やし、
    即変え。。
    お母さんと話してみるのがよいね(๑╹ω╹๑ )大丈夫!

    1パーセントでも妊娠するから!

    頑張って👍

    • 7月4日
  • むん

    むん

    ありがとうございます!

    • 7月4日
むん

病院の先生は「血液検査の結果ね、ざっくり言うと卵巣が働いてないねぇ。まぁ、若いからちゃんとした生理作れば治ると思うけどね。薬出しときます。もう待合室もどっていいよー」みたいなかんじでした…笑
原因についてなどなにも言われなかったです…
私の生活習慣が悪いのかもしれません…