※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みは
子育て・グッズ

PASCOの超熟マーガリンが離乳食用に人気なのはなぜでしょうか?市販のパンが良いと思っているけど間違っていますか?

PASCOの超熟ってマーガリンが使われてるのにどうして離乳食用として人気があるんでしょう🤔
市販のものならセブンブレッドや、イオンのパンドゥミの方が良いと認識してるんですが間違ってますか?💦

コメント

deleted user

超熟には「国産小麦」というのがあってそれはマーガリンではなくバターが使われています😊

  • deleted user

    退会ユーザー

    超熟国産小麦の原材料です。

    小麦粉、砂糖、バター、パン酵母、米粉、発酵種、食塩、醸造酢、(一部に小麦・乳成分を含む)

    • 7月3日
  • みは

    みは

    なるほど!👀超熟のなかにも種類があるんですね!
    私は北海道なので超熟がそもそも売ってないんです😅
    ネットでみたらバター入りマーガリンと書いてたんですけど、ランクが上のものがあるんですね。

    • 7月3日
たみ

卵不使用だからなんだと思います🤔
卵アレルギーのお子さんだったり!

  • みは

    みは

    食パンは大抵卵不使用ですよね💦

    • 7月3日
moma

イーストフード、乳化剤の添加物が入っていないから使っています。
他の表示と見比べてみてください😊
原材料名の品目は少ないに越した事ありません。
妊娠中きら添加物ものを避けているのと、息子がアレルギー体質なので余計なものが入っていないのがよく、食パンは超熟が一番理想に近いパンなので購入しています🍞

  • みは

    みは

    イーストフード、乳化剤が使われていないものは他にもたくさんあるのに、なぜ超熟なのか気になりました💦
    例えば西友の食パンは70円台と激安なのにイーストフード、乳化剤不使用です😅

    ちなみに北海道なので超熟は売っておらず、セブンブレッドとパンドゥミを食べてます。

    • 7月3日
ぐみ*

イーストフードや乳化剤といった、多くのパンに使われている添加物が入っていないからだと思います!
私は食パン以外のパンも、できるだけこれらが使われていないものを選ぶようにしてます🤗

  • みは

    みは

    イーストフード、乳化剤が使われてないパンはほかにもたくさんありますよね?
    西友のパンなんて70円台なのに使われてないです😂

    • 7月3日