※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんのミルク作りについて相談です。ウォーターサーバーがないため、電気ポットを70度に設定して使おうか迷っています。母乳が出るか不安です。皆さんはどうしていますか?

家にウォーターサーバーを置いていない方、
赤ちゃんのミルクはどのように作ってますか?

電気ケトルで沸騰させてミルクを作ると冷ますのにかなり時間がかかると思うので、70度設定できる電気ポットを購入しようかと検討していたところ、
母にそんなもんいらん!と言われました💦

あった方が確実に便利だと思うけど、完母なら出番は少ないのかな…と思います。
でも母乳がたくさん出る!ってのはまだ分からないし😞

みなさんどうされてますか?

コメント

deleted user

赤ちゃん用の水を冷やしておいて、割っています!

  • deleted user

    退会ユーザー

    ピジョンとかで2リットルのを売っています😄赤ちゃん専用のやつです。
    市販の水は赤ちゃんのお腹の負担になるそうです。
    それから水道水は沸騰を10分以上しないと、赤ちゃんの体に負担になるそうですのでご注意下さい。

    • 7月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🙏
    赤ちゃん用のお水じゃないとダメなんですね!
    知りませんでした😭

    • 7月3日
ゴロぽん

完母が無理だとわかった時点にミルクポット買いましたよ😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入院中に様子見てから購入しても良さそうですね👏🏻
    ありがとうございます!

    • 7月3日
ayapyn

電気ケトルと湯冷ましを用意しておけばそれで割れますよ!
それか1回ケトルで沸騰させて冷まして置けばカルキとかは飛んでるので
ケトルで沸かして沸騰前に適温まであっためて作ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々手間がかかるんですね😭
    勉強します💭

    • 7月3日
こっちゃん

一度沸かした熱湯を魔法瓶に入れて次も使えるようにしておくのと、沸騰して冷めたあとの湯冷ましも別の水筒に入れておいてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    沸騰したものを置いておくのって菌とか大丈夫なんでしょうか?😭

    • 7月3日
deleted user

うち温度設定できるポット買って使ってます!生まれる前から買っておいて、産後精神的にきてしまって早めに完ミになったので助かってます!
沸騰したてのお湯は家にいるときは蛇口の水で冷やしてるので暑すぎてなかなか冷えないので😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    購入予定のものがこちらなんですが、
    空さんも同じようなものでしょうか?💭
    やはりあると便利ですよね…

    • 7月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちはこれですけど同じ感じですかね😊
    ペットボトルのお水買ったり、湯冷ましを作る予定ならいらないかも?ですけど、その予定ないなら買ってみてもいいかもですね!
    最悪自分たちの生活でも使えるものですし🎶

    • 7月3日
deleted user

実家に里帰り中は2階にいたので
ポット活躍してましたが
自宅に帰ってからはリビングにいて
すぐキッチンに行けたので必要なかったです!
水筒にお湯入れてました!
ミルクは3時間間隔なので
1日1,2回お湯沸かせば大丈夫でしたよ(^^)

  • deleted user

    退会ユーザー

    沸かしたお湯あいてる哺乳瓶に入れて
    湯冷まし作っておいてるので
    冷やす時間もそんなにかからないです!

    • 7月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    わたしも里帰りする予定で、二階で過ごすので購入悩みます😭

    • 7月3日
葉月

ポット急いでドンキに買いに行きました😂
今は完母なのでミルク用には使ってませんがまだまだ現役で使ってます‼️
ミルク以外にもお尻を洗う霧吹き用に使ったり冷凍母乳を湯煎する時にもすぐ使えて便利です。
使わなくなったらリサイクルに出すと割り切って使ってますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ポットは調乳ポットを購入されましたか?🤔🤔

    • 7月3日
  • 葉月

    葉月

    調乳ポットは買ってないです。
    普通のポットで70度のお湯でミルクを溶いて水道の水で哺乳瓶を冷やして飲ませてました。
    すぐに飲ませてあげられたのでストレスなかったです😊

    • 7月3日
ママリん

ケトルで作って冷ましてました🙄量が少ないうちは意外に冷めるの早かったですよ〜😊

生後2週間で完母でいけるようになったので哺乳瓶もほとんど使わなかったです😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    とりあえず様子見てから購入検討した方がよさそうですね〜😭

    • 7月3日
ママリン

湯冷まし作って冷蔵庫で保存しておいてはどうですか?(1日ずつ使い切りになりますが)そうすれば、お湯を半分くらい入れて、冷蔵庫保存しておいた湯冷ましを足せば、簡単に適温になりますよー。
もしくは、赤ちゃん用の水でなくても、南アルプス天然水などの、天然水でも湯冷ましがわりに使えますよ😊
ミネラルウォーターはダメですが、ナチュラルミネラルウォーターなら使えます。

𝚔𝚞-𝚖𝚒𝚗𓆸*˚⋅

電気ポット買いました🙂
ミルク作るのに直ぐできますし、母乳やミルクを冷蔵保存したものを温めるときに便利です👍🏻