
コメント

あおたんママ
私はへその緒が首に2周巻いてて
心拍低下して来たので、
緊急帝王切開になりました!
陣痛来る前の帝王切開だったので、
時間には余裕あったのですが、
いや、もう、手術前は大号泣で
嫌だーーー
って泣き叫んでました!
自然分娩したかったので😅
手術の経験も無いし、
怖いし、痛そうだし、みたいな!
1番辛かったのは、
術後1週間ですね(´・ω・`)
何をするにも激痛。
熱は下がらないし、痛み止め切れるとこの世の物とは思えない痛みだし、
陣痛来てないので、後陣痛の代わりに傷口の上から看護婦さんに押されるし
ただ、私は術後順調だったので、
1週間もすれば割と慣れるし、楽になりました!
今思い出そうとしても、
その後の生活が壮絶過ぎて、
帝王切開の痛みは思い出せません😅
病院によっては、普通分娩でやってくれる所もあるみたいですよ?
市立病院とかとくに!
それは、主治医の方と相談して
紹介状書いてもらえば
大丈夫だとは思います。
御家族と主治医の方と何を優先するのか
よく話し合って決めたらいいと思います!
ただ、旦那さんとペットを優先して、
お腹の子が危険にならないように
よくお考え下さい(*^^*)
1番弱い立場なのは、お腹の中の赤ちゃんですから!

退会ユーザー
凄いそのお気持ち分かります😭
私は身長が足りなくて帝王切開でした😭😭
入院中は旦那に会いたいし帰りたいし辛かったですが、帝王切開の前に私は浣腸したんですがその時のお腹の激痛に、これより普通分娩が痛いって考えたら帝王切開の方が絶対いいって思い
ました😅
帝王切開も横切りと縦切りがあるので、横切りだとパンツに隠れて傷も見えないですし予定の帝王切開ならどちらか選べると思うので先生に1度聞いてみてください🙂💓
それたもう一ついいのは骨盤もそこまで広がってないので妊娠前のズボンも履けました🙆♀️
-
のの
コメントありがとうございます❣️
低身長の細身なのですかね?
私も145と低身長ですが骨盤周りはしっかりしてるのかそこは何も言われず…
浣腸が痛いのは初耳です😳
心しておきます!
横切りできるか聞いてみます💕
おお!
そんなところにも利点が!
確かに骨盤がっつり広がらずに出産ですもんね🤔- 7月3日

のの
切迫早産の安静って暇ですよね。
私も暇すぎてだいぶ参りました(´・ω・`)
そうなんですねw
うちも冷静に突っ込まれそうw
ああ、なるほど
深夜だと確かに困りますね🤔
そうなんですよー
34w0dなんですけど、さっき検診で1908g?だったかな。
平均値よりはだいぶ小さめなんですよねぇ…
それくらいしかなくて…
先生が悩みすぎて唸ってました(笑)
多分それを含めて院長と方針の相談をさせてください、なんだと思います😅

ディカフェ
私も自然分娩したかったのですが、身長が低く、骨盤が狭かったため、急遽の帝王切開になってしまいました(・・;)💧
私は、陣痛が来ていたので、陣痛の苦しみに二日間耐えてました(・・;)💧なんで、もう帝王切開の麻酔なんて、痛くもなく😁✋(笑)麻酔したら、一気に陣痛の痛みが消えて、凄い晴れ晴れしてました(笑)
術後は、確かに傷は痛いんですが、私は三日間しか痛くなく😁陣痛の方が痛いわって思ってしまいました(爆)術後の傷が痛いと、鎮痛剤くれるので😉それがあれば、本当に痛くなくなるので、大丈夫ですよ✨✨
-
のの
コメントありがとうございます❣️
2日間陣痛…!!!
想像しただけでも辛い…体力なくなりますよね😭
傷の痛み3日だけだったんですね!
あやかりたい!!- 7月3日
-
ディカフェ
二日間の陣痛だったので、もう最後は、陣痛の痛みから解放されるなら、早くお腹を切ってくれ❗(爆)って親や旦那に言ってました✋(笑)結構、体力奪われますね…(・・;)💧ですが、子供の心臓は元気で😃
凄い痛みには耐えられましたね😃鎮痛剤が効くので、本当痛いときはそれに頼れば大丈夫ですよ😃- 7月3日
-
のの
そうですよね😭
お子さんの心臓が元気なのが唯一の救いになりそうですね😊
なるほど…
ちなみに私できるだけ母乳希望なのですが、ディカフェさんは母乳でした?ミルクでした?
鎮痛剤、母乳の場合でも大丈夫なんですかね??
帝王切開の場合の流れが全然わからなくて😣💦- 7月3日
-
ディカフェ
はい😃やっぱり、子供が元気なら、お腹切られても良いやってなりますよ(笑)あと、やっぱり産道通ってないので、赤ちゃんの頭の形が綺麗ですよ✨✨
ミルクよりの混合です😃お腹切ってるので、やはりなかなか母乳が出ず…(・・;)💧体は、術後の傷を治すのに力入れるらしいので、母乳はまだ出ないらしいです✋
飲んでも大丈夫な鎮痛剤をくれました😃病院はそういうのを分かってるので、母乳に影響ない薬くれますよ😃- 7月3日
-
のの
そこですよね🤔
最終的には母子ともに安全な方法が一番ですからね😊💕
なるほど!
それも帝王切開の利点ですね💡
そうなんですね!!
できれば母乳が良かったんですが…難しそうですかねぇ…(´・ω・`)
そうですよね!
ありがとうございます!ふと気になってしまって💦- 7月3日
-
ディカフェ
はい🎵🎵自分も元気で、赤ちゃんも元気が一番ですよ😃
利点だと思いますよ✨✨頭の形が綺麗って、助産師さんに言われて、嬉しかった私ですから(笑)
帝王切開しても、母乳出る人は居るみたいですよ😃私は、ダメでしたが…(・・;)💧
けど、最初は口に物をいれれないので、座薬で鎮痛剤入れます…(・・;)💧- 7月3日
-
のの
そうですよね😊
それはいいですね🤔
やっぱりできるだけ頭の形は綺麗にしてあげたいですし!
そうなんですね!
やっぱり個人差あるんですね💡
あ、そうなんですね…
栄養は点滴から、ですか?- 7月3日
-
ディカフェ
手術前は不安ですけどねー(・・;)💧過ぎちゃえば、楽しみにしていた赤ちゃんに会えますから✨✨
ですよねー😆💕✨頭の形が綺麗なのが、取り柄になりますよー😉
個人差あるようです😃最初出なくても、吸わせてれば出ますよー✨✨
私もびっくりはしましたが…(・・;)💧けど看護師さんが上手い人で痛くなく😁
最初は、点滴ですね✋(笑)2日後か3日後ぐらいから、ご飯食べれますよ😃- 7月3日
-
のの
そうなんですよね…陣痛が来ることより帝王切開の麻酔とか術後の痛みに今からビビってます😅
それを励みに頑張るしかないですね😂💕
いいですね!
母乳はとりあえず頑張って吸ってもらってで頑張ります😊
座薬経験したことないのでちょっとビクビクです。点滴も😣💦- 7月3日
-
ディカフェ
麻酔は、あっという間にされたので😉あれ?今刺した?みたいな感じでしたよ😃
術後は、咳やくしゃみや笑うことで凄い痛かったですね…あと、傷の様子を医者や看護師さんが見にきて、触ったりおしたりするので、痛かったですね…
赤ちゃんの産声聞いたら、凄い嬉しいですよー😆💕✨
頑張って下さい✨✨母乳が出れば良いですね😃
私もびっくりでした❗(爆)点滴も私も初めてでしたが、針を腕に刺しちゃえば、全くかゆくも痛くもなく😁- 7月3日
-
のの
麻酔、それで終わるといいんですが😣💦
陣痛も何もない状態で…ってなると過敏になってしまいそうで😱
傷の痛みだけ本当に覚悟しておきます😭
赤ちゃんだけが励みですね❣️
ありがとうございます😊
本当に出てくれることを願います!
そうなんですね!
点滴で刺す場所ってよく痛いって聞くのでどうかなーって思ってましたが…
あとは看護師さんの腕ですかね(笑)- 7月3日

△
低置胎盤で帝王切開しました。
思ってたより痛くなく、回復も早かったです!
術後は痛み止めもらえるし、麻酔はまるまる体勢がキツかったけど、麻酔さえすめばあっという間に赤ちゃんに会えました。
1ヶ月検診前には完母でしたよ。
私は予定がたてられたから帝王切開で良かったなって思いました。
旦那は仕事調整して毎日会いに来てくれたし。夏休み中だったので、県外の兄弟、従姉妹も私の出産に合わせて、子ども連れで帰ってきてくれました。
普通分娩だといつ出産か分からないし、産まれるまで何日もかかったって人の話も聞くので、そうすると入院期間も長くなりますよね。
入院期間が分かって準備万全な帝王切開も、考え方次第では、旦那様、犬の安心になるんじゃないかな。
-
のの
コメントありがとうございます❣️
低置胎盤同じですね😣💦
帝王切開、私が想像してるよりは辛くないのかなって気がして来ました🤔
たしかに予定が立てられるのは利点なんですよね…- 7月4日
のの
コメントありがとうございます❣️
実体験ありがとうございます!
やっぱり術後傷痛みますよね😭
私も手術経験ないのでそれだけが本当に怖くて😣💦
一応病院の先生もできるだけ自然分娩にしたいし、ちょっと院長先生と相談するので時間くださいと言われて来週再度胎盤の位置確認、判断になりそうで…
現時点で主人とペット後回しになっちゃってるので、早めに帰って安心させてあげたかったんですが…
先生の判断に従うしかないですからね😭
あおたんママ
そうですねーーー!
でも、手術自体は思った程辛くありませんでした!
心を無心にしてたのもありますが😅
いい先生ですね!
うちは、猫4匹飼ってて、旦那より私に懐いてたので、
私も割と蔑ろにしてたので、
早く帰りたいと思ってたのですが、
赤ちゃんと動物との共存ってなかなか難しくて😅
その時ばかりは、
入院長くてよかったかも
とは思いましたw
のの
そうなんですね!!
やっぱり術後の痛みが辛いんですね🤔
そうですね、親身に話聞いてくれるのでとても信頼できます😊
猫ちゃん4匹!
1匹でも大変そうなのに4匹だとなかなかお子さんとの相性とか、大変ですね😳
確かに帰ったらすごいバタバタしますもんね…
もし帝王切開になったらそう思うようにします😂
あおたんママ
術後のとくに、トイレが1番辛かったです!
傷の痛みはロキソニン服用してたので、
それで気にならないのですが、
後陣痛の痛みと、オシッコ、ウンチする時の排泄痛……
これが私的に1番辛かったです😅
トイレでいつもラマーズ法して、
その呼吸に合わせて排泄してました(笑)
やっぱり、先生と相性いいと
安心して任せられるからいいですよね❤
自然分娩になるといいですね❤
のの
腹圧がかかるからですか…?🤔
意外なところで役立つラマーズ法😳(笑)
そうですね💕
今はそれを願います😭
あおたんママ
なんか、腹筋使ったり、
子宮に触れてたりする部分なので、痛いみたいです😅
その痛みはロキソニン効かないからねー
と言われてしまいました💦
いや、ホントに、
ふざけてラマーズ法の練習して遊んでてよかった!
とホントに思いました(笑)
あとは、初めてお腹の傷見た時は、
ホッチキスついてたのもあって、
旦那に
フランケンシュタイン現る
って写メ送り付けてましたねw
こう考えると、私ってアホだな
と思うのですが、
アホな私でも乗り切れたので大丈夫(*^^*)w
その状態で自然分娩ってなると、
多分促進剤使って計画的にやると思うので、
今は誕生日いつにしようかなー
と、楽しく考えて気を紛らわせるのもいいかもしれないですよ🎵
のの
ああ…なるほど
そればかりは本当に耐えるしかないですね…😫
うちの病院ラマーズ法じゃないんですよね…練習しておこうかな🤔(笑)
フランケンシュタイン…w
帝王切開になったら使わせていただきますwww
私も主人に送って笑わせたいw
それが…もし自然分娩の場合、出血とかが多くなったら緊急帝王切開になるらしく、帝王切開って決まってなかったら誕生日決められず、なんですよー😂
そして子供が一応範囲内の大きさではあるけれども小さめで…ギリギリまでお腹にいてほしいらしく先生も帝王切開…うーん、手術のタイミング難しいなぁ…ってなってます。
あおたんママ
切迫早産で安静にしてる時
暇だったんで、YouTube見ながら
1人の部屋で
ヒッヒッフゥーーーーーー
フフッ(✿´ ꒳ ` )
ってやってましたw
多分最高に病んでたんでしょうねw
これ、旦那わらってはくれるんですけど
最終的には、そんな場合と違うでしょ
って言われましたよ(笑)
多分、そうなると、自然分娩でも、夜中に陣痛来られたら困るので、
促進剤使って昼間に陣痛起こして、
いつでも速攻帝王切開出来る準備しとくってなると思うんですよね。
ってか、私がそうでした😅
へその緒2周だったので、
帝王切開進められてたけど、
自然分娩がいい!ってお願いしてたので😅
だけど結局促進剤打つ前に心拍測ってみたら、
少しお腹張っただけで、心拍低下してて
これ陣痛起こしたら窒息しちゃうから
即手術にするね
って言われてあれよあれよと切られました(´・ω・`)
でも、そっかーー
小さいのかー💦
それは、難しいですね😅
ギリギリまでお腹にいて欲しいけど、
そうしちゃうと通常の陣痛が先に来ちゃうかもしれないし
ってなかなか難しいですね💦
のの
ごめんなさい、下に書いちゃいました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
あおたんママ
なんか、状況似てますね(笑)
あー、2000超えてないんですね!
2000グラムが1種のボーダーラインと
うちの産科の先生は言ってました!
なるほど!
それは、即決で判断出来ないかもしれないですね💦
のの
似てますねw
入院せずに済んだのは良かったんですけど、布団にずっといなきゃいけないのがストレスに感じるってなかなかないですよねw
そうなんです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
なので
"小さいんだよなー、手術なぁ…うーん…時期が…"
と内診後で私が身支度整えてる時に先生の独り言が😂
あおたんママ
ホントにそうですね!
妊娠前働いてる時とかは、
1日中寝てー!ニートになりてー!
ってよく思いましたが、
その時ばかりは、
動きたいーー!と思いましたねw
いやー、
そんな独り言聞いちゃうと不安になっちゃいますね😢
のの
同じくです!
最初の1週間とかはいいんですけどね…2週間、1ヶ月…となって嫌気がさしましたw
そうなんです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
でも小さいのもわかってるので、帝王切開の場合どうするんだろ?とは思ってたので独り言聞いた時"だよねー"とも思いました😅
あおたんママ
そうですよね😅
気楽にとは行きませんが、
無事に出産できるといいですね(*^^*)
のの
ありがとうございます!
気負いせず残りの生活楽しみたいと思います😊